カローラアクシオの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
カローラアクシオ NZE161カスタム事例855件
もう2年半前になるんですね諸事情で1ヶ月半ほどアクシオの1,3に乗ってました当時冬場でスタッドレス付きのレンタカーがたまたまアクシオだったというねマイカー...
- thumb_up 36
- comment 0
何だこれ?FRよりは小さい箱ですがミッション入ってますその他レリーズベアリングとクラッチフォークもありますアクシオのC51ミッション新品ASSYに載せ替え...
- thumb_up 33
- comment 0
こんにちは梅雨入りして洗車の機会を伺ってところ、休みの日に晴れたので洗車しました✌️というのは置いといて、メインはメーターアクシオの単眼からオーリスnze...
- thumb_up 37
- comment 2
気づけば7年乗ってるこの車走行距離が142000キロを越えギアの入りが悪くなってきたのでミッションを新品に載せ替えましたとわ言ってもただのミッションでは御...
- thumb_up 38
- comment 0
昼間にドライブでフラフラと。中国地方は梅雨入りしたみたいですね。ウェット路面のいい練習になります。嫌いですが。大嫌いですが。ようやくあくたんの箱ステが貼れ...
- thumb_up 60
- comment 0
こんにちは前回に続いて補強パーツをつけました✌今回は中間〜リアですこれの2番ですセンターは純正を外して、同じ穴に止めるだけで簡単なので割愛問題はセンターか...
- thumb_up 58
- comment 3
こんにちはGWも終わりかけで時間があるので、初めての補強に手を付けました(意味ありげに写ってるヴィッツはたまたま隣なだけの知らない車です)GW頭にアクシオ...
- thumb_up 49
- comment 0
ドラシャの異音が酷くなったので2週間ほど放置中部品の発注はかけたので今月中には駆動系の修理に入りますミッションO/Hか迷ったのですが値段的にASSY交換の...
- thumb_up 35
- comment 0
サイドブレーキがよく効くようになったので、遊んでみました。カチコチになり、雪路面では一生滑ってるスタッドレスがあったので、エアを4キロほどつめてリアに装着...
- thumb_up 44
- comment 0
フロントばっかりブレーキ強化してもなんだかバランス悪そうなので、リアのシューも交換します。フロントと合わせてメーカーはディクセルさんです。適合はこんな感じ...
- thumb_up 31
- comment 0
車へのこだわりか……誰とも被らないスタイルを貫くことですかね。あと維持安くてそこそこ走り楽しかったらおっけいですwwwそこで選ばれたのがアクシオ。5ナンバ...
- thumb_up 62
- comment 2
ブレーキパッドとローター交換しました。ローターは前回に続いてディクセルのSDタイプ選んだ理由はスリットがかっこいいってだけです。パッドはまだ残量がありまし...
- thumb_up 39
- comment 0
今日で最後(多分)リアをズルズルのZIIIにして遊んできました走る気全くなかったので5週程走ってあとは上司のサポートをしてましたやる気がある時にまた行きます
- thumb_up 25
- comment 0
ボディのお色直しして、綺麗になったので久しぶりにサーキットでシバいてきました。約2年半ぶりの走行です。普段運動しない引きこもりなので、クタクタのヘロヘロで...
- thumb_up 56
- comment 0
土曜日はいつもお世話になっているショップの走行会でしたあいにくの雨…普段から雨の日の運転は苦手なのでサーキットのヘビーウェイトは怖くて走ってませんでした場...
- thumb_up 40
- comment 0
上げました!うちのアクシオ2023はこのスタイルで!!後部座席にはスタッドレス4本トランクには純正バネが4本更に運搬用の台車も入ってこれ👍すげぇタバコが立...
- thumb_up 51
- comment 0
アクシオ全塗装しました。カラーはトヨタ純正のグレーメタリック(1G3)定番色ながら、16系カローラにはアクシオ/フィールダー/GS/HV/前中後期どのグレ...
- thumb_up 61
- comment 4
春になったのでタイヤを替えます。ダンロップディレッツァZⅢです。「ズィースリー」と呼ぶみたいです。間違えても「ゼットスリー」と呼んではいけません。末裔まで...
- thumb_up 41
- comment 0
久々に洗いました今週雨予報なのに新調したタイヤを装着DUNLOPDIREZZAZIII205/45R16リヤタイヤは上司から頂いた中古品フロントと同じくD...
- thumb_up 37
- comment 0
バンパー類直すついでに、ボディも直します。写真だとわからないですが、アーチのラインのちょうど真ん中がへっこんでます。多分鉄パイプ爪おりしたときの影響ではな...
- thumb_up 36
- comment 0
あったかそうなマフラーを探したところ、いい出会いがありました。モデリスタ製のヴィッツ(NCP131)用マフラーです。センター出しで、独特な存在感のあるマフ...
- thumb_up 53
- comment 2
この車でスーパーにお買い物行くそもそもアクシオのスーパーホワイトIIが休日走ってるのがかなりレアだと思いますが、普通の車の中に変な車が止まってると違和感し...
- thumb_up 34
- comment 0
先週に引き続き、バンパーの修理です。今回はリアバンパーバックモニターレスの車両に、運転下手くそマンがドライブすることで、幾多となく壁やフェンスにめり込んだ...
- thumb_up 46
- comment 0
ハブベアリングの修理ついでにフロントサスのO/Hをお願いしました先週手元に車が戻ってきたのですが、そこで発覚してしまったことが…実は過去に山道で壁と衝突し...
- thumb_up 51
- comment 0
「走らせとる車なんじゃけ、傷は付いて当たり前なんよ!!」と、あたまのわるいオーナーに3年半ほどしばき回されたアクシオ。もうそろそろナラシも終わる距離なので...
- thumb_up 49
- comment 0
仕事終わりの帰宅前に寄った某中古カー用品店。物色していると、軽くてスポーティなシートを発見。「すわらないで!!」と札がしてあるところ、店員さんに無理言って...
- thumb_up 52
- comment 0
左フロントからゴツゴツ音がすると思ってたら…オイル交換してもらうはずがまさかの入院ハブベアリング交換して2年程でダメになりました過酷な使い方してるせいですね
- thumb_up 33
- comment 0
ここはどこ😵💫ほんとに大分県ですか?これだけ積もったのはかなり久々です☃家の周りは20センチ定規がすっぽり埋まって30センチ近く積もってます⛄ピラーの雪...
- thumb_up 85
- comment 23
ペダルの交換をしました。使ったのはアクセルがアルテッツァ/MR-Sの純正アルミペダルカバー。ブレーキとクラッチはヴィッツのアルミペダルカバーになります。付...
- thumb_up 49
- comment 0
以前のムーンアイズのハンドルも悪くなかったのですが、握り心地が硬いのと、親指をかける位置が絶妙に合わないため別のものを探すこと数ヶ月。33φでディープなや...
- thumb_up 44
- comment 0
久々に10万キロほど使った音量です静かなところだと結構大きい音ですがサーキットなどでは純正並みに静かです実は吸気音の方がうるさかったりします
- thumb_up 32
- comment 0
前後ワイトレ15ミリで統一。ホイールは貰いもんの安物、らしいwフロントはほぼツラリアはツラを目指すなら20か25ミリでもいいのかも。前後の違和感ほぼ無くな...
- thumb_up 49
- comment 0
こんにちは久しぶりに車触ったので投稿します今まではテインの車高調で下げて色々と遊んできましたが、ヴィッツGRMNの純正脚が手に入ったのでそれに変えました。...
- thumb_up 60
- comment 2