人気な車種のカスタム事例
2輪と4輪どちらも大好きなメカ好きエンジニアです。 よろしくお願い致します。
Hamaoさんのマイカー
Hamaoさんの投稿事例
ここ数日間の作業備忘録です。320dワイパーカウルのゴムが劣化していたので交換しました。屋外保管なので仕方ないですね。。パリパリに割れた部分を切って溝に嵌...
- thumb_up 98
- comment 0
タイヤを交換しました。夜な夜な作業、、前後キャリパーのピストンとスライドピンを清掃とグリスアップベルハンマー信者ではないのですが、最近もっぱらベルハンマー...
- thumb_up 81
- comment 9
実家にしまい込んでいたヤマハのリトルツイン。久しぶりに整備します。持病のオイルポンプ漏れシリンダーも錆びて外観が悪かったので外して塗装&腰上点検します。顕...
- thumb_up 83
- comment 3
NSRのタイヤ交換某フリマアプリで手動タイヤチェンジャーを買ってみたのですが、モタモタしてしまって結局こっちのほうが早いという判断に至りました。。せっかく...
- thumb_up 78
- comment 7
スピーカーを交換しました。当時物新品?でもエッジがボロボロだったので張替えました。汎用エッジを買ってトリミングして、元のエッジを除去して、、無水エタノール...
- thumb_up 79
- comment 10
N75バルブ交換端子の厚みが厚いような?ちょっとしか乗れていませんがブーストのかかり方が改善、、したと思います。昨日のニュース何人も友人から逆走した?!っ...
- thumb_up 86
- comment 2
放置プレイ中のNSR、メンテを始めました。フロントスタンドかけるときにフェンダーひっかきました。気をつけていたんですが。。アチャーバラす前にチェーンのゴミ...
- thumb_up 84
- comment 0
少し早起きしてコーヒーミーティングをしました。到着したときは晴れていたのですが雨がしとしと、、クローズにありがとうございましたm(__)m昨日の夜、近所の...
- thumb_up 86
- comment 2
w124ユーザー車検無事にパスしました。部品取りのキャリパーを入手。こいつも固着かwなんとかいいとこ取りをして、、最終課題のリア左右キャリパー固着を分解清...
- thumb_up 97
- comment 6
ブレーキキャリパー分解ペダル踏んだ状態キープでフルードが止まるとのことで実践。有り物を活用しました。キャリパーを摘出して分解。ところが油圧でもコンプレッサ...
- thumb_up 71
- comment 11
w124ユーザー車検陸運局持ち込み前に撤退。。ユーザー車検前にテスター屋に入れたところ●左リアブレーキ不良台上でアナログな荷重メーターの左右の針が均等に上...
- thumb_up 70
- comment 6
Noxセンサーを前後摘出しました。フロント側が大変でしたが知恵の輪のようにして外しました。当初はヒートガードを曲げたくなかったのですが、結局ぐいぐいしまし...
- thumb_up 78
- comment 2
タイヤを取り付けて、久々に接地。シフトリンケージのブッシュ交換をしてから初めて動かしましたが、感動の動作感でした。コクコク動いて気持ちいいです。車検前にウ...
- thumb_up 98
- comment 5
車検準備後半戦ロアアームボールジョイントのブーツパックリ割れてました。圧入工具買ったのに微妙なサイズ違いで抜けず。ブーツだけ抽出して交換しました。なかなか...
- thumb_up 82
- comment 6
O2センサー交換ボッシュのユニバーサルタイプを使いました。コネクタとグロメットを移植。もともとついていたO2センサーのヒーター線抵抗値を調べると値が出ず、...
- thumb_up 74
- comment 8
妻からライン。ドライブトレーンがどうのこうのでなんか変速おかしいんだけど?坂でブレーキ踏んだら変な感覚、と。ビマーリンクで調べるとスピードセンサー左後がダ...
- thumb_up 96
- comment 6
MBのディーゼル定番のNoxセンサートラブル、、もれなく我が家のMLも。いよいよautelap200では消えてくれなくなってしまい焦っています。類似トラブ...
- thumb_up 76
- comment 16
酒は一滴も飲まないので中身は炭酸水です。コップだけAMGです。欠落したシフトリンケージブッシュを付けました。シフター側すかすかミッション側脱落画像は拾いも...
- thumb_up 74
- comment 6
フロントブレーキパッドを交換。下廻りを洗いました。一枚パッド剥離して摩材部分がバキバキになっていました汗こんな状態になるまで放置していたなんて駄目ですね、...
- thumb_up 88
- comment 4
MLのチェックランプ点灯コードを読むと毎回NOXセンサーなので都度消していたのですが、今回は何回DTCコードクリアをしても消えてくれません。センサーが死に...
- thumb_up 89
- comment 8
タイヤ交換。PIRELLIです。停まる時にカキンと音が出るので点検したところ、パッドが分離していました。あっぶな。。タイヤどころじゃなかったです。パッド交...
- thumb_up 93
- comment 2
w124を久しぶりに動かしました。そろそろ車検です。暖気後O2センサーの電圧の上下を見ましたがフラットな感じです。あれれ。。
- thumb_up 79
- comment 6
ガレージの中を整理しようとKS2引っ張り出したら、ブレーキがグニュと嫌な感覚。点検窓が白内障。部品は買ってあったのですが放置していたので打ち替えます。あち...
- thumb_up 72
- comment 0
運転席ドアパンチ(泣)①長女の習い事を迎えに行き駐車場に停車。暑いので後席の次女に水筒どこだっけ、、と後ろを向いてゴソゴソしていると②右隣のクルマの子供、...
- thumb_up 78
- comment 4