人気な車種のカスタム事例
ホンダヴェゼル2016年ハイブリッドXに乗っております。 本当はRSが良かったのですが札幌ゆえ4WDが欲しく、ツートンカラーにしたかったのでZではなく、あえてのXです。 ファブリック内装でぜんぜんかまわなかったのですが、唯一シートだけが腰に合わず、レカロに交換しました。 ラリー車「風」が好みです。 皆さんと逆に車高上げてタイヤ大径化したいです。 納車時グリル交換、その後 ステアリングをRS用に交換、ドアミラーも黒化してなんちゃってRS度が増しました。
taku(元ジムニー乗り)さんのマイカー
taku(元ジムニー乗り)さんの投稿事例
ヴェゼルのプレミアムプレミアムレッドメタリック、メタリックにカラークリア(に薄いクリア)という構造から、カラーワックスは磨き傷にかなり効果的です。
- thumb_up 57
- comment 0
2020/05/03 15:38
アストロプロダクツの18V電動インパクト180Nmモデル。バッテリー、トルクレンチ、ホイールナットソケット17.19.21がセット。ブラシレスではありませ...
- thumb_up 22
- comment 3
2020/04/18 16:57
電動インパクトレンチは180Nmでも十分使えますねー。締める時も数回叩いても100Nm超えないみたいなので、トルクレンチで締めて終わるのでかえって都合がいい。
- thumb_up 19
- comment 0
2020/04/18 16:54
セキュリティアラームの作動灯。車への穴開けが禁止されてますので、デフロスターの脇に作動灯を設置まぁ、オプションの作動灯買えばいいのですが内装色と合う、プッ...
- thumb_up 59
- comment 0
2020/02/19 01:51
アクセサリーつけるにあたって、信号線探す為にヒューズボックス裏のカプラー外して、あえて始動させたりすると、エラーログが記録されてフェイルセーフに入ってしま...
- thumb_up 50
- comment 0
2020/02/19 01:28
電圧センサーあるセキュリティアラームの場合、問題になるのはリモートエンジンスターター。動作で電圧変化で発報してしまいます。キャンセル線あるものもありますが...
- thumb_up 52
- comment 0
2020/02/18 20:39
先日から3年前に取り付けたセキュリティアラームの警告履歴に悩まされていたのですが・・・ふと、改めて履歴のLED点滅見ていたら・・・「ショックセンサー・・だ...
- thumb_up 55
- comment 0
2020/02/18 02:39
クスコの本物なレーシングフックです。札幌ということで冬に備えて。アルミのファッションフックではなく、本当に牽けますが、お世話になりたくない笑本来、FIT3...
- thumb_up 61
- comment 0
2019/07/15 22:49