フェアレディZのS30Z関連カスタム事例510件
OERインシュレーター付近からの2次エアー、、やはりここかってところ。前オーナーなのかやたらエキガス塗りたくったあと、、もう剥がれない😅結果よく調べるとイ...
- thumb_up 99
- comment 2
奥多摩行ってきた。帰りは空燃比計の補正作業をしてきた。アイドルジェット65F9だとメインジェットが効きだすまで濃すぎる。発進時の濃さはミクスチャースクリュ...
- thumb_up 209
- comment 0
1月からキャブの交換で取り外してあったタワーバーが壁に擦れて爪に引っ掛かるくらいゴリゴリのキズだらけになっていた。400番→3000番の耐水ペーパーでキズ...
- thumb_up 150
- comment 0
ここのパッキンのところからガソリンが漏れていたみたい。パッキンとボルトと画像のキャブ本体側研磨しておいた。上が研磨前。下が研磨後。赤い矢印の線キズが怪しい...
- thumb_up 164
- comment 4
右側のキャブのジェットカバーからガソリンが漏れてくる。ガスケット交換しても漏れてくる。1時間くらい走るとキャブの横のアイドルミクスチャースクリューの下の凹...
- thumb_up 148
- comment 0
キャブを取り付けた。フェンダー固定するナットが届かない。運転席側前だけゴムクッションがあったけどガチガチに硬化してしかも取り外さないで塗装したらしくてフェ...
- thumb_up 178
- comment 1
2000番~3000番のペーパーで研磨してコンパウンド。あと1回3000番で軽く研磨すればまっ平らになる。現状でも塗装の境目わからないからとりあえず完成。...
- thumb_up 157
- comment 0
バッテリーの上のとこにあるインスペクションリッドを開いたままボンネットを締めたらボンネットが引っ掛かって開かなくなった。ボンネットを動かすと確実にインスペ...
- thumb_up 153
- comment 2
真ん中のキャブの底のインマニ方面とその真下の遮熱板にガソリンが滲んでいたから鏡で確認したらボトムカバーの後ろの十字の燃料通路かその上のバリだか亀裂のどちら...
- thumb_up 151
- comment 4
3セットあった55F9の1セットを70F9にしたけと使わなかった。アウターベンチュリー2㎜大きいのに戻してアイドルジェット65F6で走ったら濃過ぎた。以前...
- thumb_up 139
- comment 0
赤い矢印のとこにガソリン溜まってるけどトップカバーのガスケットあるのに何でだ?あそこまでガソリンが行くってことは手前の青い矢印のポンプロッドの穴からもガソ...
- thumb_up 151
- comment 0
加速ポンプのロッドが所々出っ張りがあったので600番のペーパーで削った。スムーズに動いているから大丈夫かな。だけどポンプノズルから噴射されるガソリンがクロ...
- thumb_up 135
- comment 0
加速ポンプのロッドを調整するスクリューを2回転緩めてみた。そうしたらアイドリングの空燃比が何故か12位だったのが16になった。加速ポンプってバタフライがあ...
- thumb_up 139
- comment 0
アウターベンチュリーを36→34。アイドルジェット65F9。メインジェット165。で発進とパーシャル薄くて走り出すと空燃比10位が継続と濃い。65F6とい...
- thumb_up 193
- comment 2
亀有エンジンワークスに行ってきた。何か買おうと思ったらアウターベンチュリーの在庫あったから34パイを買ってみた。取り付けてみたら低速が乗りやすくなりトルク...
- thumb_up 147
- comment 0
プラグの焼け具合について詳しく方の意見欲しいです!😓SUツインで、右から1番です。1、6が異様に白い気がするんですがどうでしょうか?あとキャブ車にプラグギ...
- thumb_up 50
- comment 4
修理終わったOER取り付けて油圧確認してたら何故か真ん中のキャブがオーバーフロー。不調のキャブ取り外す前は油面29㎜いじっていないのに19㎜になっていた。...
- thumb_up 154
- comment 4
暇だからウェーバー全部バラしてみた。シャフトのシールが硬化してるけど1個2000円くらいするから新しいの買うか迷う。もう使わないキャブなんだけど。バタフラ...
- thumb_up 172
- comment 0
OERから連絡きた。何か吸い込みの確認できる機械使って検査したら右のキャブは問題無し。左のキャブはシャフトのシールが硬くなってたのが原因かもらしい。パーツ...
- thumb_up 179
- comment 6
ノスタルジック2DAYSに行ってきた。プラチナさんとVチャレさんと合流できた。ニスモのZ気になる。帰りは疲れたから新幹線にした。東京戻ったら時計買いに行く。
- thumb_up 185
- comment 10
調子の悪いキャブを左右入れ替えたらどうなるか試してみようと思った。まず現状で二次エアー反応する確認。エンジンかけてすぐは反応無し。暖気して暖まりだしたらや...
- thumb_up 152
- comment 7
左のキャブと右のキャブの外側のミクスチャースクリューの先端が削れてるのとテーパー角度が何かおかしい。あとミクスチャースクリューの穴の入口のバリが凄いとこが...
- thumb_up 145
- comment 0
OERのキャブまさか初期不良ぽい。両サイドのキャブのシャフトのとこから二次エアー吸ってる。ウェーバーも同じとこだったからインシュレーターかと思ったけど違っ...
- thumb_up 147
- comment 4
油面は左28㎜、真ん中29.5㎜、右29㎜だったので調整スクリューで簡単に合わせられた。同調は即効で終わった。アイドルジェット55F9で薄いので60F9に...
- thumb_up 150
- comment 2
取り付けてバタフライの開き始めと全開を合わせた。アクセルのリンケージがキャブの加速ポンプのとこに干渉するから?を逆にして回避。燃料配管はニスモ仕様だとエン...
- thumb_up 154
- comment 0
何か表面にシワみたいなのがある。あと角にバリみたいなの。イタリアのウェーバーと比べると雑だけど半額くらいだからいいか。ウェーバーのコピー品のリードモラルと...
- thumb_up 142
- comment 0
キャブのスロットルレバーの内側に出っ張りがあったから削っておいた。キャブの傷キズが残念すぎる。箱詰めしてて悲しい。自分でつけたキズなら諦めつくけど作業して...
- thumb_up 147
- comment 0
キャブ固定するナットの周辺に工具擦った跡ができていた。一昨日バンテージ巻く作業してもらった後にキャブ戻す時に工具で締め付けた時にできた傷。せっかくキャブが...
- thumb_up 160
- comment 0
スロットルのベアリングの取り外し。本番前に前に取り付けていたキャブで。ベアリングのボールとボールの間の薄っぺらい金属のシートを押し潰してスナップリングプラ...
- thumb_up 125
- comment 2
以前もりもっさんがコメントくれたように、この穴必要無いんじゃないかと思う。規制前のウェーバーは蓋に穴無いみたいだし。俺のは蓋を新しく交換してあるから穴が開...
- thumb_up 127
- comment 0
リンケージいくら調整してもダメだから二次エアーかと思い、エキマニはパーツクリーナで漏れ無し確認済みだったけどキャブ本体は確認していなかったのでパーツクリー...
- thumb_up 124
- comment 3
車に乗る度にアイドリングが下がらなかったり空燃費が変わったりリンケージ調整してもターンバックルの遊び調整しても良くなったと思ってしばらく走ると不調になる。...
- thumb_up 156
- comment 2
キャブがようやくストレスなく走れるようになった。昨日、アイドルジェットを60F9→65F9にして低回転の空燃比12チョイ。ベタ踏み10チョイ。これで加速は...
- thumb_up 178
- comment 0