人気な車種のカスタム事例
ワイドトレッドスペーサーカスタム事例756件
とりあえず今日はスペーサーが届きました(^^)どんだけ出そうか迷いました、、、72㎜にしようか30㎜くらいにしとこうか、、、悩んだ末50㎜ワイドにしときま...
- thumb_up 101
- comment 10
純正アルミだからと言って、このカブリようは断じて!許されるものではありません。と言うことでワイトレ装着。今年中にはアドバン8Jホイールにしたいので、スペー...
- thumb_up 62
- comment 0
やっと、、35mmオーバーフェンダーと50mmワイトレスペーサー装着できたー!!他の人がどう思うかはわからんけどすごいかっこよくなってくれた😭😭befor...
- thumb_up 76
- comment 6
ワイトレ25mmで〜盛大にアウトw流石に+30に25mmのワイトレは無理がありましたね😅フェンダーアーチモールで9mmまで車検OKでしたっけ?それならギリ...
- thumb_up 67
- comment 9
以前、切れ角犠牲処置を取りましたがやはり色々と問題があり…ふと、、スペーサー取って…泥が残ってたから拭いて…フロントに装着ストッパーのボルトをストックに戻...
- thumb_up 57
- comment 6
ちょいとした錆び残りがあるだけで、スッと入らないくらいサイズ感はピッタリです。私が付けたのは30mmこういうパーツなので気持ちの問題かも知れませんが、保安...
- thumb_up 84
- comment 0
今週の作業:スペーサーを入れてみました、フロントは+20、リアは+15写真で見るとあまり変わらないカナン?ホイールアーチとの隙間は指2本入るか入らないかく...
- thumb_up 71
- comment 3
スタンドで給油後、勝手に撮影しました。他の方の投稿であったように、写りはあまり良く無いけどスタンド撮影はやはりクルマが映えますね!今日天気良かったので洗車...
- thumb_up 77
- comment 19
ホイール補修、ワイトレ装着、ホワイトレターお絵描き、洗車完了‼︎長かったです_:(´ཀ`」∠):ほぼ1月かかってやっと終わった疲れた〜_(┐「ε:)_やっ...
- thumb_up 97
- comment 14
ツラウチがひどいのでポチりました。計測いっぱいいっぱいの20mm、25mm(*´꒳`*)ハミタイしちゃうかも(〃ω〃)どうするどうする!期待が膨らみます(...
- thumb_up 69
- comment 0
みなさんおつかれーす\\\\٩('ω')و////!絶賛前後違いのホイールライフ満喫中です。フロントバンプ時の干渉がすげえっす。ガサガサうるせえ。タイヤバ...
- thumb_up 168
- comment 16
ホイールが7J+48なので20㎜のワイドトレッドスペーサーを購入。ハブボルトの逃げを確認。ドラムブレーキは取り付け不可って説明にあったがネットで検索したら...
- thumb_up 53
- comment 2
夜勤明け、寝る前にひと仕事。フロント容量UPブレーキ取り付けに伴いホイールの変更を検討。フロントは後まわしでとりあえずリヤに20mmのワイトレを装着しよう...
- thumb_up 77
- comment 4
ティスのバーフェン未塗装購入塗装に出して近々取付予定です。やっぱり付けるとちょい下がった感でますね〜!😄あと出幅25mmなんでワイトレかまそうかな〜なんて...
- thumb_up 129
- comment 6
今回は足まわり触ってみました〜Duraxさんのワイドレッドスペーサー20mmこれをリアに(^ω^)ドラムブレーキ.........。(๑′-﹏-๑)ディス...
- thumb_up 58
- comment 2
安心と信頼のメーカーです。ドリフトにワイトレは危ないと言われていますがこちらは強度も精度も素晴らしいので問題なく使えています(推奨はしませんが)以前から使...
- thumb_up 97
- comment 2
20ミリのワイトレはめてみました。ついでに車高も25ミリダウンしてみました‼️同じ角度の比較じゃなくてすみませんでも、この「ずっしり」「むっちり」感、たま...
- thumb_up 77
- comment 2
車検で街乗り用のホイールにしたら、ワイドフェンダーとの隙間が…なのでワイドトレッドスペーサー入れました。ほぼツライチ(^^)
- thumb_up 75
- comment 0
コルちゃん(Z27AG)は車高を下げるとリアタイヤが結構内側に入っちゃうらしくフロントタイヤとの差が気になっていたので15mmのスペーサーを入れてみました...
- thumb_up 41
- comment 0
ワイドハブ取付!ちゃんとトルクレンチでしめしめ!純正ボルトがアルミホイールに当たるため、ボルト頭を2~3ミリサンダーで削る事に成りました!リアは問題なく付いた!
- thumb_up 298
- comment 15
スペーサーが写るようにしたが、この角度から見るアイラインが…亀さんの瞼(まぶた)のようで、キリッとしてないなーwwDurax製ワイドトレッドスペーサー青ア...
- thumb_up 67
- comment 7
先週買っておいたデジキャンのワイトレ取り付けした!リアは10㎜のワイトレで、フロントは5㎜のスペーサーを入れてみた!思ったより良い感じにツラが出たから良かった😽
- thumb_up 47
- comment 0
連投すみません😅皆さんはスペーサーはフロント、リア何㍉入れてますか?自分は5.5J😓なんでフロント3㍉、リア11㍉入れてますリアは後少し出せそうかな~と思...
- thumb_up 71
- comment 19
tpi20mmスペーサーあまりスペーサーで調整したくないですが致し方なく。現状ツライチですが、見る人からすると甘いです。次はホイールで攻めたい^^;
- thumb_up 51
- comment 0
kicsのワイトレとスペーサーをつけました😆わりと出ましたかね??前から勧められていたので、つけられて満足です(´∇`)フェンダーと干渉しました😭
- thumb_up 38
- comment 0
TE37Vがやっぱり11月末まで入らないみたいなのでこの内側に入り込んだカッコ悪いスタッドレスを外に出してみた!フロント15ミリ、リアは20ミリのワイドト...
- thumb_up 86
- comment 3
KYO-EIのワイトレ(15㎜)を装着しました。暑い中取り付け頑張りました😰💦フロントには3㎜のスペーサーを入れました。ツライチ🤩
- thumb_up 100
- comment 4
昔セリカのフロントに装着していた協栄のワイトレ15mmをシエンタのリアに装着してみました。これでやっと純正感が出たというか。。。ノーマルオフセットは引っ込...
- thumb_up 37
- comment 0
おはようございます!今日は朝から、車いじってました😁暑い夏は朝晩に限りますよね💦作業は🤩やはり攻め過ぎたので…ゴールド免許8年目で任意保険もお安いし…😁パ...
- thumb_up 314
- comment 17
リアが控えめになってしまったので、買ってみました(・∀・)初ジャンル購入ですが、厚いのが分かります(・∀・)規定トルク120N.mで締めて^_^控えめ〜ぬ...
- thumb_up 58
- comment 4
お疲れ様です!まだ、6月ですが…我慢できずに…💦僕にとって禁断の…ワイドトレッドスペーサーをはめてみました…🤩どうしてかというと今、フロントに履かしてるワ...
- thumb_up 336
- comment 31
今日は3回目の6ヵ月点検でディーラーへ。受付を済ませて待ってるとスタッフがやってきて「タイヤがはみ出てるのでこのままでは作業を続けられません。」との事。担...
- thumb_up 107
- comment 26
15mm幅のジェラルミン製で安心できます。それでも、こまめなメンテナンス、確認が必要です。ボルボ専用設計で、PCD108x5Hセンターハブ径63.4mm
- thumb_up 44
- comment 0