人気な車種のカスタム事例
I love Motorsport! NCP131 ヴィッツでTGRラリーチャレンジに参戦中。 たまにCP9A エボ5でサーキット遊び 2019年度学生ジムカーナ選手権 全日本チャンピオン🏆 いつかは全日本ラリー…!
Hibikiさんのマイカー
Hibikiさんの投稿事例
ホイールバランスを取っても取っても高速で走る時ステアリングにジャダーが出るため、タイロッドとタイロッドエンドを疑って交換してみました。タイロッドと緩み止め...
- thumb_up 135
- comment 1
ワークスおざき様にてスロットルオーバーホールをしていただきました。シャフトシールの劣化による圧漏れ。いや、ほんとにダダ漏れww交換後。シャフトシールは摩耗...
- thumb_up 91
- comment 16
やっとTC1000をドライで走れました。インプWRXランエボENJOY走行会にお邪魔してきました。記念すべき第1回開催だったそうで、パドックの雰囲気もよく...
- thumb_up 125
- comment 2
ノーライセンス走行会にお邪魔してきました。クラスはB枠。初めて参加する走行会だったため注意して走行しましたが、何事も無く終えることができて良かったです。ベ...
- thumb_up 132
- comment 6
白ピラーはやっぱ違うと感じたので即黒ピラーに戻して、ドアミラーをエアロミラーにしてみました。黒ピラー&黒ミラーだとシュッとしててイイ。ヤフオクで売ってるB...
- thumb_up 128
- comment 6
興味本位で白ピラー化してみました。塗装ではなくカッティングシートです。このホイールだとなんか違う感じ…白ホイールとかだと似合うかもなあ多分飽きたら黒ピラー...
- thumb_up 125
- comment 0
今回はステアリングのクイックリリース装着と、リアガラスのスモークフィルム剥がしです。購入したクイックリリースはNRGのGen2.0。もちろんラフィックスと...
- thumb_up 118
- comment 5
10月のTC2000に向けてコツコツ準備中。タービンアクチュエーターの新調、バキュームホース交換、タイヤを265サイズに交換、割れてたリップ直しなどです。...
- thumb_up 141
- comment 5
純正ヘリカルデフのボルトがまた折れたみたいなので修復です。先日の日光でやっつけたんでしょう。とはいえ、前回直した時にモノタロウで適当なボルト買って付けたの...
- thumb_up 117
- comment 0
22万キロ目前、タービン未交換だったのもあり、最近冷間スタート直後タービンの音が気になり出していたので交換しました。交換したのはエボ8RSの純正チタン/ア...
- thumb_up 120
- comment 17
4月17日土曜日、いつもお世話になってるブルーベース主催の日光サーキット走行会に参加させていただきました。フミヤパイセンがたまたま遊びにきてくれてめっちゃ...
- thumb_up 140
- comment 0
RAYSTwoBrothersRacingITARU020新色マットブロンズ18inch.9.5j+22245/40R18
- thumb_up 128
- comment 0
数ヶ月前にセンターデフのボルト折れを修復した際に、スラストワッシャーを粉砕してしまったので、今回はそれの修復です。先人達の話によると、別に入ってなくても走...
- thumb_up 109
- comment 0
7月4日に筑波TC1000にて催されたランサー祭り走行会に参加させていただきました。ベスト:44.351秒実は何だかんだでTC1000初走行。なのにガッツ...
- thumb_up 139
- comment 2
私の手に渡って2度目の車検に合格。また2年間公道を走れます😂ターマックエボだった時は白ハチマキだったので、今度は黒ハチマキにしてみました。
- thumb_up 123
- comment 2
案の定17インチの時の車高だと外径が大きくなったせいでハンドル全切りできず。フロントだけ5mm上げで対処しました。ぱっと見リア下がりに見えるけど2世代ラン...
- thumb_up 143
- comment 0
前回のキャリパー塗装の失敗から早一年、2度目のキャリパー塗装です!あと、先日買ったホイールやっとつけられました!仮付け状態。ブロンズホイールだとコーナーレ...
- thumb_up 116
- comment 0
18インチホイール買ってみました。RAYSのTwobrothersracingっていうあんまメジャーじゃないブランドのやつ。ITARU020っていいます。...
- thumb_up 134
- comment 6
日光の走行会の投稿を先にしてしまいましたが、その前日に前々から換えたかったパワステポンプの交換をしました。オートテンショナー緩めてベルト外すところから。ポ...
- thumb_up 123
- comment 4
久々に日光サーキット走ってきました。これで4回目の走行。ベストタイム41.798秒ハンコックベンタスR-S4215/45R17通し駆動系GSR純正思ったよ...
- thumb_up 120
- comment 1
今年は車検の年なので今からちょいちょい準備を進めます。ラアンスポーツのGr.Aマフラーを愛用していましたが、アイドリングからもううるさいので無論車検は通り...
- thumb_up 117
- comment 0
今回はドア内張の張り替えです。布地が剥がれ落ちるのがcn、cpランサーの宿命。僕の車は納車時既に全て剥がされた状態でした。良さげな素材を探していざトライ。...
- thumb_up 1399
- comment 41
試しに買ってみたけどブレーキとの兼ね合いで付けることができなかったホイールが売れたので一安心。次何買うかな〜。オススメあったら教えてください👍
- thumb_up 125
- comment 0
第一回イビル走inつくるまサーキット那須2月26日につくるまサーキットをチームで貸し切って走行会を主催しました!初のフル運営めっちゃ疲れたけどみんなに...
- thumb_up 110
- comment 2
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。最近寒くてやりたいことがあっても外に出れない毎日です。新年1発目はアライメント調整に行ってきま...
- thumb_up 124
- comment 8
12月6日にZummyレーシングファミリーさん主催の走行会に参加させていただきました。憧れのTC2000初走行です!!😆前日の雨の影響で路面はハーフウェッ...
- thumb_up 114
- comment 5
ヘリカルデフがやっと直って、気持ちが晴れたところで、事前に買ってあったシートを取り付け!スパルコREVの2019年モデルです!KAWAIIFITMENTさ...
- thumb_up 77
- comment 0
先週くらいからごく低速で右に曲がると機械式デフのチャタリングのような音が…ん?俺の車いつの間にか機械式入ってたのか!(←絶対違う)って思ったけど調べてみた...
- thumb_up 63
- comment 5
10/9、日光サーキットの走行会に参加してきました。ブルーベースの皆様、運営ありがとうございました。1ヒートのみドライでそれ以降雨。朝イチのアタックが一日...
- thumb_up 130
- comment 4
9月11日に福島県リンクサーキットを初めて走ってきました!車載part1低速コーナーからの立ち上がりの操作がまだまだ粗い…ブレーキングもまだまだですねー。...
- thumb_up 98
- comment 2