人気な車種のカスタム事例
GT-Rオーナーズクラブ、SOE、@R、Racing同好会、様々なコミュニティに所属してましたので知っている方も多いかと思います。 オイルポンプブローしたため、RSEフルカウンタークランクと東名コンロッド、東名ピストン(1度目のOHで交換済み)でRB28に 乗るよりも修理に入っている期間の長いBNR34のストレスで、GRヤリスを購入、またサーキットにハマってしまった。 本籍 BNR34 出向中 GRヤリス 足 MRワゴン、ワゴンR、ムーヴ、タント、ラパン
お〜みや@R-Bloodさんのマイカー
お〜みや@R-Bloodさんの投稿事例
札幌のクルーズさん主催のハセカップ(十勝サーキットジュニアコース)へ参加してきました。セラミックプロ9Hチームでの参加でしたのでGRヤリス3台アウディRS...
- thumb_up 122
- comment 0
9月18日十勝スピードウェイユーロ&ワールドという名の走行会に参加今年は3度目の十勝ですが、今回は暑かった!車の温度計で33度ジュニアコース3本とクラブマ...
- thumb_up 121
- comment 0
HPIオイルクーラーを札幌市白石区の車の119番さんで取り付けて頂きました。風抜けの穴を開けてもらい、ラジエターやコンデンサーにも、しっかりと冷やす様に加...
- thumb_up 131
- comment 2
DNASheatloweringkitイタリアから購入2週間は掛かると覚悟しておりましたが、わずか4日で届きました♪凄いぞDHL取り付けはYouTubeみ...
- thumb_up 99
- comment 0
ジュラテックのオイルリターンとヘッドエア抜きアダプターhttp://blue-force.sakura.ne.jp/heddoair.htmカムおっさんに...
- thumb_up 104
- comment 0
十勝スピードウエイで開催されたトラスト走行会へ参加してきました。出発は前日、kurumano119banさんのGRヤリスと共にイベント中はみんカラ「GRヤ...
- thumb_up 115
- comment 6
職場で純正ホイールに履き替えようと乗って来ましたが、変えたくない病が発生💦18インチ9.5インセット35にシバタイヤ265/35-18です。純正にもどした...
- thumb_up 114
- comment 4
近所のラルズ(スーパー)で撮影して来ましたが、とっても良い感じです。なんとかフェンダー内に収まってますが、ディーラーさんはNGだと思います。自分の車じゃな...
- thumb_up 113
- comment 6
アルミホイール交換悪魔の囁きにより、エンケイRS05RR18インチインセット35を装着!タイヤはお金ないのでシバタイヤの265/35-18です。今まではダ...
- thumb_up 93
- comment 5
友人のご好意?なのか悪魔の囁きなのか??社外ホイールのイメージのため、2種類試させて頂きました。右側はTE37の何かはわかりませんが、反りが凄い奴GTRサ...
- thumb_up 112
- comment 8
オーリンズ別のタンクスイフトのスプリング前後10キロタイムだけで見るとアラゴスタが1番良かったですが、オーリンズの方がしなやかに感じる
- thumb_up 111
- comment 4
ずーっと悩んでいたブレーキの不調温まって軽くブレーキ踏むとジャダーが出るので、ブレーキローター替えてもダメ。ベルハウジング替えてもダメ。エンドレスに相談す...
- thumb_up 103
- comment 2
GRヤリスの会は全国に多数ありますが、北海道では発見する事が出来ず、無いなら作ってしまえと北海道の交流に少しでもお役だけ頂けるよう暫定的にフェイスブックに...
- thumb_up 118
- comment 2
外装はひとまず完成かな〜リアからはサードのリアウイングトムスのダクト前からはGRスポイラーとサイドスカート関西サービスのカナード横からもダクトで変化が出ま...
- thumb_up 120
- comment 2
と言う事でバンパーダクト装着!リアバンパーを外して型紙セットして穴が開いたらバンパー付けてバリは見ないで下さい(⌒-⌒;)仮合わせを行いプライマー塗布完成...
- thumb_up 117
- comment 6
松前城普通は観光ですが、僕の場合は墓参りです。撮影場所は、当時は公務員の宿舎や法務局がありましたが全て無くなってますね。福山を望む※どこかにヤリスがありま...
- thumb_up 81
- comment 2
江差町の開陽丸記念館へ初めて行きました。全長は70メートルとの事結構でかい大砲の周りにはマネキンがあり砲撃の準備しておりめす。海底から引き上げられた大砲引...
- thumb_up 100
- comment 4
GRサイドスカート取付ました。納期がちょっと掛かりましたが取付は穴開けて付けるだけなので簡単♪念のため飛石対策でプロテクションフィルムを貼っておきました。...
- thumb_up 128
- comment 7
ラッピングしていたカナードを装着!下側は今回断念💦慎重に位置合わせを行い、北海道は何があるかわかりませんのでビス留め一緒に入っていた両面テープでも大丈夫だ...
- thumb_up 131
- comment 10
HKS関西サービスのカナードを購入!塗装に出す費用まで考えていなかったので端材がたくさんあるラッピングフィルムでゴマかす事にFRPの製品です。まず、エヴリ...
- thumb_up 95
- comment 4