レストアに関するカスタム・ドレスアップ情報[4,225]件 (64ページ目)
レストアに関するカスタム・ドレスアップ情報[4,225]件

レストアカスタム事例4,225

レストアに関する写真や動画を表示しています。愛車のカスタム・ドレスアップの参考にしよう!
デビル

デビル

キャデ様は主治医のもとで順調に整備が進行中。エアコンもレトロフィットOK、補記類はブラストかけてリペイントしてから再組み付け、ラジエターもオリジナルを銅製...

  • thumb_up 83
  • comment 3
2019/03/14 01:52
ビート PP1

ビート PP1

昨日フロントキャリパーからオイル漏れしていたビートの修理です(´ω`)案の定ブーツがめくれてフルード駄々漏れでした(爆)とりあえずサクッと分解♪フルードが...

  • thumb_up 72
  • comment 6
2019/03/13 18:33
シティ

シティ

タンクのサビ取り!化石化したガソリンと、サビの温床になっていたガソリンタンク‼️1ヶ月かけて、やっと着地出来ました⤴️アルカリ洗剤で錆を落とすと、そこは錆...

  • thumb_up 63
  • comment 4
2019/03/13 09:09
ビート PP1

ビート PP1

この前トランクを鈑金したビートのクラッチマスターがフルード漏れしてたんでオーバーホールして取り付けました‼️ついでにレリーズシリンダーもオーバーホールして...

  • thumb_up 68
  • comment 7
2019/03/12 19:45
フェアレディSR311

フェアレディSR311

ポカポカ陽気でドライブ後輩のハーレーとツーショット‼️後輩のガレージに5年restore費やしついに‼️最高の出来上がり凄くピッカピカ内装も‼️金掛かって...

  • thumb_up 176
  • comment 16
2019/03/11 22:56
マスタング

マスタング

フロアのレストア&デットニング等防音・断熱・耐震・制振色々やりました。

  • thumb_up 38
  • comment 1
2019/03/10 23:36
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

というわけで前回、自作バッテリー溶接機で溶接した透かし入りのバックパネルですw前回は暗いところで溶接して大失敗したので、明るい時間帯にリベンジです。しかも...

  • thumb_up 98
  • comment 4
2019/03/10 21:56

バルクヘッド側の防音材複製

  • thumb_up 26
  • comment 0
2019/03/10 01:49
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

ようやく車っぽくなりましたね。フェンダーとドアのチリが凄く良い具合です。凄く晴れてる日に来たの初めてでしたが、思ったより赤いかも。もう少し濃い目でも良かっ...

  • thumb_up 101
  • comment 6
2019/03/09 12:12
カプリス

カプリス

カプリスリフレッシュ計画スタート!素人の自分がどこまで出来るのか😤とりあえずドライバーサイドだけ全剥離からのサフ予定タイロッド、アイドラ、センターリンク、...

  • thumb_up 49
  • comment 3
2019/03/08 22:50
サンバートラック

サンバートラック

今日は3/8でサンバーの日てことで20年放置されててレストアしたサンバーをご紹介☆形はあったけどなかなかのヤレ具合フレームに大穴あったりミッション腐ってた...

  • thumb_up 2578
  • comment 316
2019/03/08 08:36
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

天気予報の雨のち曇りを信じて小雨の降る中、作業開始です。つか3時過ぎても止むどころか雨足はだんだんと強まっています。昨年の1月は、この状態で雪が降るなか車...

  • thumb_up 103
  • comment 19
2019/03/08 01:25
MINI

MINI

ウッドトリムまたはウッドフレームと呼ばれる部品ですが、最大のウィークポイントはここ。屋根の水のほとんどがここに流れ込んできます。さて「ウッドフレーム」と言...

  • thumb_up 48
  • comment 2
2019/03/07 20:21
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

先日は雨で作業が遅れましたが、今日は雨の合間にリアフロアのサフェを吹きましたよっと。車内のマスキングは前回の作業で終わらせておいたので、クォーターパネルと...

  • thumb_up 120
  • comment 15
2019/03/06 22:53
ビート PP1

ビート PP1

よさくごーに続いてはむろーさんの室内をお掃除♪こちらは社外部品は使わず基本的に純正部品でレストアしてます‼️手元に来た時はシートがボロボロだったので綺麗な...

  • thumb_up 79
  • comment 6
2019/03/06 15:43
その他

その他

通勤号🏍️XLR250BAJAモタード仕様クッソボロで親父がビールと交換してきた(らしい)今では綺麗✨個人的に、この顔でモタードってのがツボです笑しばらく...

  • thumb_up 69
  • comment 4
2019/03/06 02:51
ビート PP1

ビート PP1

鈑金に出してた友人のビートが戻って来ました❗想像以上に綺麗になって本人さんも喜んでました(^_^)ボロボロで穴が空いてたバッテリー周辺もピカピカに(・∀・...

  • thumb_up 78
  • comment 8
2019/03/05 21:57

隠し球のトリを務めるのは1600GTスプリント105系ジュリアの最初のモデルらしいです前オーナーが何の拘りか、粗く扱われていてとても可哀想な状況でしたしか...

  • thumb_up 64
  • comment 8
2019/03/04 00:06
ビート PP1

ビート PP1

入院中の友人の黄ビート……落とせる錆は落として錆転換剤を塗ってサフ吹きました‼️これだけでも結構綺麗になりましたね(´ω`)今回ワンオフで新しい鉄板に張り...

  • thumb_up 76
  • comment 0
2019/03/02 20:59
MINI

MINI

思いのほか作業は進んで明るいうちにウッドトリムの装着はめでたく完了しました。「かんな」に加えて「ノミ」の出番がドアハンドル取付時に出来たときには今日の完成...

  • thumb_up 49
  • comment 5
2019/03/02 17:13
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

2代目のレストア車が決まった❗️Z松井が、これを2年かけてレストアするようです☺️‥これから楽しくなりそうだ💕

  • thumb_up 230
  • comment 22
2019/03/02 15:36
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

配線‥😢頭が痒くなってきた‥🥵整理整頓‥😢コネクターも変えよう❗️

  • thumb_up 199
  • comment 6
2019/03/02 11:38
MINI

MINI

ちょっと停滞していたリアドアの木枠の装着準備を昨日から再開。作業場も自分も木屑にまみれてます。リアドア形状に合わせての削りはようやく終了しました。クルマの...

  • thumb_up 36
  • comment 6
2019/03/02 10:55
フェアレディZ S30型

フェアレディZ S30型

予報では今日は晴れるということだったけど、午前中はイマイチな天気で晴れるのを待って午後からの作業です。前回の作業の後、夜に来てボディシーラー充填をしちゃお...

  • thumb_up 104
  • comment 2
2019/03/01 22:41
レオーネ

レオーネ

スバルレオーネRX-Ⅱのレストアは非常に難航しています。欲しい部品の8割以上はもうすでに製造中止ですし、リビルト品や他車からの流用できなくもありませんが、...

  • thumb_up 56
  • comment 4
2019/03/01 15:55

錆でボロボロ。。。で。。。すべて切り飛ばし。作り直しです。。。(;^_^A中古も、新品も、本国、日本中探してもないので(;^_^A鉄シートから作っています...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2019/03/01 14:05

マフラーガード塗り塗り取り付け塗り塗り取り付け

  • thumb_up 38
  • comment 1
2019/02/26 20:53
MINI

MINI

車検再取得の準備が整った状態。床も天井もまだ剥き出しのまま。木枠もありません。ナンバープレートの位置を変更したのは私の趣味です。それに合わせたリアバンパー...

  • thumb_up 69
  • comment 4
2019/02/26 18:51

調子悪スギイ!はやく乗りたいのに..

  • thumb_up 66
  • comment 1
2019/02/26 13:17
MINI

MINI

車検を通すのに必要最低限のものを取り付けていきました。最初はシート。色はボディカラーに合うようにクリーム色です。クルマを預けている間、布地を取り寄せ自宅で...

  • thumb_up 44
  • comment 0
2019/02/26 09:16
ビート PP1

ビート PP1

友人のビートのトランクが大変な事になってました(;´д`)急遽知り合いの鈑金屋さんに入院です(>_<)バッテリーブラケットの土台が完全に腐って大穴が空いて...

  • thumb_up 76
  • comment 9
2019/02/25 23:23
MINI

MINI

2018年6月末になって鈑金と塗装を終えて帰って来ました。放置時期に決定したボディカラーは前世代の純正色の「マルーン(英:maroon)、暗い茶色から、紫...

  • thumb_up 55
  • comment 0
2019/02/25 20:42

30年間外にシートかけて放置されてた、ホンダシルクロード1オーナーで新車で購入後アメリカ縦断の旅に出てオーナーさんと色んな思い出を作ったバイクを譲り受けま...

  • thumb_up 49
  • comment 0
2019/02/25 19:35
MINI

MINI

鈑金の準備はしたものの実はそのまま1年間放置してしまいました。工場入りしたのは2016年も11月になってから。そしてサイドシルに驚愕の事実が発覚します。錆...

  • thumb_up 41
  • comment 5
2019/02/25 00:56
MINI

MINI

床がもうダメだということで鈑金のため預けたのは2015年10月のことでした。この頃のボディカラーは1997年に入手した時のアイランドブルー。床の張り替えと...

  • thumb_up 35
  • comment 0
2019/02/24 20:51

完成です!

  • thumb_up 29
  • comment 0
2019/02/24 20:25

おすすめ記事