人気な車種のカスタム事例
Bác Kuniのマイガレージ
車が唯一の趣味と言って良いくらいの 車バカです
Bác Kuniさんのマイカー
Bác Kuniさんの投稿事例
今週の上がり先ずは締結試験機に使えるかどうかアダプターの試作品キャップを開けてスクエアーナットをセットして使いますユンカー弛み試験機に使えるかどうか試作品...
- thumb_up 50
- comment 0
今日は軽くビートのスパークプラグのエアーギャップ調整とFIAMMのホーン用コンプレッサーの作動確認&効率チェックやっぱり週末はリセットととしてBBQだなぁ
- thumb_up 25
- comment 0
今日は灼熱の中、先輩の131ARのペダルボックス取り付け作業ブレーキM/Cを室内側に移動しているのでダッシュボードの補強と穴埋めプレートクラッチを軽くした...
- thumb_up 64
- comment 4
今日はフィアットフェスタスラローム(ジムカーナ)のビアンキ軍団その中の手前紺色が以前ミッションOHした先輩のビアンキ好きな姿見ダラーラ顔大先輩の124クー...
- thumb_up 68
- comment 2
今日はビアンキの点検と整備して明日のフィアットフェスタに行く準備ガレージ内をチェックして懐かしのFTO用サイドシルガーニッシュが出てきたので壁に飾りました...
- thumb_up 53
- comment 2
今日は実車から測ったメインの形状画貼りを作ってそれに干渉しない様にペダルボックス改を製作開始取り敢えず点付けで組んで実車合わせOKなら本溶接します
- thumb_up 53
- comment 0
連休最終日はなんか体もしんどいし軽い整備で終了左リアのピロにガタが出ていて嫌だったので交換しトー調整を実施以前のホイールよりもリムがしっかり存在する分調整...
- thumb_up 93
- comment 0
もうツルツルのリアタイヤを履いた貰い物の6Jx14ホイールFrは5mmのスペーサーを入れないとダンパーのSPGロアーシートと干渉するので嫌だったこれがビー...
- thumb_up 88
- comment 0
作業に疲れ東屋の下で一人焼き鳥串刺すの面倒だから鶏モモ焼きに東松山地区名物の味噌をつけて食べるゆっくりと焼けてゆくこのまったり感が癒されます鶏の油でカロリ...
- thumb_up 52
- comment 7
ステップWGNの欠けたインジェクターカプラーを交換したもう樹脂ではなく石炭で出来たカプラー形状の物体🤣リテーナー外そうとすると本体が破損端子を抜こうとロッ...
- thumb_up 50
- comment 0
先輩の131ARにペダルボックスを組み付け一筋縄ではいかなかった、マスターシリンダーがステアリングコラムシャフトに干渉するのでコラムの取り付けを50mm下...
- thumb_up 59
- comment 1
今日の最大の試練は東屋の下の草処理と床作りの準備🤣車の整備は楽だ東屋は雨樋も付けて雨の日の流れも確認して完了あと少しだぁ〜きつい!
- thumb_up 41
- comment 4
今日は上さんのビアンキにアルミラジエーターを取り付けて漏れ/ラジファンの動作確認良く冷える様になりましたやっぱり街乗り仕様にはシュラウドが必要ですねついで...
- thumb_up 53
- comment 0
今日は先輩の131ARに明日ペダルボックス移植作業なので、マスターシリンダー用の穴塞ぎプレートを製作剛性アップも目論みフランジを立てた明日の実車に合わせて...
- thumb_up 59
- comment 0
131ARがひと段落したのでビート037のマフラークラック修理&補強ステーを追加この板を溶接した事で前後方向のパイプ剛性アップこれでクラックが入り難くなる...
- thumb_up 91
- comment 0
131ARにAP2のデフ搭載してドライブシャフト接続完了この作業でCVジョイントの作動角以上にサスが伸びてしまうのでダンパーのアッパーマウント周りを加工し...
- thumb_up 55
- comment 0
今日明日はショップのガレージで131ARの作業してます今日はリアダンパーのショートストローク化加工でドライブシャフトを接続する準備完了明日はドライブシャフ...
- thumb_up 86
- comment 0