HA1W
アイ HA1W
お久しぶりです。色んなスポーツカーを乗り継いできた私ですが…まぁ色々ありしてな…足車兼遊び車としてアイちゃんを購入しました♪︎軽の割にめちゃくちゃ早い…ス...
我が家にアイがやってきました✨ちょっとしたお出かけや買い物に、友人から要らなくなったモコを貰って使ってたんですが車検の時期になって、ちゃんとしたの買おうか...
オイルパン交換翌日にオイルを入れて試運転しました。約100キロくらい乗り回してオイル漏れて無いので完治したと思いたいです。エンジンルームの蓋の裏側の遮音材...
オイルパン終了のお知らせガスケット交換してもオイル漏れが止まらないので更によく確認するとドレンボルト付近にヒビが入ってました(涙)。。どうやら真の原因はこ...
2日前に1号機の下に油染みが出来ている事に気が付き、調べるとエンジンオイルのドレンボルトに滴が出来ておりました。原因は簡単で先日のオイル交換時にケチってガ...
勝手にインプレアイとスタッドレスタイヤ後輪編その5ヨコハマアイスガードig20155/60-152006年製8分山四駆の2号機専用の後輪用の候補の1つとし...
勝手にインプレアイとスタッドレスタイヤ後輪編その4ヨコハマタイヤアイスガードig60175/55-152019年製7〜8分山ニ駆の1号機の後輪に履きました...
勝手にインプレアイとスタッドレス後輪編その3ブリジストンブリザックVRX175/55-152014年製6分山四駆の2号機の後輪に装着してました。ニ駆と違っ...
勝手にインプレアイとスタッドレス前輪編その4ブリジストンブリザックVRX2165/65-142018年製7〜8分山純正サイズの前輪の頼りなさを良くする狙い...
今日は1号機のオイル&エレメント交換をしました。前回交換が4月で3000キロ経過で交換となりました。その前は4ヶ月で3000キロ走ったのでやはり雪が降らな...
今日はちょっと早いですがスタッドレスタイヤに交換しました。前輪は念願の165/65-14になりました。タイヤはブリジストンブリザックVRX2です。スペーサ...
今日はとある空港に飛行機を見に行って来ました。ラジコン飛行機は子供の頃からやっていたのですが、数年前から各地の空港を巡って実物の飛行機を見るのも好きになり...
久々にアイをいじりました。半年くらい放置していた前輪14インチ対応化とキャンバーボルト取付をようやくやることにしました。先ずは前輪外してストラットのブラケ...
前回の投稿からかなり間が空いてしまいました(汗)。昨日は天気が良かったので久々に1号機にラジコン飛行機を積んで隣町の某所に行って来ました。朝は涼しかったの...
アイの生存状況です〜。家族の下駄車になってしまってるんで意外と写真撮ってなかった〜。デンソータウンとアイ!!TE37の黒さが良さ完全にアウェイな構図です。...
みなさんバンプラバーどこまで削ってます?
この車高で行きたいけどバンプタッチが不快すぎて諦めました!エアロとアルミとマフラーが欲しいです
通勤快速とっとこハム太郎
GWにやるはずだったキャンバーボルト取り付けと前輪のタイヤ組み換えを今日こそはやろうと重い腰を上げてみました。某オークションにて1000円代で入手したキャ...
オイル交換で下に潜ったら左ドライブシャフトのミッション側ブーツからグリスが出て来ているのを発見…。とりあえずパーツクリーナーで汚れ落として接着剤塗って応急...
今日は1号機のタイヤをスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに戻しました。先ずは後輪を入手した13インチ黒鉄ホイールの175/70に交換です。続いて前輪の交...
今週末は天気も良くて今後は雪道走る事も無さそうなので夏タイヤに交換したのですが、その前にちょっといたずらしてみました。何年も使わずに放置してるホイール使っ...
今季最後?と思われる雪道探索行って来ました。今回はニ駆を駆り出していつもの場所へ…。前回四駆の時と同じ少し傾斜地の駐車場でスタック動画撮りました。今回は氷...
先ほどの動画と同じ駐車場の別の場所です。この時は何故か右側後輪しか空転してなかったので右側前輪側のドライブシャフトが折れたのかと一瞬焦りました(汗)この後...
四駆がどれだけ走るのか試してみました。ザクザクの雪が場所によっては10センチくらい有る少し勾配が有る駐車場ですが、中々スタックしません…。圧雪状態だとDレ...
古いアイのお約束なのか分かりませんが、エンジン周りの配線のコルゲートチューブがボロボロなので補修してみました。1号機は普通のコルゲートチューブで補修しまし...
スタッドレスタイヤに交換した時に外した夏タイヤを何となく眺めていたら思わぬ発見が有りました。写真ではちょっと分かりにくいですが、タイヤの接地面に渦巻き模様...
勝手にインプレアイとスタッドレスタイヤ後輪編その2ダンロップWINTERMAXX022016年製新品長期在庫品175/60R14純正サイズは流通が少なく値...
勝手にインプレアイとスタッドレスタイヤ後輪編その1ブリジストンブリザックVRX22017年製7〜8分山ニ駆アイ1号機に最初に履いたタイヤです。前輪の古いV...
勝手にインプレアイとスタッドレスタイヤ前輪編その3トーヨータイヤオブザーブガリットGIZ2018年製7〜8分山こちらは四駆のアイ2号機に最初に履かせたスタ...
勝手にインプレアイとスタッドレスタイヤ前輪編その2ダンロップWINTERMAXX022019年製6〜7分山その1のVRXが頼りなくてヒヤヒヤするのでブラン...
勝手にインプレアイとスタッドレスタイヤ前輪編その1ブリジストンブリザックVRX2013年製6〜7分山ニ駆アイ1号機に始めに履かせたスタッドレスタイヤがこれ...
豊田上郷の三菱アイ定例オフ終わりました〜。8台ものアイ好家のアイが集いました。どのアイも素敵でした!お越しいただきありがとうございました。次回は3月第3土...
あけましておめでとうございます。この度は2022アイスタイルとしてシルクブレイズ冬エアロ仕様に進化しました。そこはこんな感じ〜曲線美の生きるデザインがオシ...
三菱自動車岡崎技術センターとアイを並べてました!!4人乗車だとめちゃ低いなぁ(笑)コロナワクチン地域接種会場となっており駐車場入場できたのでパシャリ📷