人気な車種のカスタム事例
本田高士のマイガレージ
北海道から発信しています。 目指せ20万キロ❗️ 先人たちの知恵と勇気をお借りして今日も低予算で楽しんでいます。
本田高士さんのマイカー
本田高士さんの投稿事例
今日も蒸し暑いので入水です。此処は住宅街も近いのですが最近ヒグマが出没している様なので、ビクビクしながらの撮影でした。今日から盆休ですがコロナ禍の無い夏休...
- thumb_up 63
- comment 4
ショックアブソーバー交換に続きブレーキディスクの交換です。今年に入ってからジャダーが気になりブレーキング度にカックンカックンと不快なフィーリングでした。情...
- thumb_up 54
- comment 7
うちの子も走行距離13万キロを超え足回りのリニューアルを計画しました。財布に優しいカヤバニューSR¥42000程度フロントはやはり簡単ではないですね。スタ...
- thumb_up 50
- comment 0
仕事もひと段落してようやく独りキャンプです。自宅から15分程度の場所の元パークゴルフ場ですね。芝の雰囲気も良く、3連休前の平日なので空いていますから孤独を...
- thumb_up 64
- comment 0
ヤフオクで見つけたステアリング、我慢出来なかった。純正のステアリングは本革ですが耐久性に難が有り普通では考えられないぐらいの使用期間で革がズル剥けしてしま...
- thumb_up 43
- comment 0
オイル交換です。ストックしていたペール缶20リットルでは足りなくなったので新たに購入しました。缶のデザインがリニューアルされたんですね。使用後はキレイにし...
- thumb_up 49
- comment 0
冬ですね。フロントアンダーカバーを付けてしまいました。ヤフオクで純正中古です。日中でも氷点下。こんなモン付けしました。キッキングプレート^_^ヤフオクで3...
- thumb_up 58
- comment 4
洞爺湖遠征です。洞爺湖をロードバイクで一周回って来ます。風も無く快晴。北海道も行楽出来るのも終わりでしょうか。明日はタイヤ交換しようか考え中。で、今日は独...
- thumb_up 58
- comment 2
今日はオイルキャッチタンク取り付けです。DNT31の持病でブロバイガスのオイルダマリに悩まされています。こんな症状がある事を最近まで知りませんでした。エア...
- thumb_up 50
- comment 2
ブースト計我慢出来ませんでした…やはり国産のdefiが欲しかったのですが予算の都合でオートゲージです。付属品一式DNT31では過給圧を何処で取り出すのかが...
- thumb_up 60
- comment 2
機能性向上計画最終章?スルガスピードのターボパイプです。先月、純正の対策品に交換したばかりですが縁あって中古で譲って頂きました。交換前がコレ!ステンレスイ...
- thumb_up 57
- comment 0
今回は機能性向上計画です。最近チョット暗いと感じていたフォグランプをLED化してみました。Amazonで見つけたホワイトとイエロー切り替え型です。前から気...
- thumb_up 57
- comment 0
CUSCOのタワーバー編です。動力周りのメンテナンスが続いたので足回りの補強を行います。DNT31でも問題無く取付可能で付属のスペーサーも必要無いですね。...
- thumb_up 63
- comment 0
能力回復計画、インタークーラーホース編純正の改良部品です。前回の貧乏チューンホースです…インシュロックで補強してもボコボコですね。膨らみ対策の改良品何とな...
- thumb_up 48
- comment 0
夕張石炭博物館です。コロナ禍の緊急事態宣言下ですが週末限定で感染対策を徹底して営業していました。破綻した夕張市で、尚且つコロナ禍の中で厳しそうですが自虐的...
- thumb_up 55
- comment 0
能力回復計画の燃料フィルター交換編です。走行距離約118000kmですが前オーナー含め交換していない様な気がします。先輩DNT31ライダーからのオススメで...
- thumb_up 41
- comment 0
120000kmを迎えようとしている我がDNT31ですがエンジン能力回復計画を実施しようと思います。先週はエンジンオイルを交換したので今回はエアフィルター...
- thumb_up 56
- comment 2
オイル交換後の燃費が良いです。交換前にワコーズのeクリーンプラスを投入して1000km程度走行後にフィルターエレメントとオイル一式交換しました。カタログ燃...
- thumb_up 55
- comment 0
北海道も広範囲に蔓延防止が発令されましたが今日は墓参りで積丹です。コロナで世の中が変わってもシャコタンブルーは変わりませんね。
- thumb_up 60
- comment 1
T.MworksDMEtunetypeMをメルカリで譲っていだだきました。取説は無かったのですが譲り主様のご教授でポン付でつきました。実際の所はカタログス...
- thumb_up 48
- comment 1
ネットで発見した貧乏チューンです。ターボパイプをインシュロックタイで補強する事で膨張を抑えるらしいです。抑える前のボンレスハムです。コレが膨らみを均等に抑...
- thumb_up 43
- comment 9
渡河です。以前は調子に乗って勢いよく入水したところアンダーカバーが外れてしまいました。北海道の猛暑も終わりの様です。ストーブが欲しくなるくらい気温が下がる...
- thumb_up 50
- comment 0
今日も冷えひえです。マイナス18℃DNT31ディーゼルエンジンの辛いところは冬場はヒーターの効きが非常に悪い!これだけ気温が低いと30分程度運転しても温風...
- thumb_up 66
- comment 2
本日の気温はマイナス23℃!朝日を浴びた瞬間から桜の花びらが舞い散るかの様に霧氷は散って行きます。北海道とはいえ今年の寒さは異常ですね。
- thumb_up 49
- comment 0
冬の足音が駆け足で近づいている北海道では今シーズン最後のキャンプでしょうか。本日はソロキャンプの先輩とデゥオキャンプです。支笏湖のモーラップキャンプ場子供...
- thumb_up 57
- comment 0