人気な車種のカスタム事例
補強カスタム事例371件
連投です!NAロードスターあるあるです!アクセルブラケットが割れてます!もうすぐでちぎれそうですね!中古でNBブラケットを手に入れました!NBブラケットは...
- thumb_up 106
- comment 6
ボディ補強スタート車両を工作室と鈑金工場の中間辺りに置いてしまったので車両を移動大まかなプレートを作って下の形状に合わせて、溶接しながら、ひたすら叩く地味...
- thumb_up 148
- comment 2
取付が非常にめんどくさかったですが、これでロアアームバーとのトラス構造が完成!他社のタワーバーと比べてJ'sのは「効く」との評判通り、フロントの接地感が大...
- thumb_up 58
- comment 3
GTウイング完成!フード側のステーのボルトの締めの強さの差で左右5mm高さのズレがあるのは内緒で🤬センターの高さはルーフツラでした…が、少しいじってわずか...
- thumb_up 88
- comment 2
やっと完成しました。(^_^;)でもまだ接触が悪い見たいです(;o;)配線がバラバラのベタベタだったので綺麗に補修に?補強?補強中です半田付け抵抗取り付け...
- thumb_up 93
- comment 2
自宅のガレージシャッターを台風の強風対策で簡易的に補強しました❗️以前の台風のときかなり不安でしたので…大事な車を守らないと‼️
- thumb_up 217
- comment 12
ヴィヴィオのスポット増ししたときの画像です。フェンダーを外したら、大量の泥がでできました塗装を剥がして、スポット溶接後、錆止めを塗った状態です。フェンダー...
- thumb_up 94
- comment 4
ハーネスひっぺがしてますナウ笑エンジンは、東名コンロッドシリンダーはボーリングして東名ピストン組み込みで2.1Lヘッドはスキッシュ、バルブすり合わせ強化バ...
- thumb_up 65
- comment 2
過去車のエンジンルームです(´∀`)やっぱりタワーバー欲しいな(~_~;)プリウスってかなりロールするからシャキッとさせたいです(ノД`)…ウィッシュには...
- thumb_up 69
- comment 0
バーチカルマウトにしたのですが!走行中に横揺れしてしまうので( ̄▽ ̄;)補強バーをオリジナルで制作して頂きました♪全然揺れしなくなりました!スゴい補強取れ...
- thumb_up 109
- comment 2
スペーシアカスタムHYBRIDでは、ハーネスの関係上、HA36SWORKS用の流用は不可なので、MH55SワゴンR用を装着しました。材質はアルミの一体型で...
- thumb_up 47
- comment 0
マフラーの逃げを考慮した形状により、R's製RRPハイパフォーマンスマフラーとの干渉はありません。フロアトンネルから斜めサイドに伸びたバーが、更なる補強効...
- thumb_up 53
- comment 0
HA36S(アルトターボRS/WORKS)用商品番号:623492R無加工で流用可能です。スズキ純正のWORKS用センターモノコックバーと違って、リヤ剛性...
- thumb_up 50
- comment 0
色々な方がやっているので真似して作らせていただきました。ミニバンには補強系はあってもいいかとというか必須かもしれません。多少なりともクイックな動きにこれか...
- thumb_up 58
- comment 0
HA36SWORKS用純正部品72411-74P00納戸に保管されていた物です。MK53Sには、これくらいの補強が、ちょうど良い感じデスね。これが無いと乗...
- thumb_up 58
- comment 0
デリカだって、斜体補強パーツで固めると、けっこう走りますよ。まずは「Cusco」の「ストラットタワーバー」後ろは「カワイ製作所」のリアバーお次も「カワイ製...
- thumb_up 56
- comment 0