人気な車種のカスタム事例
GRヤリス GXPA16のヤリスはいいぞ関連カスタム事例50件
豪雪地帯へ遊びに行ってきました。3時間ほど置いておいたらこんなに積雪してしまいました。10cm弱位積もったのかな?この量でも除雪せず1発で脱出出来ました。...
- thumb_up 77
- comment 4
少し前ですが陸運局でユーザー車検してきました。GRフルバケを入れたら強度証明書が無い為D入庫NGになりました。強度証明書の発行はTGRからも製造元のREC...
- thumb_up 66
- comment 4
サーキットや峠でシバいて2万キロ、ブレーキメンテしていたらブレーキディスクローターが1mm摩耗していました。まだ使えますがストックは欲しい所。FSWにはバ...
- thumb_up 75
- comment 1
1年以上待ったLUCKのカーボンボンネットを取り付けて頂きました。いや、長かった。。カーボンボンネットを持った時軽かったので重量を量ろうと思っていたのです...
- thumb_up 87
- comment 5
今日はいつものGRGarageでバケットシートの交換といつものメンテを行いました。BRIDEの異音が耐えきれずGRフルバケットシートに交換しました。REC...
- thumb_up 82
- comment 12
我が元に来た新しい愛車、LEXUSNX350FSPORTです。相棒と一緒に車庫内で台風を凌ぎます。車庫内全点灯ver.前側スポット照明点灯ver.車庫内は...
- thumb_up 84
- comment 2
今回の取り付けアイテムはこのブレイズカットを搭載します。エンジンブロー時に火が出る可能性があり、少しでも被害を軽減する目的で購入しました。タワーバーからス...
- thumb_up 58
- comment 1
Prius24hLeMansCentennialGREditionに掲載されていたサイド面のGRロゴを見た時に、これはGRヤリスに貼ったらかっこいいと確信...
- thumb_up 67
- comment 11
以前ブレーキ周りの点検をしていた時に見つけたダストブーツ破れ。そのままだと中に水が入りピストンを錆びさせて固着する可能性があります。最悪キャリパー内部が錆...
- thumb_up 60
- comment 4
富士SUPERTEC24時間レースと同時に開催されたGRヤリスオーナー限定イベントとパレードランに参加してきました。パンデムワークスさんお写真ありがとうご...
- thumb_up 82
- comment 7
GRMNヤリスで改良されたバッテリーホースに取り替えます。左側がGRMNヤリス、右側が自分のGRヤリスに付いていた方。対策前ですと写真の通りトランクフロア...
- thumb_up 58
- comment 3
近くの山が白くなってたので雪遊びの為に冬支度します!!純正のフロアマットだと布製で、靴裏に着いた雪が溶けて濡れてしまいます。GRヤリスですと設定が有りませ...
- thumb_up 66
- comment 7
今日はパワステ蒲郡にエントリーしましたので楽しんできます!!ゲートもあり雰囲気抜群!!某YouTubeに出てたあの車も!?クラシックカーからスーパーカーま...
- thumb_up 81
- comment 2
ENDLESSのブレーキホースに変えてサーキット走行した後、左前だけ接合部分より滲みが出てきました。ブレーキホース取り付け後、規定トルクで締め付けたか不安...
- thumb_up 63
- comment 2
皆さん、こんにちは。昨日、フォロワーのじゃんぼさんのお誘いで箱根ツーリングに行って来ました。撮影スポットにてnismoさんに撮って頂きました☺️大涌谷に向...
- thumb_up 74
- comment 2
高い高いされてるGRヤリス君です。走行会が近々有るので下回り点検とブレーキフルード交換です。作業中の写真は撮り忘れました笑パーソナライズイベントでのデータ...
- thumb_up 75
- comment 4
一昨日ですがオイル交換をしました。前回交換からの走行距離は2,000km強、適正油温時のアイドリング油圧が低くなってきたのとメカニカルノイズが気になってき...
- thumb_up 75
- comment 11
先日部品共販で購入したGRフロントスポイラーです。箱が意外と大きく、GRヤリスに積載するのはギリギリでした。同封の取付要領書が詳しく書いてあるので指示通り...
- thumb_up 69
- comment 6
この時期走らせると虫が付き、時間が経つと取り辛くなっちゃうのでなるべく早めに洗車します。泡状にしてくれるフォームガンはMJJCJAPANさんのフォームキャ...
- thumb_up 78
- comment 10
教えて貰った事を少しずつ自分なりに学習していこうと思います。先ずは今まで通りに撮りました。ここからはなるべく車から離れて+ズームで。構図も少し気にしてます...
- thumb_up 71
- comment 12
先日部品共販にて小物パーツを購入しました。それらを取り付けしていきます。まずこれ。メクラに付ける反射板です。付いてるものを外して付け替えるだけです。次はブ...
- thumb_up 72
- comment 14
今回集まったGRヤリス達!偶然にも皆白色笑皆さん個性的なカスタマイズされており、台数的にもじっくり見る事が出来ました!!マフラーも様々なメーカーや材質が揃...
- thumb_up 72
- comment 8
本日無事板金入院から帰ってきました!ついでにKeePer補修コーティングもしてもらえました。いつもの車庫内風景に戻って嬉しい!!こんなに凹んで傷ついてたの...
- thumb_up 93
- comment 9
パンデムさんの投稿を参考にさせていただきました。(ほぼパクリです)レーザー距離計を用いてセンターの印を打ちます。まずノギスで直径を測り、半径を出します。半...
- thumb_up 72
- comment 0
トーイングベルトいただけたので取り付けしようと思いカバーを外してみたら開口が大きい・・・それで皆さん穴を開けるんですね。穴開けるなら真芯に開けたい・・・た...
- thumb_up 39
- comment 2
純正タイヤのPS4Sがまだ溝あるので買う予定じゃなかったのですが、某オクで安かったのでポチってしまいました・・・いつ値上がりするか分かりませんし。新作のA...
- thumb_up 84
- comment 4
嫁『雪見に行きたい』私『その辺じゃダメ?』嫁『ドカ雪が良い』スタッドレスに付け替えて、いざ西へ・・・積雪が凄い所に行きましたが、除雪作業してたので邪魔にな...
- thumb_up 75
- comment 3
昨日、塩カリくらったのでタイヤ外して足回り洗浄とシャシブラ塗装しました。一晩乾かした後、ブレーキパッドのグリスアップと摺動確認して終わり!!ガレージあると...
- thumb_up 70
- comment 9
ステアリングを回したり、段差乗り越え時に『バキッ』とエンジンルーム側から異音がします。サーキット仲間からミッションマウントのボルトが緩む事象が出たと聞いた...
- thumb_up 52
- comment 6
車庫に入れる時にポーンと音と共に点灯笑フルバケ入れてサイドエアバックがないのでそれかな・・・と思い診断機に接続やはり抵抗が抜けたようですって事で現物確認・...
- thumb_up 45
- comment 4
GRGarageにてGRクーリングエンジンアンダーカバーを取り付けてもらいました。下がノーマル、上がクーリングエンジンアンダーカバーです。取り付け後の状態...
- thumb_up 57
- comment 0
愛車と嫁車を向かい合わせで撮ってみました写真上手く撮れるようになりたい・・・練習あるのみ!リアハッチを開けると左側だけクリアランスが無く、ルーフとリアウィ...
- thumb_up 64
- comment 0
ネットなどでデフやトランスミッションオイルが結構鉄粉出やすいとの事なので1万キロ達成前に2度目のオイル交換を実施しました1回目は自分でやったのですが自宅が...
- thumb_up 46
- comment 0
GRヤリス君に慣れてきたのですが、腕が下手っぴなのでもう少し切り込んだ時の回頭性能を上げたいな・・・と思っていたら、GRタワーバーが家に転がっているのを忘...
- thumb_up 44
- comment 0
歴代愛車はステッカーチューンが施されており、GR君もチューンを施しました!予定ではデモカーの様なイメージだったのですが様子見という事で一旦この程度に・・・...
- thumb_up 50
- comment 9
妻がHVで私がGRに乗ってるのですが今は保管場所が違う為なかなかツーショットが取れず・・・久々にお会い出来たのでパシャリ!!どっちも良い車です!
- thumb_up 68
- comment 2
夜間後続車のヘッドライトが眩しく、車種が判断し辛いのでYR-Advance様のブルーミラーを装着しました。BSM、ミラーヒーター対応品で貼り付けるだけなの...
- thumb_up 51
- comment 2
今日は少し涼しいのでHKSから取り寄せておいたスーパーターボマフラーのバンパー干渉対策品を取り付けますパーツはこんな感じです元々スーパーターボマフラーに付...
- thumb_up 52
- comment 0
先々週位に急にものすごい鉄粉が付着し、市販のKeePer鉄粉クリーナーをかけてみても取れず・・・KeePerLABOに相談した所、粘土系でないと厳しいとの...
- thumb_up 63
- comment 0
昨日何故か早朝に目覚めたので小雨の中目的地を決めずブラブラドライブしてきました!!早朝なので交通量も少なくまったり走りながら何枚かパシャリ笑個人的にいい感...
- thumb_up 60
- comment 0
そういえばご存知の方も多いと思うのですがGRヤリスさんエンジンを始動できる状況(車内にスマートキーが有り、クラッチを踏んでる状態)になると鼓動演出してるの...
- thumb_up 41
- comment 4
少し前になりますがTPMSさんが保証でコンピュータを変えたら元気になって帰ってきました!!(写真撮り忘れたので海行った時の写真で・・・)やはり品番変更にな...
- thumb_up 51
- comment 0
HKSのスーパーターボマフラーが着弾したので取り付けー試しにマフラーを落とした状態でエンジンかけてみました。・・・めっちゃ好みの音するやん!!笑ノーマルマ...
- thumb_up 48
- comment 6
フロントだけENDLESSさんののMX72plusを入れてたのですが、サーキット走行するとリアのブレーキが余ってる気がしたのでリアも取り敢えず同じブレーキ...
- thumb_up 52
- comment 0