天風水さんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (5ページ目)
CARTUNEユーザーページ|天風水さんがオーナーの車一覧
天風水のプロフィール画像

天風水のマイガレージ

平均回転数6000rpm。
鉄男Day。

天風水さんのマイカー

天風水さんの投稿事例

BMW2002ターボ。市販車初のターボチャージャー搭載モデル。競技に勝つために産み出されたマシンで、ターボの威力を世界に知らしめた。べーエムヴェーのマルニ...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2020/02/03 06:07

'18シボレーカマロSS。現在日本で唯一正規輸入のあるマッスルカー。名機LT1ユニット搭載。デジタルデバイスの使い方は、デジタル先進国アメリカだけあって上...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2020/02/01 05:44

ランボルギーニチェンテナリオロードスター。創立者フェルッチオ・ランボルギーニ生誕100年を記念した限定生産モデル。クーペボディが20台、このロードスターが...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/01/31 05:34

'61ビュイック・スペシャル。現存するGM最古のブランド、ビュイックの旗艦モデル。アルミ製V8エンジン&ミッション搭載により「エクスプレスウェイではハイに...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2020/01/30 05:01

フィアット500。ビートル、MINIと並ぶ大衆車御三家の一つ。ビートルはついにその歴史の幕を閉じたが、チンクエチェントはまだまだ現役。イタリアらしいデザイ...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2020/01/29 05:47

'55シェヴィベル・エアギャッサー。デジャヴュじゃないよ。ギャッサースタイルの中でも特に人気があり、何度もキャストされたためにバリエーションが豊富。このモ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2020/01/28 06:03

'62ポンティアックグランプリ。フルサイズボディに2ドアハードトップのスペシャリティ・モデル。GMの若年層ターゲットブランド、ポンティアックの戦略が当たり...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2020/01/27 05:29

ローラー・トースター。世界最速のトースター。焼き具合はダイヤルで個別調整可能。キツネ色を目指すのだ。リアウイングは格納式。ただしパンが焼けると自動で飛び出...

  • thumb_up 32
  • comment 3
2020/01/26 06:59

'85ホンダシティターボⅡ。通称ブルドッグ。1200ccのエンジンにターボチャージャー搭載。過激なスタイリングで日本に馴染みのなかった「ホットハッチ」ジャ...

  • thumb_up 45
  • comment 2
2020/01/25 06:13

ガゼラGT。キャノピードア搭載の360度視界良好GTマシン。V12ユニットの高トルクで楽々大陸移動できる。最低地上高も調整可能。マッシブなスタイリングから...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2020/01/24 05:30

'52シェビーピックアップ。フォードFシリーズと並び、北米のピックアップ人気を決定付けたモデル。GMのブランド、シボレーはフランス系スイス人レーサーの名か...

  • thumb_up 48
  • comment 0
2020/01/23 05:58

トヨタハイラックス。そのタフさによってBBCトップ・ギアの殿堂入りモデル。リアゲートのTOYOTAのロゴは伊達じゃない。紛争の呼び名になったほどのインパク...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/01/22 05:28

VWピックアップタイプ2カスタム。北米の西海岸によくあるローライダー。ベンチシートのシングルキャブ。ドイツ人は商用車としての使い勝手を追求したのだが、アメ...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2020/01/21 05:56

マスタングファニーカー。NHRAのファニーカー・クラス参戦モデル。市販車に似せてあるがF/Cクラスのボディはハリボテ。ドアも開かない。パイプフレームのシン...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2020/01/20 05:44

トヨタ2000GT。日本初のイメージメイキング・モデル。ブランドイメージ向上のため、トヨタとヤマハが提携して採算度外視で開発。当時の新車価格は238万円。...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/01/19 06:09

ファスト−ベッド・ホーラー。ドラッグスターを積載するドラッグ・トラック。北米は自国内で原油を産出し、税率も低いため先進国で一番ガソリンが安い。トラックでも...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2020/01/18 05:43

ランボルギーニウルス。サンタアガタすらSUVをリリースする時代。エクステリアからはすぐにランボルギーニの作品と直感できる。しかし乗り味は異なる印象。このメ...

  • thumb_up 40
  • comment 0
2020/01/17 05:19

日産フェアレディZ。S30型のワークスモデル。ボディにはコガネムシのバイナルグラフィック。バイナル=ビニールシートラッピングは北米で今流行中。ナンバーは「...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2020/01/16 06:03

マッスル・スピーダー。ラリー・ウッド氏の執念が実ったモデル。ドラッグレースで中破したモデルをフルレストアしたのがこのマシン。エンジンも載せ替えてある。パラ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2020/01/15 05:47

'55フェラーリ625。1955年フォーミュラ1ラウンド2モナコグランプリ優勝のNo.44モーリス・トランティニアンモデル。トランティニアンは'54のル・...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2020/01/14 05:36

'67オースチン・ミニ・バン。Mk-Ⅰのパネル・バンタイプ。設計とパッケージング、デザインまで同一チームで行われたため、そのコンパクトな外見からは想像がつ...

  • thumb_up 32
  • comment 0
2020/01/13 05:46

'55シェヴィベル・エアギャッサー。シボレーのハイクラス・クーペをホットロッド化したマシン。お約束のV8ユニット剥き出し。スーパーチャージャー過給で排気管...

  • thumb_up 41
  • comment 0
2020/01/12 07:26

チル・ミル。コールドドリンク販売車。ここのソーダはおいしいそうだ。そうだそうだと皆がいう。ここのコーラはおいしいそうだ。こーらうまいと皆がいう。V8の上に...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2020/01/11 05:50

ウィリー・チェア。アーロン・“ウィールズ”・フォザリンガムモデル。フォザリンガムさんは二分脊椎症のため、生まれつき両足が不自由だった。しかしそれは彼の自由...

  • thumb_up 25
  • comment 0
2020/01/10 05:53

'32フォードデュース・クーペ。ホットロッドスタイル。お約束のV8ユニット剥き出し。ストリートロッドの定番マシン。ルーフはチョップド・トップされている。ロ...

  • thumb_up 30
  • comment 0
2020/01/09 05:38

クール・ワン。アイスクリーム・バー&トリート販売車。巨大なV8エンジンが発する熱対策として、超巨大な冷却装置の吸気口がルーフに空けられている。後部が開いて...

  • thumb_up 33
  • comment 0
2020/01/08 06:05

ランボルギーニセストエレメント。20台限定生産モデル。1台づつ手作りされるワンオフモデルで、それぞれがクライアントの希望により仕様が異なる。セストエレメン...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2020/01/07 05:18

'68コルベットガスモンキーガレージ。テキサス州ダラスのガレージショップ「ガスモンキーガレージ」の手掛けたC3スティングレー。スーパーチャージャー過給のV...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2020/01/06 05:50

ボーン・シェイカー。アメリカの目立ちたがりが乗る車。スカルフェイスにV8。エキゾーストはアバラ骨風の横出し直管。フェンダーレスにフレイムス・パターン。剥き...

  • thumb_up 38
  • comment 0
2020/01/05 07:06

'66オールズモビルトロネード。全長5.4m弱、全幅2m弱もあるFF車。しかも2ドアクーペ。パワーユニットは7リッターV8で385馬力の出力を誇った。開発...

  • thumb_up 36
  • comment 0
2020/01/04 04:14

アキュラNSX。2代目NSXのNC1型。前後にモーター装備の4WDハイブリッド。名門コスワースの手掛ける3.5リットルV6エンジンとのシステム出力は581...

  • thumb_up 19
  • comment 0
2020/01/03 05:28

'18フォードマスタングGTカスタム。ガルフカラーリングのサーキット仕様モデル。フォードとガルフの関係は古く、1968年にまでさかのぼる。フォードのル・マ...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2020/01/02 05:39

おすすめ記事