スカイライン GT-Rの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
スカイライン GT-RのDIY関連カスタム事例3,279件
エンジン種類 | 直列6気筒 ターボ |
---|---|
エンジン型式 | RB26DETT |
排気量 | 2.6L |
最高出力 | 280ps |
最大トルク | 40.0kgf・m(R34) |
駆動方式 | 4WD |
今日は午後から雨降り…サバゲしに行ってた山元町では、2時過ぎに降って来ました今日は早く上がって、家で整備です(^_^;)もしかして、コンデンサファンモータ...
- thumb_up 87
- comment 2
トランクの補強バー追加で段差の出来たトランクフロアの手直しです…手頃な中古のトランクマットを用意してみました…上が中古品、下が純正品です…さすがに純正品は...
- thumb_up 190
- comment 4
スモークブルーのハチマキ貼って見ました!オイル漏れしてたのでシフトレバーブーツ交換しました!特に破れありませんでしたが、交換されていて取り付けが悪かったのか💦
- thumb_up 96
- comment 0
某オークションで入手したボンネット歪みがあり、ピッタリ閉まらないのが残念😢いつか新品を手に入れようその後ドライブスルー花見🌸
- thumb_up 69
- comment 0
皆さま、こんにちは😃今日は仕事の合間にバラしたエアフロ、バンパーを元に戻して走れる状態にしました❗️全て戻しました。アルミのパイピングはいいですね😊バンド...
- thumb_up 89
- comment 2
トランクの補強バーの装着が完了したトランクです…ぱっと見は分かりずらいのですが…こうやって定規を当ててみると、かなりの段差があります…ざっと測って、4cm...
- thumb_up 221
- comment 14
cusco製−10mmのアッパーアームに交換しました☺️中古ですが使用3000km未満でかなり安く買えてラッキーだったと思います😆程よくキャンバーがつき、...
- thumb_up 197
- comment 17
みなさま、こんばんは🌇今日は仕事も暇なので昼から休みにしてコンデンサーを交換しました。レインフォースのボルトナットが錆びて外すのに苦労しました😵コンデンサ...
- thumb_up 88
- comment 4
コーティングを一度落として、再度コーティングをし直したツルツルの32を見ながら弄りたい虫が騒ぎ出すん〜灰皿要らないなぁ〜シートも剥がれててみっともないなぁ...
- thumb_up 180
- comment 5
トランクの補強バーのインプレッションです・・・まず、どの部位が補強されたかといいますと、こちらの4点になります・・・・①リアバンパーレインフォース→リアバ...
- thumb_up 278
- comment 14
今日は、有休消化のため、イロエロしました(笑)ボンネットを純正に戻して(^ω^)洗車しました(^ω^)この仕様は、ももちゃん号の本来の姿ですよ(笑)この姿...
- thumb_up 350
- comment 11
腰下が完成したので、その上にシリンダーヘッドを載せます今回はMMR社製87.5mm、厚さ0.9mm、ストッパータイプのヘッドガスケットを装着します以前燃焼...
- thumb_up 206
- comment 2
今回はピストンの組み付けからです念のためコンロッドメタルのクリアランスを確認基準値内です修理だと0.028〜0.046とのことですこんな感じで各リングの合...
- thumb_up 141
- comment 0
パチモンのビフォーです…モノホンのアフターです…探していたホンモノのエンブレムが、やっと手に入りました…まずパチモンを剥がすのに、糸を輪っかにして準備しま...
- thumb_up 252
- comment 4
ウィンカーを落とした日にウィンカーを買いにショップに😅程度の良いキズなし割れ無しを5000円で譲って頂きました🙇♂️相場よりかなり安くて助かりした😭裏側...
- thumb_up 239
- comment 0
皆さま、こんにちは😃画像は過去です😅今日は一日雨ですね☂️ドライブとはいかず、空いた時間にプチリフレッシュ。リアスポのパッキンとブラケットの交換です。まず...
- thumb_up 97
- comment 2
D-SPEED製クリアウインカーに交換してみました☺️やっぱり純正の方が似合ってるかな😅💦こちらはCOLIN製のスモークウインカーです😊気分によって付け替...
- thumb_up 137
- comment 7
ボディ補強の続きです…S15シルビア純正トランク補強バーを、流用の為に取り付け部材が揃いましたので、いよいよ装着致します…まずは、他車への流用資料として、...
- thumb_up 232
- comment 14
春の陽気に誘われて行ってきました江戸川の土手。いつもこの時期は土手一面に菜の花が咲いてるんだ🎵🥳本当は房総に行きたいけど、来週まで我慢かなぁ車の調子も直っ...
- thumb_up 192
- comment 14
ボディ補強の続きですが、S15シルビア純正トランク補強バーが流用出来そうなので、いよいよ加工に入ります…まずは左側のホールの拡大です…・補強バーM8穴・車...
- thumb_up 235
- comment 4
ボディ補強の続きで、トランク補強バーの仮当ての様子です…左側からボルト穴が合うのか見ていきます…真横からの様子ですが、寸法は良さそうです…真上に置いてみま...
- thumb_up 233
- comment 4
ボディ補強はチマチマ進めてますが、今回はその一つの途中経過です…トランクマットをはがします…スペシャルクッションもはずします…トランクボードもはずします…...
- thumb_up 220
- comment 20
まいど!Pでっす!♪(o・ω・)ノ))最近流行りのこいつを!在庫2個やった!危ない危ない!(-`Д´-;A)因みに長くなりまっせ!ここを、サンダーやグライ...
- thumb_up 110
- comment 4
昨日の続きです〜〜なんとかタップをたてて、インサートを挿入して、コレクタータンクが付きました。燃料系とブレーキブースター等を取り付け。タワーバーが未だやね...
- thumb_up 138
- comment 10
先週の続きです〜〜横向きのウォーターホースから水漏れしてました。ホースとクランプを新品に交換します😛交換完了🎵あとは組み上げるだけ〜🎵で、事件は起こりまし...
- thumb_up 110
- comment 4
エンジンルームのお悩みです…撮影の時に写り込んでしまう、コーションプレートと車体番号…最近の車両はエンジンルーム以外にもある様ですが、第二世代のスカイライ...
- thumb_up 236
- comment 2
純正トランクのライトって暗いですよね。。。電球からLEDに交換してますが、それでも暗いです。画像は、照明付の駐車場なので、それほど暗く見えないかもしれませ...
- thumb_up 73
- comment 4
どうも。色んな方にアドバイスをいただきながら作業した結果、ドアが開きました✌️パーツリストの図面をよーく見ながら。正常な助手席の方で構造をよーく見て。この...
- thumb_up 217
- comment 12
ちょっと画像が綺麗ではありませんが…🙇♂️昨日はヘッドカバーの塗膜落としをしてみました剥離剤をハゲでペタペタ塗ります少しすると塗装が浮いてきます後はひた...
- thumb_up 119
- comment 13