ストーリアの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ストーリアカスタム事例192件
以前乗ってた車両でとてもスパルタンでじゃじゃ馬な車でした!!オワラサーキットブログで撮られた僕の車の走行画像です。マイナーすぎて、ダイハツの人の人でさえ存...
- thumb_up 96
- comment 3
サウナ入りに須坂湯っ蔵んど駐車場。長いと思った10連休もあっという間にあと1日となりました。特別何処かに行った訳もなく…これから自動車税2台分有るから調子...
- thumb_up 70
- comment 9
此処はお世話に成っております中野市警察署の裏一般市民駐車場。警察署には車庫証明取りに何度も通った。車庫位置で地図提出する度に前回と違う事言い出す受付のおば...
- thumb_up 74
- comment 6
エンブレム作りにくたびれたので今日はひなたぼっこ。地元の御姉様方には希なお車を乗るのが流行っているのか人の事言えませんが常時3名ほどおります。その1、文太...
- thumb_up 77
- comment 0
平成も明日で終わり。GW長期連休も相まってなんだか年末みたいな気分~。ストーリアX4も平成の名車となるのやら?。長野Mウェーブのノスタルジックカーフェスタ...
- thumb_up 84
- comment 0
ストーリアくんの老化現象が止まらない😅。今度はドアのガラスのモール。劣化で欠けてしまった( ̄▽ ̄;)。固くなってもろくなってた。GSの洗車機に文句は言えな...
- thumb_up 66
- comment 2
日曜日中郷のの蕎麦屋さんに行きました。やっと夏タイヤに履き替えたのに…⛄。今は履き替えて無いヴィッツで通勤。いい加減なごり雪は勘弁してもらいたい😅。
- thumb_up 91
- comment 6
今年のゴールデンウィークの宿題で自作でリアエンブレムを作ろうとせっせと準備しています。ヤフオクでも取り寄せてみたのですが反ってて直そうと思った矢先にひっ欠...
- thumb_up 78
- comment 2
今宵もホームコース富倉峠往復してきました❗。ヴィッツとローテーションで乗り替えてますがストーリアX4の車体の軽さを感じます。とても軽快🎵。小回りが効く。下...
- thumb_up 89
- comment 2
久々にストーリアを動かそうとしましたら動かない( ̄▽ ̄;)。それでも何とか動かし暫く走っていると何やら焦げ臭い…前輪辺りから煙が(´゚д゚`)エー。ブレー...
- thumb_up 75
- comment 17
未だ前オーナーさん方々の尻拭いをしておりますが😅めんどう見切れず売るのでしたら余計なもの取って下さい(怒)。オリジナルが1番です‼️。夏タイヤは去年レイズ...
- thumb_up 57
- comment 0
今宵も性懲りもなく富倉峠へ一走り❗。今日ほどこのクルマが身に沁みて怖いと思った事がない。砂利道走るクルマだから雪道でも強いだろうと思っていましたが❔。やた...
- thumb_up 64
- comment 0
ちょうど2年前の今頃ストーリアX4と出会いました。ナビなしのステラに乗り群馬県の前橋まで地元は大雪でしたが前橋は晴天でした。スマホの地図を頼りにやっとの事...
- thumb_up 76
- comment 0
ブリヂストンとは言えど凍った雪道では全く歯が立たないのです。昨日からの大雪でお昼陽があたった。ソコから夕方に掛けてが1番危ない。それはスタッドレスタイヤの...
- thumb_up 60
- comment 0
ナンバー修正して隠したわけではなく走っている間に雪がこびり付いた😅。やっぱ今年は雪少ないなと言おうと思っいましたが…これからが⛄本番👀‼️。今シーズン最大...
- thumb_up 66
- comment 0
コペン用の美品オールステンレスマフラーですストーリアツーリング用としては中間が足りないので付け足しをして使用を考えてました(バンテージは排圧が逃げないよう...
- thumb_up 44
- comment 0
タイミングチェーン?でよろしいのかオーバーホールの時に新品に交換しました。タイミングチェーン通例交換は不要ですがだいぶユルユルだった様です。
- thumb_up 65
- comment 0
ガラスのミッションと言われるX4の3速ギアでしたが特に損傷はなく、磨耗部品交換と3速ギアの改善品がメーカーに在庫としてありまして交換致しました。オーバーホ...
- thumb_up 57
- comment 0
去年7月に1ヶ月間掛けてオーバーホールしたときに専任メカニックに撮って貰ったクラッチ関係の写真です。メカニックなかなかマメな事になにやるにも全部撮って有り...
- thumb_up 58
- comment 0
また此処に来てしまった😅。私のホームコース富倉峠の新井側のチェーン脱着場。今年も雪少ない。去年も少なかったけどまだ多かった。こっちの写真はちょうど1年前。
- thumb_up 74
- comment 0
リアハッチにstoriaのエンブレムが付いていないのでエンブレム探したのですが見付からず…。結局のところラベル屋さんで作っては見たものの…このまま貼らない...
- thumb_up 71
- comment 0
地元志賀高原もやっと冬らしくなって来ました。何だかんだウインタースポーツのめっかです。スキー⛷️何ぞ地元の人間にしてみれば子供の頃の遊び。わざわざお金払っ...
- thumb_up 43
- comment 0
ここは富倉峠ふもと新井市側のチェーン脱着場。長野県飯山市から新潟県新井市にまたぐ峠です。豪雪地帯ではありますが生活道路のためきっちり除雪致します。降雪の時...
- thumb_up 49
- comment 2
雪道に備えスタッドレスタイヤに履き替えました。ホイールド鉄じゃなくヴェルヴァだったかお得意の店のお得意安ホイール。タイヤはブリヂストンブリザックVRXの3...
- thumb_up 55
- comment 2
X4のピストンコンロッド。シリンダーの厚みが若干薄い。しかも側面にシリンダーブロックとの擦りキズがある。ピストン+コンロッドの重さが4気筒全く同じ。非常に...
- thumb_up 54
- comment 0
ストーリアX4の最大のスペシャルパーツ石川島播磨重工業製VQ40RHFハイフロータービンです。排気側のタービンブレードをカットバック加工することにより慣性...
- thumb_up 47
- comment 1
最初で最後の90000キロです(*≧∀≦)。重ステ回せなくなったら俺も終わりだ。筋トレだと思って絶対にパワステ付けないぞ⁉️。
- thumb_up 48
- comment 0
明日は冬の雪道準備に下回りの錆び対策を施工します。何せ走るの骨董品なもんで塩カル対策は必需。寒くなると加速に鋭さが増すような⁉️。雪降ると嬉しい何て思って...
- thumb_up 50
- comment 0
今年の1月頃、土曜の夜の峠アタック前のストーリアです。このあとに悲劇が⁉️。いつものコース除雪しておらず新雪道路に突進したところ雪が舞い上がり前がよく見え...
- thumb_up 47
- comment 0
何人のオーナーを渡り歩いて来たことだろう。めでたく8が5個並びました。まだ乗っていない方ですね。オーバーホールした際に色々確認しましたがオイル管理がだいぶ...
- thumb_up 40
- comment 1
暑い夏場が苦手なストーリアですがオーバーホールの際にクーラントを代えました。油温と水温が5度全体的に下がった様な気がします。クラッチとクラッチカバーも新品...
- thumb_up 36
- comment 2
中古で手に入れましたストーリアX4に乗っています。今年エンジンミッションオーバーホール致しました。エンジンバラシた画像等多数撮って有ります。お仲間に宜しく...
- thumb_up 52
- comment 0
このクルマの魅力はドッカンターボ!。タコメーターよりブースト計を見ていた方がいいくらい。石川島播磨重工業製のハイフロータービンが1番の武器。クセの有る加速...
- thumb_up 49
- comment 10
中古で手に入れましたストーリアX4に乗っています。今年エンジンミッションオーバーホール致しました。エンジンバラシた画像等多数撮って有ります。お仲間に宜しく...
- thumb_up 43
- comment 5
他車用の流用予定ランプポッド仮合わせ❗バンパー補修中デコボコですか、ラインも少しの修正若しくは無理矢理ボルト止めで済みそうで、いい感じ( ̄ー ̄)fdにラン...
- thumb_up 64
- comment 7
間違い探しです。前回と変わったところは?www正解はコレ!マフラーカッターでした😁Amazonで送料込み¥539と激安だったため、購入してみました。楕円し...
- thumb_up 37
- comment 2
フロントバンパー補修まずまずフロントバンパー補修2まずまず電光式ナンバー取り外す時にボルトネジ切った_(:3」∠)_急遽簡易ナンバーステー製作取付(*´Д...
- thumb_up 40
- comment 0
今日はマスキングテープで割れた個所の補強!いよいよ明日FRP&abs樹脂補修する予定。ちゃんと出来るか今から緊張してます。(^◇^;)
- thumb_up 46
- comment 0