ランサーエボリューション Ⅸカスタム事例4,459件
始動不良の原因究明の進捗。ECUか、配線の不具合を疑ってて、ベテランの先輩の勘で、試しにイグニッションのリレー部分をバッテリーと直結したら、エンジンかかり...
- thumb_up 46
- comment 2
会社で別の人が私のエボを動かしてエンスト。その後、始動不可になりました。ダイアグ出ない、燃料系や吸気系も正常、ヒューズも大丈夫で、セルも回るのに、初爆が起...
- thumb_up 45
- comment 3
フルダイレクトイグニッション化してから初めての給油。いつも平均7.2L/km前後が普通でしたが、給油してみたら意外と良かった。この調子で安定したら万々歳・...
- thumb_up 41
- comment 0
ドアパンチが怖くて、なるべく端の端に寄せてます。あれ?コレだと駐車が下手に見えちゃうんじゃないか?いつもはこんな狭いとこに停めたりしてます。
- thumb_up 73
- comment 3
フルダイレクトイグニッション化してみて、パワーアップは感じた。あと何か燃費も良くなってるっぽい。いつも満タンから250kmくらいで半分切りますが、275k...
- thumb_up 61
- comment 0
セミオーダーメイドのフロアマット買いました。車種別専用設計なので、フィッティングもぴったりです。フチの色をオレンジにして、よりアクティブな感じになりました。
- thumb_up 64
- comment 0
ベースはセディアだけど、やっぱり赤テールがカッコいいなぁーエボ9だけど、エボ7のテールランプ欲しいです。ウイングは好みの別れる所ですが、メッチャ大好きです...
- thumb_up 69
- comment 0
雨男の私・・・洗車した矢先に雪降ってきた・・・。エアコンフィルター変えて1年以上経ったので交換。1年で1万キロも走ってないけど、かなり汚れてます。
- thumb_up 33
- comment 0
きったねーって事で、洗車。滋賀県の南は、雪の積もる地域ではないのですが、少しの雪でも融雪剤が大量に撒かれるのでメッチャ汚れます。ピュアキーパーしたのに、鉄...
- thumb_up 47
- comment 2
オートメッセで、セットで安かったので買ってきました。フューエルワンの方が1月に新しくなって清浄効果が上がったみたいです。が、広報さんからカー用品店には当面...
- thumb_up 39
- comment 4
オートメッセまで、公共交通機関で移動中・・・。暇なので何か投稿しようと、約1年前の自分のエボの写真です。外観は、完全な純正状態でした。ウイングも純正。この...
- thumb_up 53
- comment 2
整備士という仕事の関係上、腰に負担のかかる作業が多く、純正レカロだけでは運転してると痛みを感じるので、ランバーサポート着けました。まだ22歳なので腰を壊さ...
- thumb_up 49
- comment 0
プラグカバー外したついでに、イグニッションコイルも外した。1番と3番のサブコイルがめっちゃ固くて抜けにくかった・・・。状態はまずまず。で、これを着ける。デ...
- thumb_up 39
- comment 0
プラグカバーのネジ一本がぶっ飛んでる!?探したら、ガレージ前の地面に転がってた。外してみると、4番側にクラックがありました。劣化してくるとカバーが縮むのか...
- thumb_up 37
- comment 2
とある部品に必要なハーネス。配線トラブルと金欠で4ヵ月放置してましたが、やっと付けられそうです。コネクター裏の防水がされていないので、コーキングしないと・...
- thumb_up 38
- comment 0
前オーナーが、福岡の「ラルテフィッチェ」というショップでチューンしたのか、助手席側にロゴが貼ってあったのですが・・・剥がしました。ラルテフィッチェさん、ご...
- thumb_up 38
- comment 0
ホイール18インチアップ♪やっと交換してあげれた😊純正も好きだったけどこれはこれでよき😏とりあえずカッコいいいいいいい😎バックショットも😍
- thumb_up 44
- comment 1
イエローハットの駐車場。自分のエボは勿論、お店の看板も写しておかないとね。隣にはどっかで見たようなZ33が・・・。ちょっとだけ画像編集。こうして見ると、オ...
- thumb_up 29
- comment 0
滋賀から宇治川ラインを越えて、京都までドライブ。オートバックス宇治で一休み。雪降った後なので、木の枝がけっこう落ちてました。
- thumb_up 41
- comment 2
LED入れてみました。メーターと距離計。ヤフオクで落札した広拡散タイプ。ライセンス球。残りは全てPIAA製です。ルームランプも。中央は6000K、左右は7...
- thumb_up 28
- comment 0
外観のオレンジが増えて来たので、内装もオレンジを入れようと、momoのDRIFTINGに交換しました。元はmomoのヴェローチェに20mmのスペーサーが買...
- thumb_up 18
- comment 7
ポジションとフォグ以外は純正のままのライト廻りです。三菱車はLED化で警告灯が点灯する面倒な仕様なので、なかなかLED化に踏み切れないです。特に配線の取り...
- thumb_up 27
- comment 0
休日の暇な時はドライブへ。外出た瞬間、雪降ってきました。私、超が付く程の雨男なのです。嗚呼、洗車したてなのにぃ~正月休み中は、神社やお寺、ショッピングセン...
- thumb_up 22
- comment 0
バンパー破損してしまったんですが、パテ上手にやるコツなにかありますか?(*´-`)内側からFRP形成して表面整えてるんですが、なかなか肌が整いませんd( ̄...
- thumb_up 17
- comment 0
バンパー外しますー干渉する部分を開けますー前オーナーの作ったと思われるオイルクーラー導風板。エアクリまでホース通す予定でしたが、導風板がガッチリし過ぎてた...
- thumb_up 23
- comment 0
側面プレスライン(?)に、ハセプロのラインシート貼り付けました。シートは伸びやすい素材で、貼りやすいのですが、寒すぎて伸びにくくなってたのか、途中で切れて...
- thumb_up 16
- comment 0
あけましておめでとうございます。なんちゃってアクティブギアをもうちょっとアクティブにしたいですね。元旦からガルパン最終章第1話を見てきました(笑)イオンは...
- thumb_up 22
- comment 1
もう少しで今年が終わるのに、車弄りしてます。ダクトカバーにハセプロのラインシート貼りました。勿論、オレンジです。裏に両面テープ。【空気と友達になろう作戦】...
- thumb_up 12
- comment 3
2017年最後の洗車。加えて、パンクで予備の夏タイヤだった後ろ2本をスタッドレスに交換。嗚呼、新品を合わせて5本も買う事になるなんて・・・(;つД`)トホホ
- thumb_up 18
- comment 0
Amazonで頼んだ物の中に、頼んで無い物が混ざってた。取り敢えず、カスタマーサービスに連絡しました。私の愛車はランエボなのに、型番検索したらロードスター...
- thumb_up 8
- comment 0
塗装作業する予定が、雪と雨が降ったので断念。前に買ったバンパーダクトを仮合わせしてみる。中華クオリティでも、意外にピッタリです。画像は右側ですが、左側はエ...
- thumb_up 13
- comment 0
Ⅸ純正フロントバンパー用のダクトカバー。中華クオリティですが、FRPのベースに、キレイにカーボンが貼られ、しかもクリア塗装済み。これで2万切ります。近々、...
- thumb_up 6
- comment 1
メリークリスマス。仕事から帰ってきてパリャリ。クリスマスイブ?・・・こちとら仕事デスよ。雨の性なのか、純正HIDが明るく見えるヨ。
- thumb_up 15
- comment 0