JA01型
JA11C
JA11V
JA71C
JA71V
JA02型
JA12C
JA12V
JA12W
JA22W
JB03型
JB23W
JB04型
JB64W
オフロード走行のできる軽自動車で、誰もが思い浮かべるのはパジェロミニか、このジムニーではないでしょうか。3代目となるJB23型は20年近くに渡り製造されており、2018年現在も新車で購入することができるという、話題に事欠かない車です。
ジムニーはパートタイム4WDやラダーフレーム、リジットサスとオフロードを走破するのに必要となる物が詰め込まれています。その造りのシンプルさから壊れてしまっても直すことができ、長く乗り続けているユーザーが多いのも特徴です。
ジムニーのカスタムとしては、やはりクロスカントリー仕様がメジャーです。悪路を走破できる車だからこそ、悪路に向けて更に準備を整え挑戦しているユーザーが多い印象です。横転に備えたロールケージやバケットシートと、安全面の強化が多いようです。
ジムニー
SJ30はクロカン時にキャブ油面が安定せずエンジン不調になるのが嫌。横転すればキャブからガソリンがオーバーフローしエンジンルームガソリンまみれ。また、右に...
2ストロークエンジンの電子制御化の作業です。元はECUが無い車両のため水温センサが存在せず、新規で追加となります。ラジエターのホースに割り込ませるのが楽で...
2ストのジムニー、電子制御化の続きです。センサーが1つも存在しないエンジンですので、すべてハンドメイド。バルクヘッドにバキュームセンサーを設置。1Gエンジ...
この2ストロークエンジンのジムニー、タイミングライトで点検してたら点火が進角しない。うーん、デスビのガバナ壊れたか?オシロスコープでクラセントリガとIGt...