スカイライン GT-Rの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スカイライン GT-RのDIY関連カスタム事例3,278件
エンジン種類 | 直列6気筒 ターボ |
---|---|
エンジン型式 | RB26DETT |
排気量 | 2.6L |
最高出力 | 280ps |
最大トルク | 40.0kgf・m(R34) |
駆動方式 | 4WD |
リアシートのメンテナンスを行いました…まずリアシートの座面をバラします…車体側のフックが鬼の様に固くて、悪戦苦闘しました…片側はシャーシが曲がるほどの大変...
- thumb_up 190
- comment 6
完成しました😊雨降ったり止んだりやったのでまだ走ってませんが😭😭😭早く走ってみたいなー😋今度天気のいい日に洗車と試走やね👍しかし苦労の割にはバンパー付ける...
- thumb_up 167
- comment 4
ドラシャブーツが破れグリスがぶっ飛んでたのでブーツ交換しました!!シャバシャバのグリス…鬼門と言われる右側はデフに刺さって抜けないす笑フロントデフのオイル...
- thumb_up 129
- comment 0
まいど!ヾ(´・ω・`)Pでっす!とうとう?ようやく?ついに?サイドステップ取ったりました。(*´Д`*)チカレタ。勢いです。ノリと勢い。外そぉ~!うるぁ...
- thumb_up 103
- comment 6
以前メンテナンスしたカウルトップパネルの効果を検証してみようと思います…まずは、ワイパーのキャップから外していきます…ワイパーアームはソケットを使って、ナ...
- thumb_up 167
- comment 4
我がGTR,スピードメーターが動かなくなりました💦DIYで直したものを動画にしたので、興味のある方は下記URLにてYouTubeよりご覧ください😊http...
- thumb_up 95
- comment 0
もう一息💦暑くて暑くてなかなか進まない💧やっとここまで来ました。あとはブローオフバルブも程度の良い純正品の中古に交換なのでパッキン待ちです。錆を落として錆...
- thumb_up 130
- comment 2
【内装貼り替え計画その2】長らくお待たせしました🙏あれから取り付けたものの、生地の長さ等合わず納得いかなかったためもう一度取り外し…😓そして、ぶっ通しで約...
- thumb_up 98
- comment 0
皆様こんにちは~☀️諸々車検も終わり復活しました⤴️😊今回も色々学ばさせてもらいました🤔まだまだやりたい事もありますが、これからは壊れない様に今まで以上に...
- thumb_up 115
- comment 0
9月も半ばになり、朝晩は涼しくなりましたが日中はまだ暑いですね今日は子守デイです息子とドライブがてら先日施工した作業の効果確認純正だとシート下に吸音材が敷...
- thumb_up 163
- comment 2
純正エアーダクトからレイマックスドライカーボンエアーインテークへの交換作業の様子になります…純正品との比較ですが、エアーの吸い込み口の形状が明らかに違いま...
- thumb_up 197
- comment 8
先日のバッテリー交換に伴い、トランク内張り剥がしたら、錆々のステーを見てしまい、塗装しておきました✨見えない部分ですが、気分🆙です😆ガソリン価格もとりあえ...
- thumb_up 107
- comment 0
レイマックスのドライカーボンつけました…純正エアーダクトとの比較です…一緒にエアークリーナーも交換して、外見も中身もリフレッシュ致しました…交換のちょっと...
- thumb_up 195
- comment 12
こんな事なってます💦インタークーラーのコア新調しました。ていでにパイピングも😊で交換中なのですが、ここまで外したので、電動ファンのネットとボンネットキャッ...
- thumb_up 100
- comment 2
フォローワーさんから譲ってもらった、アンダーリップです!カーボンテープを貼っていきます!赤のラインテープを貼って取り付けました!
- thumb_up 99
- comment 0
ちゃす!Pでっす!(* ̄▽ ̄)ノ今回はハセミのフードトップモール外していくぅ!はい完成!両面テープ剥がして、ポリッシャーで磨きました。先っちょだけヌルテカ...
- thumb_up 127
- comment 0
環境が変わってしまい久しぶりの投稿です💦夏休みの出来事やらを少し✎🌀先日マインズのサマーセールに行って来ました✌️VX-ROM+35エアフロ化しました✨で...
- thumb_up 86
- comment 0
昨日今日でGTRのフェンダーやりましたせっかく叩き出してもらったけどホイール入らなかったので笑battleworksさんの汎用オーバーフェンダーです👍幅が...
- thumb_up 100
- comment 0
さて、台風もおらんくなったので早速続きをやっていくぅ~!あ、Pでっす!!Σ( ̄□ ̄;)あ、RB26削ってやりました。そして、金属用ドリルの刃、シャシブラ、...
- thumb_up 110
- comment 8
コレからちょっとしたバラし作業を行います…フロントタイヤをバラします…フロントアンダーをバラします…フロントリップをバラします…フォグ、ウインカー、ナンバ...
- thumb_up 182
- comment 14
こんにちは😃久しぶりの投稿です。生きてます。Rも元気です❗️仕事はお盆休みですが、今日は台風でずっと家の中🌀とりあえず周辺に被害がなさそうでよかった😮💨...
- thumb_up 142
- comment 16
皆様こんにちは👋😃季節はすっかりお盆ですね、台風接近中との事で皆様お気をつけ下さいね😺さて、なんだかんだと毎日忙しく、中々Rに触れずにいましたが、本日少し...
- thumb_up 113
- comment 2
暇っすね。台風キライ。(・`ω・´)y-~~Pでっす!虹でてました。昨日はタワーバー外してみた!とりあえずネジがかってぇ!(-`Д´-;A)ラチェットに1...
- thumb_up 101
- comment 13
前から気にはなっていましたが。これが。そうです、仕切りがないんです。純正だからとうぜんですが。と言うわけで速攻でバラしてあさイチでAGY横浜へ。開店と同時...
- thumb_up 89
- comment 0
今日は会社の隅っこでひっそりとプチR'sミーティング🤫こちらはいよいよ完成間近、勝手に私の🛞を履かせてみました。ムチムチ感🛞が増しました。青空と35☀️艶...
- thumb_up 138
- comment 12
【内装貼り替え計画その1】まずはダッシュボードから!汗だくになりながらなんとかダッシュボードを摘出(元に戻せるか心配になったけど……)さらに分解して掃除🧹...
- thumb_up 93
- comment 4
今は亡きY31と。納車されて一番最初のカスタム?は確かNISMOのエアクリーナダクト…だったような。納車されて間もない頃のマイカーと母校。当時新車はすでに...
- thumb_up 145
- comment 14
ふと思い立って、ボディカバーを洗いました…写真では分かりずらいのですが、ものすごい勢いで砂埃が付着しており、コレが全てボディ本体に付いていたらとゾッとしま...
- thumb_up 183
- comment 8
週末の帰宅後にちょっとしたメンテナンスを行いました…お仲間さんからおすすめのウォッシャー液を教えて頂いたので、カーショップやホームセンターを回ってやっと見...
- thumb_up 198
- comment 4
マークX他用のストレーキを関西サービスのアンダーディフューザーに装着部品の型が若干真っ平では無いので、受け側はナッターでボルト留めにしました純正部品の品番...
- thumb_up 75
- comment 0
梅雨明けが待ち遠しいですね☔️無事にエンジンかかりました。剥がす前にマーキング✨補修開始🔧補修完了🔧コーティング前の磨き✨劣化でベトベトだったこちらも補修...
- thumb_up 133
- comment 10
昨日の修理が成功したのかを仕事終わってから確認しました❗何時まで持つか分かりませんが治ったみたいです✌分かりにくいですがイカリング四つ共に点灯確認出来まし...
- thumb_up 215
- comment 25
梅雨で動かせないからトランクの補修編穴は空いてなかったけど錆びてたサビ落としを使ってある程度落としてアサヒペンのシルバーコートを塗ってボディとスペアタイヤ...
- thumb_up 89
- comment 0
塗装が剥がれて地の鉄が剥き出しの状態だったので、塗装をしました。なるべくムラができないように、塗り重ねました。1度目でよく見ない限りはそれ程ムラが目立たず...
- thumb_up 73
- comment 2