人気な車種のカスタム事例
RS3 セダンカスタム事例1,090件
RS3が愛車になって2年2か月。何の不満もなく、むしろ愛着は増すばかりでありますが、どうにも気になるのがこのクルマ。アルピーヌA110。これまでは浮気を恐...
- thumb_up 114
- comment 10
RS3のプラグは3万キロ毎の交換のようですが、4万キロ越してしまいました。ミスファイアが気になるとは思ってましたが、交換サイクル短くてびっくりです。因みに...
- thumb_up 25
- comment 0
我らがCARTUNEの親会社が、メルカリからイードに代わるようです。CARTUNEの運営会社マイケルの親会社メルカリが、マイケルの株式をイードに売却するこ...
- thumb_up 129
- comment 16
久しぶりに汚れてない写真が撮れました。走行距離も42000キロを超え、そろそろプラグ交換かな?ECUはAPRにしてますが、プラグ、オイルはあえて純正にして...
- thumb_up 39
- comment 0
ブリヂストンポテンザS007、実質4か月履いたら終わりでした。でも、最後まで直進安定性、ドライグリップは良好でした。次のタイヤは初心に戻り、純正装着のピレ...
- thumb_up 33
- comment 0
逢えないとなると想いが募るのが人情です。非常事態宣言下、逢いたくても逢えない浮気相手のことではありません。小池さんには東京を出るなと諭され、黒岩さんからは...
- thumb_up 139
- comment 11
昨日は半年に1度のボディコーティング、今日はたまたま寄ったディーラーで、3枚目のエンジンアンダーカバー交換でした。でも、またすぐにボディサイドは鉄粉だらけ...
- thumb_up 49
- comment 0
洗車好きにとって、車体に映りこむ景色を眺めるのはちょっとした楽しみであります。眼前に広がる美しい景観よりも、むしろ車体に映りこむ景色に惹かれたり…車体に映...
- thumb_up 144
- comment 33
お世話になっている、小樽のフリーラインさんで、034のドッグボーンマウントインサート、VERKLINEのリアサブフレームマウントインサートを付けてもらいま...
- thumb_up 31
- comment 0
緊急事態宣言が全国に拡がりました。暫くの間、FSWも箱根ターンパイクも行くことが憚れます😢不思議なもので、行けないとなると、行ったのはつい最近のことなのに...
- thumb_up 160
- comment 4
まだ、夜中はマイナスになるみたいですが、夏タイヤにしました。ホイール2枚は昨年リムを傷つけたので、新しくしました。そして、約4ヵ月履いたポテンザS007は...
- thumb_up 43
- comment 0
非常事態宣言で家にいることが多くなり、休日などは時間を持て余しがちです。過去撮った愛車の写真を見直したりしていますが、ただ見直しているだけでは芸がないので...
- thumb_up 136
- comment 6
2回目の1年点検、オイル交換、エアクリ交換でリフレッシュ。そして、今回もまたエンジンアンダーカバーは割れてしまったので交換予定になりました。良い子の証、レ...
- thumb_up 40
- comment 0
不要不急の外出自粛要請が続く東京です。クルマを走らせて箱根ターンパイクに行くなんて、不要不急の外出の最たるものです。しかし、自宅からの往復で他人と接するの...
- thumb_up 139
- comment 23
最近できた辰巳第一PAの「バカの壁」です。この週末は外出自粛要請と悪天候でヒマなので、この醜い造作物を撤去してみました😀お休みのところ、失礼しました🙏
- thumb_up 117
- comment 10
箱根ターンパイクに行きました。時節柄、今年の桜もこれが最後かもしれません。明日からの巣篭もり前に、良い気晴らしになりました😀
- thumb_up 154
- comment 7
RS3に乗り換えてから、ドライビンググローブが復活していました。昔使っていたGABのバックスキンなんてもう売ってるはずも無く、で、出会ったのがCACAZA...
- thumb_up 35
- comment 3
富士スピードウェイのスポーツ走行に行きました。不覚にも自分の運転で車酔いしてしまいました🤮やはりレーサーにはなれません。オソマツ🙇♂️
- thumb_up 123
- comment 9
スタッドレスタイヤを交換しました。225-40-18から235-40-18にサイズもほんの少し大きくしましたが、RS3に18インチでスタッドレスタイヤを履...
- thumb_up 46
- comment 11
富士スピードウェイに行きました。今年になって2度目、ダウンサス装着後初のサーキット走行です。最近、走るたびに自己ベストを更新しています。この日も記録更新狙...
- thumb_up 152
- comment 10
車高を下げたら次はホイールを替えたいと思うのが人情。で、今一番の関心はこちら❗️RaysVolkRacingG025。Raysのホームページを見ると、RS...
- thumb_up 144
- comment 12
Neuspeedのダウンサスを装着しました。納車からほぼ2年、cpmを付けた以外はノーマルを貫いてきましたが、腰高に耐えられず車高を落としました。KWと迷...
- thumb_up 145
- comment 25
昨年は時間に余裕ができて、峠道を疾走したりサーキット走行を楽しんだりと、愛車と共に過ごす時間が多い1年でした。スポーツカーは走ってナンボ。ステアリングを握...
- thumb_up 138
- comment 14