人気な車種のカスタム事例
紺野でる太のマイガレージ
新車から付き合って25年。一生大事に維持していきます!
紺野でる太さんのマイカー
紺野でる太さんの投稿事例
4月に車検を控えたJA11、もうちょい車検前にいじります。現在付いているインテークチャンバー。これはこれで吸気の抵抗無さそうな良い感じなのですが、ブローオ...
- thumb_up 77
- comment 0
前回は失礼しました。まだ稼働していない排気温度計ですが、真っ直ぐ埋め込みしたままではメーターが見にくいので、無理矢理コチラを向けてエキポシパテで固めました...
- thumb_up 65
- comment 5
前にアップしたコルソマルケさんところの屋内用ボディカバーなんですが、シルクっぽい生地で専用設計なので凄くボディコンシャスなんです。デルタのボディラインがく...
- thumb_up 49
- comment 0
正月で時間ある内にジムニーイジリ。インジェクター交換しましたが、容量が大き過ぎ感があって、サブコンで最大に燃調絞っても負荷がかかり続けると、空燃比計がri...
- thumb_up 60
- comment 0
屋内ガレージでもホコリが積もるので、正月準備が済んだデルタにコルソマルケ謹製の専用カバーをかけました。デルタ専用なのでリヤスポイラーまでピッタリ。これで次...
- thumb_up 46
- comment 0
前日の続き。狭さに悩ませられながらデリバリーパイプを外し、まずはフェールレギュレーターを交換します。古い方は年期が入って真っ黒。新旧のインジェクター比較。...
- thumb_up 68
- comment 0
一番熱価上げたプラグが来たので、インジェクターと燃料レギュレーターを交換します。まず邪魔なインタークーラーを外しますが、遮熱板ごと外したいので、作業手順を...
- thumb_up 73
- comment 0
JA11にはA/Fコントロールがないので、燃調調整用にサブコンを取り付けました。ハイフロータービンに交換してハイオク仕様になったので燃料足りているのか心配...
- thumb_up 56
- comment 3
貴重なブツが手に入ったので早速交換します!GTIをスタッドレスに交換して、夏タイヤを洗いコーティングしてガレージに仕舞ったりしてたので、開始が遅くなりまし...
- thumb_up 70
- comment 0
乗り換えました。ミニカーの話です。ボルドーレッドのエボ2からワークスカーに^_^カンクネンの1992年サンレモ1号車です。隣りに居るのは子育て中に大活躍し...
- thumb_up 52
- comment 4
今日某役所に行ったら新型が止まってたので、失礼ながらトナラーさせて頂きました。並べてじっくり見たこと無かったけど、おじいちゃんと孫って感じですかね〜
- thumb_up 86
- comment 2
用事済ませて帰ると、GTI用のブツが届いてたので早速取り付けます。純正のエンジンカバーを外して、クリップを2箇所取り付けます。サブエンジンカバーが付いてい...
- thumb_up 63
- comment 0
コロナ禍で愛媛でも「マンボウ」発令中ですが、不要不急でない用事で松山へ。暑いのを覚悟して、たまにはデルタに乗ります。いつものパーキング。隣は気合いの入った...
- thumb_up 74
- comment 3
ミッションマウントも交換しました。実は本当に交換したかったのは、これではなかったんですがリフレッシュついでです。フロントパイプも交換。サイレンサーのおかげ...
- thumb_up 51
- comment 2
入庫してきました。新品のタービンをじっくりと観察。お恥ずかしいながら昨日オーバーフロータービンと書いてましたが、ハイフロータービンの間違いでした。日立のH...
- thumb_up 54
- comment 0
ファイターエンジンに交換してから1000km、丁度150000kmなのでオイル管理に便利です。あと1000kmでまたオイル・オイルフィルター交換。1000...
- thumb_up 52
- comment 0
インタークーラーのエアーインテークですが、取り付け部が半分欠落してパコパコ状態です。走行中に飛んでいくと危ないので交換しました。大型化して効率は良さそうで...
- thumb_up 58
- comment 0
エアーチャンバー取り付けでスカスカになったスペースを利用して、エアーダクトを製作、取り付けしてみました。本来のエアー取り入れ口。フィン状のプレートを付けて...
- thumb_up 60
- comment 0
自分でノーマルを改造したHKSのパワーフィルター。JA11乗りにはお馴染みのモディファイです。これはこれでエアーチャンバーが大きいので気に入ってましたが、...
- thumb_up 46
- comment 0
夕方、工場に寄ってみたらエンジン載ってた〜まだ試運転程度で、オイル漏れ、水漏れをこれから確認してからの納車になります。さあ、此処からは自分の作業です!この...
- thumb_up 66
- comment 0
仕方ないので、自分で出来る作業をするため、センターコンソールを引っぺがして持ち帰り。F6Aは、オイル量が少なく油温が上がりやすいのと純正の水温計は当てにな...
- thumb_up 57
- comment 0
もうエンジン載ったかな?と、仕事のついでに工場寄ったらまだ車の横に転がってました。純正のパーツが揃って無い様で、放置状態。まぁ、友達価格でお願いしているん...
- thumb_up 50
- comment 0
交換パーツが揃うまで、インタークーラーを持ち帰り磨いてます。新品みたいなファイターエンジンの上に載るには、年期が入って見すぼらしくなっていたので、、まぁま...
- thumb_up 57
- comment 0