人気な車種のカスタム事例
S2000のビルトインガレージ関連カスタム事例275件
昨日の名阪での練習会。車載カメラのお試し。分かってたけど、やはりブレブレでダメでした。風の音が激しい問題も出て来た💦※動画の音量にご注意下さいさて、次の手...
- thumb_up 70
- comment 0
今日は名阪にて練習会で、夏休み満喫中〜🎵雨が降ったり止んだり、名阪ウェザー☀️☔️久しぶりやし、慣らしながら攻めていきます💪🏻車載カメラ、やっぱりブレブレ...
- thumb_up 81
- comment 2
夏休みの工作、第一弾、車載カメラ位置UP❗️目標100mmに対して、約130mmUPを果たしたわけですが…動画の通り剛性なくプルプル動くorz要改善…。時...
- thumb_up 54
- comment 0
オイル交換終了と思ったら、チビが「えすにせんにのる〜」と来よった❗️そして、「上ないよ、何で空いてるの〜?」と。違いの分かる男やな!いつもは幌閉めてるけど...
- thumb_up 78
- comment 0
エンジンオイルとフィルター交換。例によってボンネットは90°にそびえ立っておりますwこの時間でも気温30℃と暑いので、エアコンつけてるので、写真はこれ以上...
- thumb_up 92
- comment 0
バッテリーの予備品を買いました。軽いので息子でも持てます〜(2kgくらい)最近、荷物📦が来ると、直ぐに開けたい症候群の息子。緩衝材を散らかすのがお気に入り...
- thumb_up 73
- comment 0
昨日のジムカーナ練習会(名阪C)の動画その2。午後1番の試走で、LHドラシャ逝く編w(お亡くなりになった瞬間は2つ目の動画です)2速シフトアップ直後にお亡...
- thumb_up 59
- comment 0
ドライブシャフトの異音調査その2。中古のドラシャと交換して、車はとりあえず走れるようにしておきました。新品は後で買っておこう。破損の原因は、やはりトラニオ...
- thumb_up 54
- comment 0
ドラシャの異音調査。単品に外してみると、脱臼してたかのようだったので、再度脱臼させて位相戻してみました(写真)。コレでイケるか⁉️と車両に組み付けて、一縷...
- thumb_up 61
- comment 0
午前の部はおそらくトップタイムでやったー!って感じでした😊昼からは快晴?曇り?、とりあえずドライで走れそうやし、午後1からも行くで〜と思ったら数十秒で左後...
- thumb_up 72
- comment 5
帰宅したら、何故かセミの抜け殻が並んでた😆息子が幼稚園(林がいっぱいある)から持って帰って来たらしい。夏ですね〜🎵さて、土曜日の練習会用にちゃんとした状態...
- thumb_up 74
- comment 2
日曜日のD練の写真です。サスペンションプラスさんか、IさんJr.に撮影頂きました。いつもありがとうございます😊そして、ホンマの2本目の車載です。先日アップ...
- thumb_up 80
- comment 0
長らく走れてませんでしたが、やっと週末に走れるので、アライメント調整。コロナ影響でOFFシーズンかと思うくらい久しぶり。雨だけどエアコンでまだ快適に作業出...
- thumb_up 92
- comment 0
今月はジムカーナで走る機会が無く、S2000のバッテリーをそろそろ充電しなきゃな〜と思ってチェックしたら、電圧1.5V⁉️乾電池かよw桁があってるか二度見...
- thumb_up 57
- comment 2
デフオイル交換。試合1回+練習走行2回目の約2ヶ月間で、オイル冷間の粘度高い状態でもチャタリング出るようになったため💦もうちょい持って欲しいところだけど、...
- thumb_up 79
- comment 0
先週の練習会のウェット車載。ウェットでもPNタイヤ制(NDロードスター、3スイフト、エボ/WRX)に対して、そんなに負けてない。むしろ上位に食い込めていま...
- thumb_up 67
- comment 0
先日の練習会の車載。基本はウェットでしたが、乾いてこの2〜3本だけドライで走れて、2度美味しい感じでした👍🏻路温はそこまで上がって無いけど、上々のタイムで...
- thumb_up 68
- comment 2
名阪Eコースにて練習会。朝一は、曇りだったけど、やっぱり雨が降って来ました☔️今日はウェットの練習します〜空気圧300kPaいっちゃうか❓w
- thumb_up 85
- comment 0
先日の走行でシフトチェンジ時のギヤ鳴りし出したので、MTオイル交換。それと、次の走行に備えて、いっぱい拾って来たタイヤのカス取り。ちなみに、MTオイルは、...
- thumb_up 68
- comment 6
先日の名阪Cコースでの練習会、自己ベストの2本目、車載動画。この日は、いつもと違う感じのコースレイアウトで、中々覚えられず、1本目は迷子になりそうになった...
- thumb_up 69
- comment 0
FrバネレートUP❗️写真は交換前ですが…そして、先輩を重しに車高を合わせるw良い先輩を持って幸せです❗️あざーすm(__)m(今の先輩の方が、僕+装備重...
- thumb_up 64
- comment 0
名阪Cコースにて練習会。晴れ予報だったのに、朝一は曇り空で雨も降りそうな勢いで、バネ持って来たのが無駄になったか?と思ったけど、今は晴れて来た☀️タイムは...
- thumb_up 74
- comment 6
S2000の車検で寝屋川に来ています。火曜日の朝一は空いてる情報を得て、来たらめちゃ空いてて最高でした🎵今日は無事に、ほぼ一発合格❗️ライト検査Loビーム...
- thumb_up 78
- comment 5
日曜日の1本目❗️朝で冷えた路面で、タイヤのグリップを逃さないよう縦と横を別けるように慎重に走った。コーナー進入はブレーキリリースを早めにしてステア切る、...
- thumb_up 65
- comment 0
昨日の自己ベストの2本目。2本目前の慣熟歩行で、暫定2位のミスターMR2さんが、脚をドライ用に交換したからタイムアップするで〜❗️と気合い十分でした。暫定...
- thumb_up 69
- comment 0
ヨッシャー❗️開幕戦、優勝🥇2本目もうちのクラスはドライで走れて、0.32秒アップでした。表彰式の写真🎵ちょっと暗いけど😅勝てた事も嬉しいですが、集中して...
- thumb_up 67
- comment 0
帰って来たS2000❗️思いの外、部品達が早く入ってきて、無事に退院出来ました😊みなさんありがとうございました🎵地区戦どころか、来週末の練習会にも参加でき...
- thumb_up 80
- comment 0
ショック😢ドナー車のファイナルが自分と同じ4.444だと聞いたのでデフAssyを自分で降ろして、ショップに持ち込んででバラして貰ったら、まさかの4.1純正...
- thumb_up 61
- comment 0
先日の名阪Cコースでの低温ウェット走行。(ファイナルブローした日の朝一w)初めて履く、RE-71RSの実力が不明なため、様子見しながらの走行。しかしながら...
- thumb_up 57
- comment 0
ファイナルギヤ(4.444)のドナー車wwまさかのメーカー欠品中で、近畿地区戦の開幕戦に間に合いそうに無いので、いつもの知り合いのショップから借りれる事に...
- thumb_up 90
- comment 7
先日のファイナルブローの車載動画。ここでファイナルブロー。即ハザードたいて、最終コーナーのオフィシャルにクラクションで異常を知らせました😓最後は、ラップ走...
- thumb_up 74
- comment 0
先週のファイナルブロー激撮頂いていました😓前半区間が調子良かっただけに残念です。ファイナルブローの瞬間😓2速に上げてアクセルを踏み込んだら…後方から盛大な...
- thumb_up 73
- comment 4
昨日の異音は、やはりファイナルブローでした😓ドライブピニオン側が逝って(3歯ほど歯元から折れてる)、リングギヤ側は破片を噛み込んで2次的に破損したっぽい。...
- thumb_up 66
- comment 12
昨日は名阪Cコースにて練習会。初めて、RE-71RSを試しました。めちゃ良いタイヤです❗️こっちを選んで良かった😊縦・横グリップ単品で使うとピークは凄く高...
- thumb_up 74
- comment 0
ウォッシャータンクのキャップが割れたので交換。他のエンジンルーム内の樹脂部品も、熱劣化影響でぼちぼちヤバいかも😓交換後。ここだけ、えらい綺麗w
- thumb_up 85
- comment 0
デフオイル交換。LSD交換して、初回です。ショップのおすすめで、慣らし+1〜2回ジムカーナ走行してから交換でええですよ!との事だったので、1回走行してから...
- thumb_up 80
- comment 0