人気な車種のカスタム事例
減衰力調整ダイヤルカスタム事例19件
ホイールのスポーク間に手は通らないと思っていたら…手が通る。ちょっときついけどダイヤルに届く。笑あ、減衰力調整が簡単に出来るじゃん!!笑試しに8/14から...
- thumb_up 122
- comment 2
嫁の乗り心地不評改善のため減衰力調整を試みました。ダッシュボード内のメンテナンスファイルの中から取付したときに頂いたアライメント測定に減衰設定が記載されて...
- thumb_up 57
- comment 3
MerryXmas🎄😳朝起きたら枕元にBL⚡︎TZが🤣8月にYoshiさんがブリッツ足からイデアル足に交換するとの事でブリッツ足を譲って頂く事になっていま...
- thumb_up 112
- comment 0
いいモノを教わった👌先日車高調の減衰力ダイヤルの錆ダイヤル自体も動くようにメンテしてまた錆びて動かなくもイヤなんだけど洗車の度に水溜り問題解決😆ダイソーで...
- thumb_up 77
- comment 3
減衰力調整ケーブル。上がktsオリジナル10cm下がクスコ純正7cm7cmだと短かったのですが、クスコの物を買い直すと高いのでktsオリジナルを購入。特に...
- thumb_up 66
- comment 0
【DAMPERZZ-R減衰力延長ダイヤルの穴を大きくしました】実はDAMPERZZ-Rを取付後リアの方からなんか異音がしていたのですが、それをショップで見...
- thumb_up 71
- comment 0
見ての通り車高調制式サスペンションの減衰力調整ツマミである。皆さんどのくらいで使っておられるのだろう?街乗りメインだと、ほぼソフト側で良さそうに感じる。私...
- thumb_up 52
- comment 2
RX-8の減衰力調整の再調整‼️元々一番固い設定からフロント6段戻し、リア8段戻ししたからか、街乗りは良かったけど高速域は思った以上に柔らかい印象だった💦...
- thumb_up 53
- comment 0
RX-8の減衰力調整‼️36段中、フロント6段戻し、リア8段戻し😊今回は少し柔らか目にしたつもり。しかし一般通勤車に36段調整は使いきれないね💦
- thumb_up 50
- comment 0
今日は天気も良く、気温もまぁまぁ上がった新潟より投稿いたします皆さんいかがお過ごしですか?昨日のアルト君に続き、VABの洗車及びコーティングを実施しました...
- thumb_up 63
- comment 20
数日雨ばっかりでやっと雨がやんだので左リアショックの減衰力調整ダイヤルの固着を直します!٩(ᐛ)وフォロワーのジーノ乗りのタントラさんに相談して教えてもら...
- thumb_up 46
- comment 8
リアを少し上げてもらいアライメント調整を行いました。リア、調整中。減衰力調整用のフレキシブルアジャスターを取付。パネルを外さなくても簡単に調整できます。😁...
- thumb_up 64
- comment 5