人気な車種のカスタム事例
カーオーディオDIYカスタム事例1,622件
ヘリックスDSPのソフトPC-TOOL、オーディオ新しい車に乗せ替えてる間に、version5.0でてた😁よく読むと、ダイレクターのUSB使えなくなるから...
- thumb_up 62
- comment 2
しばらく片方のツイーターから音が出ていなかったのでちゃんと音が出るようにしてタッパちゃんで撮影してみました。音が出る歓び🤣タッパちゃんのゲインは16倍から...
- thumb_up 64
- comment 2
ボリュームレベルを少し下げたいのでゲイン調整を実施テスターの端子をワニ口にしたらめっちゃ楽😊と、ここでまさかの事実右ツイーターが繋がっていない😱どおりで最...
- thumb_up 64
- comment 0
チャンデバのテスト中〜一応動いた😊ポータブル2Chオシロは便利すぎる。LTSpiceのシミュレーションだと1KHzぐらいから落ちる想定なんですが•••RE...
- thumb_up 72
- comment 0
タッパちゃんとお出かけ第二弾♪タッパちゃんは前回高感度過ぎて使い物にならなかったので、脳外科手術になりました。もともとこのマイクアンプ基盤は増幅率が100...
- thumb_up 67
- comment 2
コスパ最強のヘッドユニット、ラズベリーパイ😁PCオーディオとして使ってます。おもちゃみたい、だけど、ハイレゾ音源も聴けるし、なかなか良い音👍画面はこんな感...
- thumb_up 67
- comment 6
タッパちゃんとお出かけ♪と!思ったら…行く前に音を確認したところきゃー🫣というぐらいのノイズが😱オシロで見てみるとスイッチングノイズですね。これを抑えるコ...
- thumb_up 68
- comment 2
バイノーラル録音機タッパちゃんにとうとう首がついたw違和感無くミラーレスと合体!いや••••違和感の塊🤣アクセサリーシューカバーを加工してカメラにマウント...
- thumb_up 66
- comment 2
5Vのレギュレータを発注し忘れて無理矢理バイノーラルマイクを作ったのですが、そういえばシガソケのUSB充電器があったな?🤔という事で引っ張り出してきました...
- thumb_up 74
- comment 0
前回のBOYA事件から沸々と煮えわたる感情高音質録音マイクが欲しい!でも市販のマイクで特性が良いのは高いくて無理!と言うことで部品を発注秋月電子の高感度マ...
- thumb_up 45
- comment 2
SBAcousticsは鳴らすのが難しい、背圧抜かないと音がこもるし抜くと低域が回り込んで過多になって定位がおかしくなる😣という事で少し塞いでみることにエ...
- thumb_up 57
- comment 0
ハイラックス、スピーカーアウター化とりあえず完成😆スピーカーは、morelのイレイトTiMW6😁やっぱPCD-1が少しみえるなー🫣気にするか、気にしないか...
- thumb_up 68
- comment 2
フロントドア、インナーのデッドニング😁インナーは、stpAeroで。でっかい穴には、補強のため鉄板付けました😁今回ハイラックスのバッフルは、アルミバッフル...
- thumb_up 70
- comment 2
フロントドア、アウターのデッドニングしました。😁アウターには、最強のデッドニングシートだと思っている、レアルシルトを使います。この薄っぺらい鉄板を、強くし...
- thumb_up 57
- comment 0
お題のショスタコ〜ショタコショタ○ッチ人により言い方は様々らしい•••ほぼ悪口の気もする😅再生はFLACの96KHz/24bitでメインシステムから流して...
- thumb_up 60
- comment 2
インプレッサのスペアタイヤハウス潰してサブウーファー他システムをDIYインストールしてみようか、とぼちぼちのんびりやってますゆーちゅーぶで高知のプロショッ...
- thumb_up 78
- comment 4
ゼロウィンドウリセット&コートの効果で水滴が小さい、80kmぐらいで流れてゆく、ワイパーもスムーズで異音無し、施工も驚くほど簡単で綺麗になるし気に入った😊...
- thumb_up 59
- comment 0
明日出かけると言うのにこの時間にネットワークパーツ全バラしてる🤣もう後戻り出来ないw音が出るのか?明日は用事を済ませてフォーカルプラグ&プレイ千葉北にお邪...
- thumb_up 61
- comment 9
今使っているツイーターはBestonRT003C“ボストン”では無く”ベストン”😅パクリメーカーでは無い••••と思うちなみにリボンツイーターだけど誰にも...
- thumb_up 67
- comment 0
2wayサブ無しの簡易システムの大したことない音••••フォロワーさんが動画を上げてて楽しそうだったので自分も挑戦してみました。曲は最近の映画から「すずめ...
- thumb_up 53
- comment 8
ヘッドユニットってコレになるのかな?SONYのWALKMANNW-WM1ZM2、通称:金DAP自称:百式いずれは、こいつに合わせたヘッドフォンが欲しい・・...
- thumb_up 58
- comment 4
え!😱ヘッドユニットという一番理解されないお題が来た!!私の場合、PC載せたりスマホをデジタル出力したりやりましたが、やっぱ車載機が最高でしょ?という結論...
- thumb_up 68
- comment 2
どうも、DSPのごとくパッシブネットワークを変更する変な奴です😉先日気づいた•••ゲイン調整しても•••この特性だとアカン!という事に😅なのでハンダごて出...
- thumb_up 62
- comment 5
試乗車で新型シエンタのオーディオをチェック☝️スピーカーグリルの平面部分は13cmしかなくてドリンクホルダーで横幅が削られている。中は16cmのユニットら...
- thumb_up 68
- comment 0
フロントドア内張の、デッドニングしました。😁フロントドアは、しっかり作らないと必ず、悪さするので、妥協しないで作っていきまーす😊スピーカーグリルを、くり抜...
- thumb_up 85
- comment 10
昨日の分析結果からツイーターのパッシブを修正、コイルを0.19mHから0.16mHに変更😆青い線が修正後のツイーターの特性、今回はマイクをツイーター方向に...
- thumb_up 66
- comment 2
今日はミッドのローパスの変更とツイーターのアンプのゲイン調整をしました。ゲイン調整はオシロよりマルチメーターの方がやり易い😊写真のテスターは2Chのオシロ...
- thumb_up 60
- comment 4
TAなしTAありTAなしTAあり今日はTAありが気持ちいい日でした😃曲やその日の気分で違うの何なんでしょうね🧐明日から子供4人連れてTDRに行ってきます🚄...
- thumb_up 57
- comment 4
SPのネジを締めるトルクを見直し中、ホームオーディオではメーカー規定値があるらしいです。ゆるいと締まりがない音で、締めすぎると堅い感じになる気がするので堅...
- thumb_up 59
- comment 4
MACTOOLSカレンダー1月のお写真🎵コレは去年のカレンダーの最後のページ今年のはまだもらってない💦コレで最後となるのか⁉️🥺正月休み後半はトレイル氏を...
- thumb_up 165
- comment 30
オーディオの写真を撮ってみた😊この前に上げた前の車のシステムと違ってシンプルで機能性を損なわないけど実はハイテクな変態システムを目指してます。露骨にイジる...
- thumb_up 62
- comment 2
再開!ですが、、、。とりあえず、ツイーター配線繋げて作業終わりですw運転席側こんな感じ。助手席側良い感じに向いてますねw暗くなってきたのでミッド交換は明日...
- thumb_up 56
- comment 2
あけましておめでとうございます。正月から早々にオーディオ弄りしてます😅年末に回路を間違えて思った動きになっていない事に気づいたのでwコンピュータでシミュレ...
- thumb_up 55
- comment 4
今年最後の作業ですが、穴開けてツイーターブラケットを仮付けするところまでしか出来てません😭背面で2点留めええんちゃう?って思ってましたが、先人達から定位下...
- thumb_up 59
- comment 2
2022年もあと少し!やり残した事は無いか?と言う事でスピーカー交換してからドアを入れてインピーダンスを測って無かったのでやってみた。治具はLimpで作っ...
- thumb_up 61
- comment 0
忘年会前ですが、アストロに。多分今年最後の買い物、、、のはずwホットボンドとガンを買いました。デッドニング用にホムセンでチップクッションを1巻き買ってまし...
- thumb_up 73
- comment 4
今年最後の投稿になります。不思議な渦巻きのアイテムをGET!某メーカーの製品はとても高くて買えませんから、クソ安いブツをアマゾンでGET。この変な装置、シ...
- thumb_up 54
- comment 6
プロショップではオーディオの調整にSIEGという数十万もするツールを使いますが、素人には手が出ないのでこちらを愛用してます。白いXLRケーブルが届いたばか...
- thumb_up 63
- comment 0
カーオーディオマガジンさん9月号で休刊になってましたようです。何度か載せてもらったり、特集組んでもらったこともあり何だか寂しい😭編集さんお疲れ様でした!
- thumb_up 65
- comment 2