スクラムトラックの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スクラムトラックカスタム事例183件
こんばんは😄またスクラムのホイールポチっとしてしまいました🤣ハイ、ワタナベ2本です😁これでワタナベホイールのPCD114.3が3本になりました‼️スクラム...
- thumb_up 55
- comment 12
おはようございます😄今日は雨です😭さて皆さんにお聞きしたいです‼️ホイールは同じですがどちらの色が良いですかね🤔左右色違いで履かせるありですかね‼️今日も...
- thumb_up 59
- comment 6
アイドリングが不安定なり、イグニッションコイルとプラグ交換して1年少ししか経ってないのでエンジン駄目になったかなと買った整備工場持って行き、アイドリング不...
- thumb_up 76
- comment 0
明けましておめでとうございます。後続車に走らんアピール兼ねて、4WDと、オートマチックエンブレム付けました(^^)高速や、国道の登坂車線で、抜いてくれたら...
- thumb_up 79
- comment 4
世間は4連休みたいですが・・・今週は夜勤で関係なく仕事なので・・・天気も良いし洗車しましたw綺麗になって気持ち良い♪強化サスペンションと強化ショックをつけ...
- thumb_up 23
- comment 0
放置が長過ぎた💧圧の掛かってないクランクがスムーズに回らない(爆)錆びたな💧なので…腰下オーバーホールとなる(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワ
- thumb_up 30
- comment 4
昨日行ってました。楽しかったですよ。全部は写しきれなかったのでここらへんでご勘弁。自分の車ですが、今年にはいってイメチェンしました。白からグレーに、チェリ...
- thumb_up 47
- comment 14
クランクメタルとコンロッドはキャップ(って言うらしい)だけの交換ではガタつきが治らなかった…ってな訳で…コンロッドAssyでの交換となるため、腰下も下ろす...
- thumb_up 37
- comment 14
前半戦終了♪このエンジン…オレの予想を超えてた(爆)つい最近オイル交換したかも知んないけどね…前の前のオーナーさんによるずさんなオイル管理が明るみに出た瞬...
- thumb_up 27
- comment 0
部品が入ったので外してみると…上の2つが新品…んで…疑惑の部分…1番右な…形も厚みも変わってる(爆)昔、XJR400乗ってた頃…ヤマハはよくメタル打つよ〜...
- thumb_up 34
- comment 2
今日会社帰りエアコンのオイルと、ガス入れました。理由は、ガスよりオイル入れたかったのが有り、最近なり、エアコン入れるようになったら、冷え以前より効かないの...
- thumb_up 59
- comment 0
エンジン腰上をバラす準備をした後、オイルパン外してクランクの状態を確認したら……((((;゚Д゚)))))))メタルだけの交換で済めば良いが…💧
- thumb_up 31
- comment 0
リビルトタービンに替えて試走…異音は止まず確かに既存タービンの羽の動きは渋かったが、逝ってはいなかったと推測される…しばらく走って、タービンに圧を掛けよう...
- thumb_up 41
- comment 0
新品タイヤの12インチから残溝1ミリ以下の15インチに履き替えて…黄ばんだヘッドライトを…磨いたが…か…変わったか?(゚□゚;)アワワ(;゚□゚)アワワヴ...
- thumb_up 41
- comment 9
この軽トラ…まさかのターボ車だった(爆)コンロッドメタルが逝ってる疑いがあるので、最低限のアクセルワークで帰ってきたから、ターボの加速に気付かなかった(爆...
- thumb_up 37
- comment 0
破格で軽トラをゲッチュ♪納車早々に…デッキ交換(後付け地デジ)13%フィルムしかなかったので…二枚貼りwとりあえずはここまで♪今後とも宜しくお願いします🤲...
- thumb_up 31
- comment 0
どうやったら、ルーフのライトまで点灯した状態を、携帯でも、写真撮れるか、試行錯誤した末、露出補正機能有る事初めて気付き、露出1番下にしてやっと撮れた。これ...
- thumb_up 61
- comment 2
以前約1年前だけど右ドア内張、フロアマット替えてるから今回の椅子の表皮とスポンジ替えて内装だけ、年式と走行距離合ってない内装なってしまった(^^)連休で余...
- thumb_up 66
- comment 0
休みが長い為、渋々と、重い腰を上げて取り敢えず、回転計と、電圧計を取り付けました。水温計買ってるんですが、センサーを、ヒーターコアから取るか、ラジエーター...
- thumb_up 68
- comment 6
防水加工しました。最初グロメット配線部分は、付けて、穴部分は、緩衝ゴム噛ましてパッキン付けて、レンズ部分も、分解して、板ゴム円形に切って噛まして考えたけど...
- thumb_up 63
- comment 0
バックランプ付けました。これで夜間の、後方視界良好です。付け終わり水の浸入確認兼ねて洗車したら少し水入ってました(^^)やはり、作業灯を、使ってるから当た...
- thumb_up 66
- comment 2
サイドマーカーのレンズが曇って来たから交換しました。しかし、どちらが、法規に適合なのか分かんない?最後尾は、赤が正しいのか、黄色が正しいのか?今回は、赤し...
- thumb_up 52
- comment 17
ようやく、今日、年末買ったまま付けて無かった部品3点取り付けました。純正オプションパーツの、シート間ポケット、スカッフプレート、インパネフック、しかし、こ...
- thumb_up 44
- comment 2