人気な車種のカスタム事例
オスプレイのマイガレージ
インプレッサスポーツ(GP7)から インプレッサWRXSTI(GVB)に乗り換えました。 少しずついじりながら、ドライブを楽しみながら、長く乗りたいです。 車の知識&整備技術は素人なので、いろんな方のカスタム例を参考にします。 よろしくお願いします。
オスプレイさんのマイカー
オスプレイさんの投稿事例
近所のパン屋のクリームチーズとベーコンが入ったもっちりのベーグルパン。これがねえ、うまいんですよ。朝ごはん後はスーパーオートバックスへ。エンジンオイル(エ...
- thumb_up 8
- comment 0
今月上旬のオートテストに参加中、R→1速入れようとしたらシフトパターンのプレート外れて助手席足元まで飛んで行きました。なのでシフトノブを交換します。反時計...
- thumb_up 49
- comment 0
来週の土曜日にこのインプレッサスポーツとお別れとなってしまうので、最後の洗車をしてきました。今もこの車との思い出がずっと頭の中を駆け回ってます。正直、不満...
- thumb_up 51
- comment 0
レーダー探知機を取り付けました。友人からの貰い物のコムテックZERO302Vです。実は万が一、何か違反で捕まるようなことが有ったらレーダー探知機付けようと...
- thumb_up 53
- comment 0
先週の日曜に目の前で事故が起きたときに発炎筒を3本とも使い切っちゃったので買い直しました。あと、試しにLEDタイプのも買ってみました。思ったより光量しょぼ...
- thumb_up 52
- comment 0
久しぶりにキャンプに行ってきました。途中で友人と合流して、兵庫県宍粟市のフォレストステーション波賀東山オートキャンプ場へ。風がそこそこ強かったので、タープ...
- thumb_up 54
- comment 0
作業備忘録として。日曜のことですが、買い物に行こうとインプレッサスポーツに乗ったらエンジンがかかりませんでした。警告灯見たら、バッテリーあがりでした…確か...
- thumb_up 56
- comment 2
※音量注意です。本日、山陽道にて、隣の走行車線を走っていたトラックのタイヤがバーストし、破片が飛び散りました。咄嗟に避ける努力はしましたが、愛車のインプレ...
- thumb_up 54
- comment 0
祝5万kmというわけでドリンクホルダーを増設しました。VMレヴォーグ用のがGPインプにも付くらしいので、Amazonで購入しました。元々、GPインプの前席...
- thumb_up 52
- comment 0
白熱電球→LED球の交換作業の備忘録です。今回はブレーキランプ(T20ピンチ部違い)とポジションランプ(T10)を交換しました。※ウィンカーもLED球へ交...
- thumb_up 56
- comment 2
7年目の車検から愛車が帰ってきました。おかえり!今後もよろしくお願いします。エンジンオイル、ブレーキフルード、クーラントは毎回のことなので気になりませんが...
- thumb_up 49
- comment 0
人生初のソロキャン、行ってきました。奈良県〜三重県の県境を走りましたが、ワインディング楽しかったですね。周りは家族連れのワンボックスカーが多かったですね。...
- thumb_up 51
- comment 0
久しぶりに摩耶山六甲山をドライブしてきました。ブラインドコーナの先に、ハイキングしてる歩行者が居る場合があるので、かもしれない運転が必須です。
- thumb_up 56
- comment 0
友人達とキャンプに行ってきました。「一向平」と書いて、「いっこうがなる」と読むそうです。“野営場”となってますが、普通にキャンプ場です。友人の車と並べて、...
- thumb_up 41
- comment 2
中古でインプレッサスポーツを購入してから2万km以上走りましたが、そういえばエアコンフィルターを交換した記憶が無いな、と思い至りました。オートバックスで適...
- thumb_up 34
- comment 0
昨晩、六甲山摩耶山を走ってきました。雨のドライブだろうなー、と思ってましたが、山登り始めてすぐに雪に変わりました。AWD&スタッドレスタイヤで、心底良かっ...
- thumb_up 52
- comment 2
ラジエーター液面がLOWの線まで下がっていたので、補充用ラジエーター液400mLとPIAAラジエーターキャップを密林で購入しました。合わせて1000円ぐら...
- thumb_up 42
- comment 0
この車で初めて雪道らしい雪道を走りました。スタッドレスとAWDの組み合わせは安心感があります。ただ、下回りがドロドロに…日吉(ひよし)ダムまで走りました。
- thumb_up 50
- comment 0
比叡山ドライブウェイを走ってきました。通行料金は割高な気がします。朝8時ごろだったので、人と車は少なかったです。これは完全に逆光でした。道中に駐車場が複数...
- thumb_up 52
- comment 0