人気な車種のカスタム事例
構造変更カスタム事例782件
CTでお世話になってる皆さんこんにちは😄先日2年に一度のお勤めに行ってきました!毎度のユーザー車検で今回は改造申請も初体験してきました✨といってもフロント...
- thumb_up 223
- comment 25
タイヤをスタッドレスに履き替えて、構造変更完了しました💪3.5インチアップで+9cm高さが変更になりました😁これで次からは計算上285でも車検が通せる〜!
- thumb_up 58
- comment 2
無事に構造変更&車検終わりました😅とりあえず一安心✊✊持ち込み怖かったので、業者に委託しました🙏🙏やはり、フロントカメラを取り付けないと通らないと言われ、...
- thumb_up 110
- comment 2
写真は昔の愛車ナナプラ!左側ボコボコ!笑僕の70は型式S-PZJ70なのですが、Sの部分はSTDのSという意味なのでしょうか??そうなら内装STD化したい...
- thumb_up 51
- comment 0
まだ完成してないのですが本日、構造変更してきました!久々に我が家の車庫に😁結果、全幅172cm→181cm長さ458cm→468cmの構造変更。足立運輸支...
- thumb_up 196
- comment 2
フォロワーの皆さんお疲れ様です🙇♂️テツです😊車検が近付いてるのと、構造変更の為集まりがてら作業しました投稿です🙇♂️デイトナへの履き替え!シーケンシ...
- thumb_up 142
- comment 2
納車待ちの部品たち!現在リフトアップしたため構造変更の書類検査完了待ちなのですが、リーフ&シャックルの強度計算以外のリフトアップに伴う計算書を求められる事...
- thumb_up 50
- comment 2
近所のルーブル美術館withBuddy構変&車検前の打ち合わせ無事に終わりました✨思っていた通りの場所戻せば予定通り行けそうです😊アシストミラー戻しポジシ...
- thumb_up 143
- comment 4
貧弱プラド、サイズ感はか、かわいい…ロードノイズないので、スタッドレス履いてる感覚…運転してても、サイドミラーからもタイヤ見えないし。マフラーサウンド堪能...
- thumb_up 146
- comment 4
構造変更に行ってきたアドバイスや心配の声をいただいた方々ありがとうございました🙇♂車検ラインはサポートの付かない玄人ラインに並んでしまい、通り抜けて素人...
- thumb_up 136
- comment 9
TRDオーバーフェンダー装着構造変更、無事に完了。過去に乗ってたハイエースで8ナンバー登録やリフトアップシャックル取付での構造変更した経験があったので今回...
- thumb_up 87
- comment 7
先週、車検から帰ってきました👍️ガラスコーティング4層です🤣余っていたコーティング材を使いきり、艶の深さがすごくなりました、色が変わりました💡リアのesエ...
- thumb_up 112
- comment 29
いや〜ん💕恥ずかちぃ🥴構変に向けて徐々に脱いでいく👕👖改造届📃の緒元数値は何とか埋めて提出できたキャリアはサイドタープを付けたまま横着外しそして、1年半以...
- thumb_up 155
- comment 4
ここ最近、写活という写活に行ってない…そして、カメラ持ってる人いると出そうともしない…笑今回も撮ってもらった😅✌️✌️✌️(また、よろしく…😇😇🙏)伏見稲...
- thumb_up 105
- comment 1
引続き夏休みのσ(゚∀゚)オレ独りでヒッチメンバー取外し💦2cmほどお尻から出てて、指定部品なので継続車検なら通るが、構変ではサイズ測り直しになるから1ナ...
- thumb_up 136
- comment 15
車検あがりの写真を投稿してなかったので。斜めから①斜めから②メッキビスタイプのオーバーフェンダーを、ラプターライナーで塗装しました。リアスチールバンパー。...
- thumb_up 129
- comment 6
無事、構造変更検査通りました。自分の年式だとリアバンパー高さ、700mm以下で大丈夫でした。リアバンパーがスチールバンパーなので、減量され最大積載量450...
- thumb_up 134
- comment 15
おはようございます。この前のツーリング時の撮ってもらった一枚👌先日初車検で陸運局へ構造変更があったのでD車検をキャンセルしました。待ち時間での写真を~初車...
- thumb_up 193
- comment 6
ジューク構造変更保安基準適合4170mm×1900mm×1520mm9.5J+5235/40-18ポン付け状況純正フェンダーはカットしない(出来ない)仕様...
- thumb_up 90
- comment 8
構造変更、車検が終わり無事車が帰って来ました^_^ホイールをSCSのRAY10に変更!カディスのオーバーフェンダーラプターライナー塗装取り付け!満足です😊...
- thumb_up 133
- comment 23
初車検!構造変更してオーバーフェンダー、タイヤホイールそのままで行けたので戻す所も少なく通りました😄レカロのシートレールが厳しくなったらしい🤔強度証明書が...
- thumb_up 132
- comment 6
MKさんご来店✂️同じ6インチアップ🆙いつ見てもピカピカで✨黒デリ6インチは迫力満点💯DFMではニアミスしてたけど会えなかった分、カット💇♂️しながらひ...
- thumb_up 106
- comment 4
車検を6月20日〜と、知り合いのショップにお願いしました。リアリーフ交換、オーバーフェンダー取り付け等の構造変更なので、念のため、リアバンパーを鉄角パイプ...
- thumb_up 118
- comment 5
エアサス公認してきました。構造変更で持ち込み車検です。久しぶりの運輸支局での検査、めっちゃ緊張しました。無事GRE156H改になりました。車両重量1500...
- thumb_up 43
- comment 3
一発目、不合格。2発目で合格したそうです🙂そしてなんと言っても今回の構造変更で、最大積載量が750キロになりました。草去年、初めて構造変更して、プロテク、...
- thumb_up 91
- comment 8