人気な車種のカスタム事例
旋盤加工カスタム事例46件
お題SIdriveのダイヤルカバーです。某メーカーのモノは高いし特に機能が付与されるパーツでも無いので、半自作。バイク用のマスターシリンダーキャップの内径...
- thumb_up 119
- comment 2
K6Aのパワーアップによく使われるターボのHT07の修理、改造、オーバーホールをしていきますが、フローティングメタル部分の構造を変えないと復活出来なさそう...
- thumb_up 66
- comment 2
シフトノブ変更。工作したくなる季節になってきました✨2個目の制作です。削り出し〜タップ立ててま〜るく。新旧少し磨いて完成❗️
- thumb_up 128
- comment 6
今日は連投(^^)夏休み前から進めていたナンバー移設キットの製作。以前の形状では取付けできなかったのでテーパー加工にて修正しました。コレがアフター。ビフォ...
- thumb_up 108
- comment 4
怒涛の7連勤で、今日は振替えで休みでしたので、安くで、新品のラテラルロッドを手に入れたので、交換使用と思ったのですが、取り付け内径が💦モデルが違うと、やっ...
- thumb_up 48
- comment 0
やっとこさ、コンパニオンフランジのナット緩みました😆CRCとインパクトでいけてよかった😆で、これに穴を開け直す予定やけど…結構外径にギリギリの穴になりそや...
- thumb_up 74
- comment 0
SSRのセンターキャップがなくて、形を見てみたら作れそうだったので、作ってみました!!AタイプHigh仕様ですセンターのオーナメントは中華の小さくても45...
- thumb_up 55
- comment 0
純正シフトがボロボロになったので、プッシュダウンのシフトレバー自作!!!!😊スナップオンが車に似合わないので、ついでにシフトノブも旋盤で自作。鉄だからちょ...
- thumb_up 96
- comment 0
アームレストのドアグリップをアルミ(ローレットあり)に改造しました。切ったら後戻りが出来ない改悪🤣🤣🤣完全自己満😂😂😂オープンカーなので、当然助手席側も同...
- thumb_up 60
- comment 0
さて、こちらはなんでしょう。サイレンサーバッフルらしき物です。旋盤加工での自作です。ステンレスパイプカットして〜旋盤加工〜カタチ作って。2分割にて組み合わ...
- thumb_up 117
- comment 8
シフトノブ交換③完成です。些細な事ですが、ステンレス削り出しは重過ぎるので軽量化です。最初の形状よりスリム化して溝加工でデザイン的にしてみました。乾杯❗️✨
- thumb_up 129
- comment 6
シフトノブの交換②シフトノブが取り外せたので自作シフトノブ製作と取り付けです。先ずは各所寸法測定です。ネジ径はM12P1.25ネジ長さ。ストレート部。段差...
- thumb_up 124
- comment 4
人と同じなのは気に入らない性分でして、TEIN(テイン)EDFCACTIVEPROの操作ツマミにアルミのカバー付けたった(笑)因みに自作なので売ってません...
- thumb_up 65
- comment 3
初洗車の為、娘に車庫を明け渡し、衝動買いしたブツを❗️先週届いてたのだが、ハブ径が合わず💧友達に相談したら、彼の知人所で旋盤加工してもらったブツ‼︎削った...
- thumb_up 40
- comment 0
この落ちてる塊で何か出来ないものかと|ω・)重い腰をあげてみたヽ(*´∀`)ノ旋盤で削り出し(`・ω・)ゞ形整えてM6のネジタップたててヽ(*´∀`)ノ磨...
- thumb_up 39
- comment 2
車高を3.5インチダウンにしてから気になっていたレゾネーター😅やっぱり軽くキスしていたみたいだから、キャンセラーを自作✋旋盤でチョイと削り出しついでに気に...
- thumb_up 168
- comment 0
細かすぎて伝わらないパーツの投稿がしたくて夜思い付きでやってしまいました。細か過ぎるので間違い探しになりますね。答えは最後の画像で。早速、旋盤加工です。材...
- thumb_up 86
- comment 12
あけましておめでとうございます。今年一発目の工作です。キャンピングカーの冷蔵庫の止めピンが折れて、アルミ丸棒から削り出しです。赤い方は、まだまだです。
- thumb_up 35
- comment 3