コペン L880K
会社が終わってから副業の仕事で高松へ。そろそろ時期が良くなってきたのでオープン高速やりたかったんですが、雨!クローズで向かいます。結構仕事が長引いて、9時...
コペ夫、400の椅子に変更して要らなくなった880イス。ヤフオクで売り飛ばすのにこのカラーがマイナスポイントなんで、ダイハツに注文したものの、部品出ません...
コペ夫、全塗装の遺品が残ってて、めんどくさくてそのまんまだったんですけど、オフ会で恥ずかしいし、ちゃんとのけましょうかね!ホイールの塗装剥がしで買ってきた...
コペ夫、狭すぎてゴミ箱ティッシュも頭を悩まします。で、まずゴミ箱。これおすすめされて買ってみたんですけど両面テープで付けるとこにステー付けてここまでは良か...
コペ夫、ネットワークがブラブラで、なんとも情けないリアパネル周りですわ、ごっちゃごちゃ。整理しないといけません。そんで、マジックテープを裏に貼り付けてバッ...
フフフ、こないだのツーリングで、出んかったガチャを頂いたのだ😄ウチのコペ、ガチャとまんま一緒(^o^)ミニカーコーナーが手狭になってきましたね、整理しよう...
コペ夫、激安シフトノブがグニョグニョしてきたんで交換します。どの径でも行けるってやつ、ゴムカバーでネジ山覆って、イモネジで固定する方式なんで、使ってたら緩...
今日はK4オープンカーツーリングで具定展望台へ。とにかく暑い1日でしたが、愛媛支部様と合流でき台数多くて楽しい一日でした!香川徳島支部、愛媛支部の皆様、お...
コペ夫、左折するとき、ギーギー音。右折は問題なし。ディーラーに持っていったところ、インナーフェンダーが変形しててハンドル切ったときに当たってたみたい(^_...
今日は朝練。足回りが壊れたもんで、夕方にディーラーに持っていく関係で、珍しくコペンにて出撃w左折するたびにギーギーうるいぜっ(TдT)到着5時前。調査中の...
コペンまた壊れた😂ハンドル切ったらギューーーーー!って、なんか擦れてめちゃでかい!音しますわ😂ホント、壊れてばかり😨
昨日コペンで岡山に行ってきたんですけど、ぼっけぇ暑い!コペン、暑い暑い言いますけど、ワタシのコペン、エアコンの調子が悪いんですかね???走ってるとマシなん...
コペ夫、修理から帰ってきましたwトランクが引っかかって開かない現象ですが、ディーラーいわく、一人がトランクを上に引っ張りながら、一人がボタン押したら開いて...
コペ夫、壊れた!というかトランク開かない現象が治ってない!オープンにしようとするとうごかんのん。トランク異常です。開閉ボタン押したらボコッと音して、ヒンジ...
とりあえずブラムのスコーカー、カロのツイーター、ミッドウーハーにカロのサブウーハー仕様のライブハウスコペ完成しました!早速音を楽しんでみたところ、スコーカ...
ライブハウス、コペ夫。スコーカーの配線やります!まずは本体にギボシ接続してコードを付けます。パネルの真ん中に穴開けて配線を抜きデッドイングを少し剥がしてド...
娘のコペンに頼まれてドレスアップしました。クイックリリースフェンダーを付けてほしいとのことで・・・バンパーとフェンダーに穴はあけたくないなぁと考え、両面テ...
コペ夫、ライブハウス化計画w3wayのためのスコーカー追加します(^^)マーボさんお勧めのブラムのいったりましたわ(^^)しかし、オーディオの天敵と言われ...
コペ夫、サイドステップのとこのパネル開けたらサビを発見!というわけでサビを落としてペンキ塗り!分厚く塗りたくってやりましたわ!乾いてからパネル入れたらちょ...
コスギさんへコペン取りに行ってきました!いい感じについてますわ!コペン、マフラーが左右がチグハグな位置につくんですけど、左右シンメトリーな感じで、さすがプ...
コペ夫、ウィング取り付けてから不具合発生。トランクが開かなくなりました。ボタン押すとボコン言って、少し浮くんだけど、浮き方が浅い。上に開けようとするとなに...
コペ夫、ウィングのネジは6ミリなんですけど、作業書は10mmて書いてあって、なんぼ何でもブカブカすぎやろと思うんで、8mmを目指して穴を拡張して、ついでに...
コペ夫、イケメン化進む。次はダイハツウィングw塗装だけしてほったらかしにしててようやく取り付けます!で、付属の取付要領書に全部書いてあるんですけど左側の型...
コペ夫、キャンディレッド鉄パイプの取り付け(^^)リア周りは全部チャン白に塗装済み(^^)ここらは布が取れなかったんでアラがマシマシですが、まぁ、気にしま...
コペ夫、鉄パイプ。ウォッシュプライマー終わったら今度はプラサフ。ミラクルプラサフの黒を塗りそこからベースコート。ゼットブラック。そこからメタリックベース。...
コペ夫、バックパネルをチャン白にしたら、やっぱチャン白には赤なんで、違和感がwそこで頭の後ろの鉄パイプを赤に塗ることにしましたwただ、ソリッドの赤にしても...
コペ夫、バックパネル外したついでに、そこらへんの樹脂パーツをチヤン白に塗り替えます!フロントチャン白でリアが黒ではね~(^_^;)布周りがバラせなかったの...
こないだダイハツに入院したときに、ウィンドウウォッシャーのチューブがダラダラで、突っ込まれたんですけど、ミツバサンコーワのシャワーノズル、長くて切らなきゃ...
コペ夫、ウーハー取り付け。当初、バックパネルのけたら、エラい空間ができたんでここにつけたろーと思ったものの狙ったところにステーがうまく行かないということに...
コペ夫、助手席の足元においてるウーハーですけど邪魔なんで、王道のバックパネル取り付けやりますよ(^^)まずはウィンドウディフレクターの取り外しでクリップを...
コペ夫、入院してました!まず、謎の浮くトランク。これは、ワンタッチオープン化してるときにトランク開かなくなって、緊急レバーの青いやつ引っ張って開けてたんで...
今んとこ、コペ夫、エアコンリングとナビ周りだけチャン白なんですけど、中途半端なんで、ピラーもチャン白にしていきます(^^)まずは生地にミッチャクロン。その...
アンテナが長く、コンパクトにしたいとの要望☝️🤔コンパクトを考えショートアンテナに付け替えました。
で、880,400ヒーターカプラーは矢崎総業のカプラで、アマゾンから買ったんですが騙されました。この商品、メスカプラと書いてるのに写真がオスです。頼んだら...
中古で買った時より、ドアパネルが傷んでいました。年式から考えるとしょうがない部分。娘は赤のマッキーでリペアしようとしてました。メルカリでカット済シートを発...
コペ夫、400シート移植についてネックになるのがヒータースイッチ。こちら、880カプラー。左がシートベルト。右側がヒータースイッチです。一方、400側はこ...
こちらも娘の要望で、フロントバットフェイスの後は、リヤもバットスタイルにしてみました。リヤの場合は何と言ったらいいのだろう?バットテール?
アイラインを取り付けましたが、う〜ん、少しインパクト薄いかなぁ😁娘のコペンちゃんに、ヘッドライトにアイラインを取り付けてみました。バットフェイスになったかなぁ
で、取付なんですけど、事前に同じことやってるオーナーさんに聞いたところ、400と880のレカロレールは互換性がなく、880のシートをバラして、400のシー...
ウチのコペ夫、なんちゅうてもシートが硬くて座り心地悪くて、オフ会の時に、他のシートも座らせてもらったりもしたんですけど、880コペンの赤黒レカロが飛びぬけ...
今、こうなってるんですけどリアスピーカーの出力を利用して、こんな感じで変更します!バイアンプ接続?ってやつらしくて、スピーカー出力が完全に分かれることで音...
コペ夫、かねてより計画してた、サブウーハーの取り付けですwで、一番の問題、バッ直の線なんですけど、前のオーナーがすでにやっつけており、配線ありました(^^...
コペ夫、ノズルリフレッシュで今度はミツバサンコーワの汎用品!こいつは裏からネジ止め式です!んで、カシメのノズル外そうと思ったらこれがまた硬くてはずれないん...