toycars さんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (3ページ目)
CARTUNEユーザーページ|toycars さんがオーナーの車一覧
toycars のプロフィール画像

toycars のマイガレージ

カスタム屋です。 A 型サニー特に初代のB10 が多いです。 マフラ-等ワンオフ品の製作、チュ-ニングエンジン製作、キャブレタ-セッテイングなど。

toycars さんのマイカー

toycars さんの投稿事例

例のワンタッチジャッキ50過ぎのおっちゃんには重くてサニーが持ち上がりません(涙)。のでね延長🔻まずは中に入れる芯の丸パイプを点付溶接しいの🔻角パイプを全...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2024/04/04 21:39

4/14のJCCA筑波でのレースに向けてなんやかんやな準備。どうしても欲しかった備品の一つがコレ🔻。ワンタッチジャッキテコの原理でカッコンって上げられるヤ...

  • thumb_up 29
  • comment 2
2024/03/31 15:04

例のスキッパーね。取材も終わりライターさんがさぁ帰ろうか、って時に「あれスモール付けると右ウインカー薄く灯ってない?」からのゴチャゴチャやってたらスモール...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2024/03/29 18:41

かわいいミニカスキッパーオールドタイマーのライターさんが取材で乗ってきたんだけどこの場で壊れた。状況的にうちで直すしかないのかしら?(汗)。

  • thumb_up 29
  • comment 0
2024/03/28 18:48

🔺GXヘッド210サニー用の肉が厚い方。ポート入口〜中は加工お願いする前に拡大加工済ませてあるよ。🔺バルブガイド抜かれてシートリング大きくなったところで一...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2024/03/27 16:52

明日いや今日の日産祭自分は商談が被ってしまい行けないのです。🔺無事帰ってきてくれますように。ガレージクラフトIkeda君宜しくね。

  • thumb_up 34
  • comment 0
2024/03/24 03:04

一昨日はKPのエンジン降ろしたよ。🔻Tプロの田中社長が頑張ってるのを手伝っただけだけどね。千葉野田の鈑金屋さんDoubleさんにドナドナされてった。元々凄...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2024/03/22 20:15

新品メタルガスケットにカッパースプレーを塗ってね、シリンダー上面とヘッド燃焼室には極薄にオイルを塗り込んで一度走ったら開ける前提での組付けね。🔺ストレーナ...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2024/03/22 20:09

🔺うちはストリートユースが多いし、サーキット走るお客さんもいるけどバルブタイミングはまぁ鏡割にするよのでトリコロールなサニトラも106ー106だったんだよ...

  • thumb_up 30
  • comment 2
2024/03/19 23:20

じゃぶじゃぶ洗って〜🔺バルブタイミングをどうしても変えたいらしい(笑)のでピストントップ拾ってるところだよん(汗)。

  • thumb_up 29
  • comment 0
2024/03/19 18:26

日曜走らせるのに燃焼室容量測ってるという冗談みたいな状況

  • thumb_up 25
  • comment 0
2024/03/19 13:19

🔺トリコのサニトラ水温厳しいのね。「ラジエター怪しくない?」みたいな話から🔻🔺あぁ〜なんか色々ブッ刺さってるねって事は「エンジン(ウォータージャケット等)...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2024/03/18 22:08

🔺今日は栃木からU君が遊びに来てくれたよ。一度車検切らすからその前にと遊びに来てくれたよ。

  • thumb_up 30
  • comment 0
2024/03/17 21:23

H130セドリッククルマ屋さんの愛車遊びに来てくれました。L20改2,3Lって言ってたかな。

  • thumb_up 26
  • comment 0
2024/03/15 23:42

土曜にまた一発エンジン開けるのでガスケットパッキン類の確認。エンジン屋って訳でもないんだけどなんやかんやここ数年はエンジン系の依頼が多いね。

  • thumb_up 25
  • comment 0
2024/03/14 21:28

一つ前の記事編集しようとしたら間違って消してしまった(汗)重複するケド、もう少し詳しく。シェイクダウンの時ラジエターサブタンクにエア抜き穴が無くて、ホース...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2024/03/12 10:56

明日本庄サーキット!興味がある方是非遊びに来てくださいまし。

  • thumb_up 28
  • comment 0
2024/03/09 18:49

🔺エンジンに火が入りました。なんやかんやチェックして明日オイルクーラー付けてお客さんが持ってきてくれるオイルに交換。3/10本庄サーキットね(汗)

  • thumb_up 28
  • comment 0
2024/03/08 13:32

あのね、ブレーキでお世話になってるティープロジェクトのTさんが、コジマレーシングさんのクルマに乗れる事になったんだよ。「手伝ってくれるッしょ?」と言われれ...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2024/03/07 22:27

只今絶賛エンジン搭載中

  • thumb_up 29
  • comment 0
2024/03/07 01:50

明日搭載

  • thumb_up 29
  • comment 0
2024/03/06 00:17

🔺なんやかんやで今回の最終81,6グラム前回のは重量合わせ位な記憶だったけど、83,4グラム地味にやってあった。🔺ポストのオイル通路も少しスムーシーに流れ...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2024/03/01 22:39

ロッカーアーム🔺87,4グラム87〜90g位が未加工の重量です。動弁系の軽量化はん~少し軽くした位では全く体感出来ないかな(涙)それでもやるのは「サージン...

  • thumb_up 26
  • comment 0
2024/02/29 22:06

🔺粘土詰めピストンのリセスとバルブが一番近づいたときの距離を測定インテーク1,8ミリ。うちにしては攻めてる。本気仕様のエンジンは1ミリ切らせるらしい?なん...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2024/02/27 21:04

一度測定しているのでまぁ良いっちゃ良いんですけど、若干遅れ気味に感じたので〜再度測定。うんやっぱりそうだ〜105ー103実際に1は度の差を感じることはまず...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2024/02/27 15:05

昨日発売のオールドタイマー🔺🔺いつものメンテナンスの勘所ページ毎回クレジットと🔺ヤツレタおじさんの姿を撮ってもらい有り難い事デス(笑)。よかったら見てください。

  • thumb_up 25
  • comment 0
2024/02/27 12:14

ちょっと緩やかに大分柔らかにかなり確実に違ってゆくだろう〜♫A型のロッカーシャフトの付き方はまさにそんな感じ(笑)量産性という意味では中々攻めた作りだけど...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2024/02/26 18:38

ロッカーシャフト(下側の)オイル溜まり加工。古い「ゼロヨン走ってました!」的なエンジンなどをばらすと結構サンダーとかでエグく溝入れしてあったりするけれど、...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2024/02/25 21:13

水穴埋めいろんなやり方があると思うけど、うちはサッシネジ使うことが多いかな〜因みにネジロック剤の耐リーク性はシールテープよりも優秀な気がします。ヘッド面の...

  • thumb_up 27
  • comment 0
2024/02/25 17:09

今回ヘッドは新規製作品にチェンジするのだけれど、6万キロ頑張ってくれたチューニングヘッド🔺の状況確認&なんやかんやの検討ね(笑)。🔺特筆すべきはね、燃焼室...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2024/02/19 12:48

ノスタルジック2デイズは金曜搬入と土曜夕方までて失礼して、今日はエンジンの作業。バルタイまで測定したけれどどうしても気になるカ所があって結局ピストン抜いた...

  • thumb_up 32
  • comment 2
2024/02/19 01:37

ノスタルジック2ディズ搬入一緒に出展してるワンダーの山際さんと話しているのはロンブーりょうさん

  • thumb_up 31
  • comment 0
2024/02/17 20:27
サニートラックのカスタム事例を探す

おすすめ記事