ユースケ@クヌギランナーさんがオーナーの車一覧|車のカスタム情報はCARTUNE (17ページ目)
CARTUNEユーザーページ|ユースケ@クヌギランナーさんがオーナーの車一覧
ユースケ@クヌギランナーのプロフィール画像

ユースケ@クヌギランナーのマイガレージ

大分県のミニサーキット「一本クヌギ・スピードウェイ」の公式タイムランキングを扱う「クヌギランナー」のイベントを主催しています。
走行会情報だけでなくブログも併設しているので、興味のある方は是非公式サイトをご覧ください!
お気軽にフォローやコメントを頂けると嬉しいです♪
公式サイトは「クヌギランナー」で検索!

ユースケ@クヌギランナーさんのマイカー

ユースケ@クヌギランナーさんの投稿事例

ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ロードスターのデフ小さい…(笑)ディーラーで交換予定でしたが、部品を買った後に交換が難しそうだと断られてしまい、ダメ元で愛媛県の村上モータースさんに問い合...

  • thumb_up 37
  • comment 0
2021/04/23 17:40

軽いロードスターにはハイパコ。バネ自体が減衰力を有しているみたいだと聞くけど、スウィフトとの違いは巻き方ですかね。レートとレングスが同じ例なら、細くて短い...

  • thumb_up 29
  • comment 0
2021/04/23 10:44
アクセラスポーツ BK3P

アクセラスポーツ BK3P

アクセラに汎用リップスポイラーの取り付け。とりあえずバンパーを外します。こんな感じの汎用品で、FRP製のリップ。ネジ穴などはないので、バンパーに当てながら...

  • thumb_up 46
  • comment 0
2021/04/23 01:52
シルビア S15

シルビア S15

ぷちレトロカスタム!グレイスメイト・ポピーきんもくせいの香り香水の様に穏やかに香り、キツすぎず高級感がある。昔は定番だったけど、最近は芳香剤自体があまり流...

  • thumb_up 52
  • comment 2
2021/04/23 00:06
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

RX-8納車初日の様子(笑)いきなりダッシュボードを取り外して防音材やエアバッグを毟り取る作業。2000年代初期頃までの車と違って電装も多いのでカプラーの...

  • thumb_up 54
  • comment 0
2021/04/22 21:24
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

NBロードスターの内装はこんな感じでした。エアコンは残してありますが、エアバッグやオーディオ、カーペットの類いは取り外して鉄板内装に。NBにはハンドルの調...

  • thumb_up 68
  • comment 2
2021/04/22 19:32
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

ついついアクセルを踏み込んで回したくなるロータリーエンジンの音やフィーリングは好きだけど、ボンネットを開けたくなる様なエンジンではないよね。RX-8はカバ...

  • thumb_up 57
  • comment 0
2021/04/22 07:37
アクセラスポーツ BK3P

アクセラスポーツ BK3P

ドライのSタイヤ使用を想定したスプリングレートになっているので、クッション性を持たせた雨の日用。標準は18インチですが、2インチダウンです。BKマツダスピ...

  • thumb_up 34
  • comment 0
2021/04/21 23:56
シルビア S15

シルビア S15

無事故・禁煙・ワンオーナー!ディーラー整備のフルノーマル!ただし、塗装の劣化が激しくてみすぼらしい。っつー事で、以前からやってみたかった全塗装にチャレンジ...

  • thumb_up 61
  • comment 0
2021/04/21 22:09
RX-8 SE3P

RX-8 SE3P

こちらはRX-8の車内。表面上、カーペットや内装部品は残していますが、防音材の類いやオーディオ、エアバッグはありません。吸排気はノーマルですが、エンジン&...

  • thumb_up 56
  • comment 0
2021/04/21 20:43
ロードスター NB8C

ロードスター NB8C

以前乗っていたNBロードスターは、チューンドカーへの好奇心からストロークとボアアップで2.1L化したBP-VE改で公認取得していました。マルハモータースの...

  • thumb_up 66
  • comment 0
2021/04/21 19:11
ロードスター ND5RC

ロードスター ND5RC

スプリングの納期が遅れているため、車高調の取り付けは後日になりますが、どちらにしてもノーマルで一度走っておきたい。とは言え、シートポジションには早めに慣れ...

  • thumb_up 42
  • comment 0
2021/04/21 18:10
ロードスターのカスタム事例を探す

おすすめ記事