toycars さんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (5ページ目)
CARTUNEユーザーページ|toycars さんがオーナーの車一覧
toycars のプロフィール画像

toycars のマイガレージ

カスタム屋です。 A 型サニー特に初代のB10 が多いです。 マフラ-等ワンオフ品の製作、チュ-ニングエンジン製作、キャブレタ-セッテイングなど。

toycars さんのマイカー

toycars さんの投稿事例

今日は昼間から東京青梅のブレーキメーカー、ティープロジェクト製へキャリパー&ローターを変更です。キャリパーだけでなくアルミハウジングを介してのローターがボ...

  • thumb_up 29
  • comment 5
2023/12/16 22:10

うぉ〜3,5Lだから当り前なんだろうけどスペシャルなクランクね。この辺のノリになってくると「フルカウンターだせ〜」とか言うのも、かえってダサいのかな(笑)...

  • thumb_up 28
  • comment 2
2023/12/14 11:46

今日のスクーデリア号部品交換で夕方から日帰り入庫。

  • thumb_up 30
  • comment 2
2023/12/11 22:48

A型エンジンインマニエキマニのスタッドボルト🔺入手出来る箇所は良いとして〜東名インマニ真中留めはね、首下寸法がドンピのが中々無いので、ウォーターポンプ用の...

  • thumb_up 29
  • comment 6
2023/12/09 20:58

🔺K型の預かりタコ足。錆びてるけど程度は良いよ。グサグサの腐ってるレベルの錆と表っ面錆びてるのでは全然意味が違うんだけど、まぁ「人は見た目で勝負する」って...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2023/12/06 16:52

🔺シコシコ汚れを落としてます。基本中身はやりません「綺麗にして」というディテーリングな仕事。ブロックは塗るけど、他はどこまでどうすっかな?きっとL型ファン...

  • thumb_up 28
  • comment 0
2023/12/05 20:21

230グロリアのお客さんが自分で組んだエンジンの慣らしが終わったので遊びに来てくれました。🔺今年の夏うだる暑さの中、作ったエビ管のクルマ。ペタンコに落とし...

  • thumb_up 37
  • comment 2
2023/12/02 15:38

直接的にパワーアップに繋がるところだけが、チューニングでは無く、こんな地味〜な箇所を何処まで手を抜かずに頑張りきれるか?なんてのがね、信頼性に大きく関わっ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2023/12/01 19:14

🔺オイルパン3兄弟真中の沖縄エンジンより🔺左の京都からのH10ブロックの方が錆びちゃってる。🔺別口のM79ブロックから外したのが一番いいなぁ🔺この時期にな...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2023/12/01 13:16

昨日の話。お約束にガビガビなフロントカバーパッキンやら油やらある程度落ちてないとブラストも出来ないので。そんな事していたらブレーキ屋さん(Tプロさん)に呼...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2023/11/30 13:22

後面のみ耐熱(である必要はありませんが)チタンカラーで塗って🔻他の部分は2液ウレタンのスーパーブラックとりあえずブロックはキリが良い処まで進んだ。あとはヘ...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2023/11/26 23:38

エンジンチューニングといえば、エルよねL型ってもしかしてラージのエル?普段A型ばかりな工場ではもの凄く大きく見えます(笑)。

  • thumb_up 30
  • comment 2
2023/11/25 11:27

🔺オイルラインプラグ外し以前はドリルのサイズを少しずつ上げていって最後プラグを壊しながら外すって感じでやってましたが、もう少しスマートにね、やろうと思って...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2023/11/23 18:43

A12前デスビのH10ブロック絶賛お肌整え中(笑)。順序的にはボーリング後でも良いんだけど、錆びてガビガビだとテンション上がらないしこの段取りにしました。...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2023/11/23 10:55

クルマの話ではなくクマの話です。画像はインターネットより拾いました。注意喚起な話なのでお許しくださいませ。昨日の夜工場から家まで裏道を息子のお下がりチャー...

  • thumb_up 27
  • comment 8
2023/11/21 13:40

エンジン製作のたびに、色々悩むけど、そんなクッキリハッキリしないの。あとエンジンネタやると必ず「でっA15はどうなん?」って聞かれるけど、語れる程、やり込...

  • thumb_up 34
  • comment 2
2023/11/20 18:04

🔺一見ガビガビかと思いきや、錆びをシコシコは落としてたらほんのり日産ブルー出てきたりして🔻、外装のサビは見た目より深くないかも。何機こうやってシコシコやっ...

  • thumb_up 32
  • comment 2
2023/11/19 22:23

A12前デスビ上がM08下がH10ブロック。以前はマニアブロック的な話はあまり興味が無かったんですけど、数やるうちに気になる事も、チョイチョイ出てきたりし...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2023/11/19 01:20

A型(A12)用H断面軽量コンロッド5台分!英語ペリペラな友人にお願いして、アメリカの本社からの直輸入〜マックスピードあってる?製造そのモノはアジア系だと...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2023/11/17 14:54

色々確認してみたくて、在庫のM79ブロック(A12中期〜後期のサニトラは大体コレかな?)※スタンドにセットして回してるので天地逆ね。ウォータージャケットの...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2023/11/14 18:32

全て雰囲気な動画です。実際はもっと豪快というかネチネチしてるというかズブ濡れというか(笑)。あくまでウォータージャケットを「一回洗っておくか」な洗浄です。...

  • thumb_up 28
  • comment 4
2023/11/13 20:04

🔺中身(オイルラインや水路)ジャブジャブ高圧洗浄する前に2液ウレタンで日産ブルーを塗装して赤外線であぶってる処。このブロックはそのまま新規制作ではなくて、...

  • thumb_up 31
  • comment 0
2023/11/13 18:07

🔻ビフォーアフター🔻もう生産されてないので、増えないから大事にしないとね(笑)色んなブロックやヘッドがあるから使用目的で使い分ける感じだけど、A12はどう...

  • thumb_up 31
  • comment 2
2023/11/13 14:55

今日はスクーデリア号のお客さんに誘って貰い相模湖ピクニックランド(※今はもっと洒落た名前)駐車場で開催されたサニーの集まりに遊びに行ったよ。佐世保ナンバー...

  • thumb_up 35
  • comment 2
2023/11/11 19:43

🔺今まで70〜80機位は日産のA型エンジンをバラして来たと思いますが、大体水路はこんな感じです。全く錆びてなかったブロックは1台だけですよん(笑)。確率論...

  • thumb_up 30
  • comment 4
2023/11/10 15:58

純正のラジエターシリンダー&ヘッド水周りをね、何回も何回も洗って「アク」みたいなのが無くならない(涙)けれど熱交換はバキバキに出来るようになったよ。76,...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2023/11/07 22:15

タペット調整競技車両は走るたびに調整するそうな。うちはチューニングエンジンに関しては温間0,4位かな若干ひろめ。でね、試運転してたら水温の動きが、なにかお...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2023/11/07 15:32

端子直したしこれでオーゲィだぜ〜アレ?一旦治ってたのにまた駄目だ(T_T)プラスの端子割れてる〜🔺こっちのタイプにしようね。サニー屋なので「軽さ」は激しく...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2023/11/04 17:46

スタータがおかしい?と言われていたのですが、中々の再現しなくて、昨日やっと出た(笑)🔺散々やってスタータじゃなかった(T_T)🔺端子が微妙に緩くて電気をき...

  • thumb_up 32
  • comment 2
2023/11/04 14:53

今本屋さんに並んでるオールドタイマー。🔺いつものウンチクコーナーは19歳カップルが取付けるウェーバーDGVね。この日はとても暑かった。第12回って書いてあ...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2023/11/02 12:16

電話が掛かってこないように、頼まれてた溶接モノとかさっとやったのにだよ、某青梅の某尾林ファクトリーから毎日のように電話が。今日に至っては「A型の点火順序ど...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2023/11/01 22:11

🔺今夜のおかずはアルゴン盛々水穴埋めポートの輪切。赤丸の箇所はちゃんと溶かして盛れてない。課題は残るけど、「やってやれなくもない」気がする(笑)。あくまで...

  • thumb_up 32
  • comment 2
2023/10/30 20:44
サニートラックのカスタム事例を探す

おすすめ記事