人気な車種のカスタム事例
立夏牛•ヤマデハマルノスキー•DGBのマイガレージ
はじめまして リッカと申します😊 (牛は気にしないで下さい) 今まで何台かの四駆に乗って来たのですが、思い切り走っていませんでした💦 JB74は悔いなく走りたいと思います❗️ 誰か一緒に走りましょう😄
立夏牛•ヤマデハマルノスキー•DGBさんのマイカー
立夏牛•ヤマデハマルノスキー•DGBさんの投稿事例
2022年6月23日走行記録昨年、カーナビに打った📌マーク探索多良岳横断林道諫早市白木峰町付近、伐採用作業道に入る。県道184五家原岳方面に完抜け可能。枝...
- thumb_up 88
- comment 16
前後デフとトランスファーのオイル交換♬前デフ後ろデフ前後とも前回から8600km後ろはLSD入りの為純正GL5を注入トランスファーギアボックス前回から56...
- thumb_up 63
- comment 14
パーツレビューマスターピースサイドトレイルバーJB74用いわゆるロックスライダーです2020年6月購入新品、キレイ^^サイドシルに樹脂の装飾が施されている...
- thumb_up 75
- comment 11
梅雨入り前の金曜日、ソロでの林道探索^^作戦はツーリングマップルでおおよその場所を把握した後は、大体シラミ潰しです💦舗装林道だったり、ゲートがあって入れな...
- thumb_up 82
- comment 10
今日は、僕の沢の投稿を見て、僕の沢を探し当てたフォロアーさんと僕の沢で待ち合わせ😄mod3310さんと、お友達のKさんmodさんBM乗りですが、ジムニーの...
- thumb_up 76
- comment 12
広島遠征、彫刻林道DAY2隼師匠とのんびりウォーミングアップ😄やっぱり真っ直ぐ走りません😆昨日、行ってない所を走る林間は、午前の爽やかな空気に満ちてます♬...
- thumb_up 73
- comment 3
広島遠征、彫刻林道参加の皆様から頂いた画像です🙌自車画像オンリーごめんなさい🙏V字、完璧な走り•••てはなく完璧な誘導です😆😆😆タイヤが石を踏む音が好き❣...
- thumb_up 89
- comment 11
彫刻林道、黄色土の路面に雨水で侵食されてできたVがクネクネと続きます乾いた埃っぽい路面、好みです😄お久しぶりの隼師匠、お誘い頂きありがとうございます😄隼ク...
- thumb_up 91
- comment 14
久々の夜駆けします^^午前1時ご近所迷惑にならない様、そそくさと出発関門海峡通過途中、休憩と仮眠を取り、午前8時、集合場所到着はじめまして、マンモスさん、...
- thumb_up 74
- comment 17
ハイタカさんのアイデア頂きました🙇♂️サイドミラー、ワンタッチ?取り外し加工コネクターアクセスの穴は円形にしてみましたミラー取り付けボルトはこのままで行...
- thumb_up 58
- comment 6
晴天に誘われて、午後からのショートトリップ阿蘇ではなく、近所の演習場入りたい気持ちをグッと堪えます笑笑こんにちは^^今日はえー天気ですね❗️新緑が眩しい2...
- thumb_up 70
- comment 6
久しぶりの投稿です。珍しくGW中の休日朝10時、急に思い立ち装備を整え出発福岡力丸ダム高速は所々渋滞、経済が動きだしたのを感じます。ダム場周路は荒れてます...
- thumb_up 84
- comment 13
日曜日午前中、強風の中オイル交換実施。午後、昼飯を食べに林道部活動開始❗️何時もの林道をパトロール昨日までの降雨で、すり鉢ルートの登り、やはり登れませんま...
- thumb_up 81
- comment 25
2月某日の曇天ドライブ日和でないですが、長崎諫早方面へフルーツバス停、目指せ全クリ❗️いちご🍓スイカ🍉みかん🍊後ろ荒地^^りんご🍎メロン🍈晴れとったらなー...
- thumb_up 74
- comment 26
久しぶりの林道散策大村市内、自宅から30分の馴染みのコース狭い窪地の登り、普段は何ともない所ですが、ぬかるんで登れません。空気圧落とせば登れそうでしたか、...
- thumb_up 80
- comment 13
久しぶりの投稿になります。先月の車検後、ディラーにて補償修理を行いました。部品待ちと工場の空き待ちで随分と時間かかりましたが、本日完成!ディラーに入庫する...
- thumb_up 79
- comment 15
納車してまもなく3年、車検です^^購入時にメンテナンスプランに入りました(いや、なかば強制的に•••)長崎に引っ越して、新しいDラーとお付き合い始まりまし...
- thumb_up 86
- comment 20
長崎のCTフォロアーさんと、初めましてのオフ会😄JA22乗りのジムきちさん、同じ市内在住のご近さんです🙌天候が良くない中、来てくださいました🙏珠数の少ない...
- thumb_up 78
- comment 12
整備ネタです^^お気に入りのマスターピースグレースサスペンションショックはランチョ5000トラクションリンクを使用しており、とても良く動く足回り^_^良く...
- thumb_up 57
- comment 10
地元の林道後編とある作業道の終着もちろん、ゲート破りなんてしてません。そしてメインの林道名称不明^^山では役に立たないパナソニックのカーナビでも出てきまし...
- thumb_up 67
- comment 15
長崎県内の林道、林業が盛んなだけに縦横無尽に張り巡らされておりますが、ほぼ舗装林道。近くに通り抜け出来る林道を発見!しかも大村市内。先ずは1本目路面は土水...
- thumb_up 75
- comment 12
たまにはウインチ動かさないとギア錆びるので、いつものプチロックへ😊横着してエア抜かずに投入❗️前後2.0です。いつもここでは1.0まで抜いてます。リアの岩...
- thumb_up 81
- comment 11
連投失礼致します。整備ネタです。エンジンオイルとトランスファーオイル交換しました。エンジンオイルは前回交換より2800kmスズキ純正エクスターF5W-30...
- thumb_up 71
- comment 28
長崎県内いろいろ走って来ましたが、なかなか走り応えのある林道がありません😭えっ、そんなん転勤前から隼師匠から言われていたでしょうに!何事も自分でやってみな...
- thumb_up 71
- comment 19
9月上旬、長崎市の南側野母崎探訪野母崎、悪所岳周辺の林道散策が目的だったのですが、8月の大雨の影響で県道34号が茂木より先が通行止。国道499で年崎まで南...
- thumb_up 77
- comment 11