レガシィツーリングワゴンの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
レガシィツーリングワゴン BG型カスタム事例935件
あっ忘れてた‥備忘録‥^_^;オイル交換してたっけ‥^_^;いつも通りエレメント交換と化学の3種混合添加しました。(^o^)/
- thumb_up 70
- comment 6
ヤフオクで安かったのでクーリングプレート買ってみたー見た目ばっかって感じ。だって社外のグリルの上が空いてるから意味なさそうなんだもん。BG用と書いてあった...
- thumb_up 47
- comment 2
昔むかし、黄色いワゴンが、すごく速くてカッコよかった。ボルボのV70と2'ndレガシィのGT-B。今から12年前、レガシィBG5とアンコールワットを描いた...
- thumb_up 51
- comment 1
ついにレガシィ納車されました!早速、朝から先輩とドライブしに行きました😆先輩の納車待ちアルテッツァとツーショット📷トミーカイラバンパーに付け替えて😉先輩の...
- thumb_up 127
- comment 4
ご無沙汰しております、皆様お元気ですか?我が家は地震の後、娘RSウイルスにかかり史上最強バッタバタの極みでしたがようやっと落ち着いて参りました(゚ロ゚)ニ...
- thumb_up 165
- comment 29
5度目?オイル漏れの修理に部品が中々入らない?ショップの店長のミスもあって4ヶ月待ち、ようやく終わりました。流石に汚れが落ちなくなってきたな〜
- thumb_up 72
- comment 2
電波がまだ弱く連絡が取りづらい状況続いてますが、電気も復活し、ケガもなく無事です!水も出ています娘も元気いっぱい‹‹\(´ω`)/››旦那のえぞかぷも無事...
- thumb_up 153
- comment 30
やっと時間が取れたのでA/Cパネルをドナーと交換してみます。^_^;まずは表面のクラスターパネルを撤去。^_^;そしてA/Cパネルを摘出‥^_^;パネルを...
- thumb_up 53
- comment 3
取り敢えずドナーゲット‥^_^;作業は自分でやろうとネットで下調べしてそんなに難しそうでもなかったのですが、いざやろうと思うとやっぱ不安なもんです‥^_^;
- thumb_up 52
- comment 4
メーターの照明をLED化。が、しかーし、明る過ぎてダメだコリャ🙅♂️次はエアコンパネル。球がいくつか切れてるので。コッチも明る過ぎなのかなぁ?
- thumb_up 62
- comment 0
ハンドルを交換するなど。ハンドルはパチモンモモステ。ホーンスイッチはちゃんとモモ用の奴です。BGにはくそ似合わないっすねぇ。
- thumb_up 54
- comment 0
何か最近、休みになるといつもレインじゃない?(-。-;オフ会前に色々アラ隠ししたかったけどこれじゃ〜何も出来ねー(-_-;)しかもこんなんなっちゃうし‥(...
- thumb_up 45
- comment 6
なんちゃってドアスタビライザーギャップ越えで後席のミシリ、が無くなった気がする。リヤの足の硬さがより感じる気がする。もちろんドアが閉まり辛い(^^;未だ仮...
- thumb_up 49
- comment 0
また、空いた時間でレガシィをやってました。今回は助手席足元に移動したヒューズボックスの固定です。もっと奥に隠したいけど…足を伸ばしたい時の事も考えてこの位...
- thumb_up 54
- comment 3
そういえばリクエスト頂いていたのを思い出し、レガシィの撤去部品の重量を測ってみました。急遽家の体重計で測ってます笑。まずはABSのハイドロリックユニット。...
- thumb_up 65
- comment 11
マジックリン、半端ないって!油ヨゴレめっちゃ落とすもん。あんなんできひんやん、普通!!はい、今のレガシィのエンジンルームの進捗です。最初の画像がアフターで...
- thumb_up 94
- comment 22
暑いのでお山へ奥多摩周遊はバイク多し、走りの車はほとんど無し。奥多摩湖側にはお巡りさん(^^;)バイクの人よ、コーナーの途中で止めてバイク弄らないで欲しい...
- thumb_up 61
- comment 0
ヘッドランプのLED化結果を先に投稿してしまいましたが、、、取り付け状況をお知らせ。写真はLEDとハロゲンバルブの違いです。昼間見てこの違い(^^;)物は...
- thumb_up 39
- comment 3
昨年春あたりからから点灯するようになったABSランプ。^_^;付いたり消えたりで下り段差にてステアリング左に満開きるとほぼ100%の確率で点灯。でもエンジ...
- thumb_up 49
- comment 0
プロジェクターランプのLED化と光軸調整完了!明るいしカットもうまくでてる。プロジェクターのフォグランプも点けた状態。あまり変わらなく見えるけど、メインが...
- thumb_up 54
- comment 6
ハーネス加工、車内ダッシュボード内側の方もまとめました。純正と同じくコルゲートは巻かずに結束テープのみで仕上げました。ハーネスをまとめると当然固くなって取...
- thumb_up 73
- comment 13
こんばんは!✰҉҈҉҈҉҈お久しぶりです!大〜〜〜変遅くなりましたが、今日は7月1日(日)第10回AKOお~るスカイライン&GT-Rdayの様子を投稿しま...
- thumb_up 149
- comment 34
この時代の車は、ドアノブガチャガチャしてロック解除できたり、内装にさり気ない小物入れがあったりして作り手のこだわりを感じます。
- thumb_up 70
- comment 2
父親のBGレガシィ、フェンダー側はハーネスの長さが決まったのでまとめてコルゲートを巻きました(運転席側)。助手席側も。運転席側ビフォーアフター。助手席側ビ...
- thumb_up 77
- comment 13
ハチマルカーミーティング2018✩⡱(会場までの道のり編)今回あまり写真撮れなかったけど、あるやつ投稿してみようと言うことで、いきまーす(・ㅂ・)و̑̑お...
- thumb_up 108
- comment 18
ハチマルミーティング長蛇の列でなかなか入れませんwもう少しでやっと入れる!見かけたらお気軽に声掛けてくださーい(・ᴗ・)♪
- thumb_up 131
- comment 14