人気な車種のカスタム事例
MAYのマイガレージ
30年前の車をしつこく乗り続けてるおっさんです。 ボディ補強迄しっかりやっていて、おそらく中古であれば楽に3台くらい買えてしまうくらいのお金がかかってます。 コンセプトはノーマルルックライトチューン。 自分で出来る所は極力自分で整備してます。 ★車を所有しておらず、未成年の方はフォローお断りします。 ルールを守れる方はコメント等お気軽にどうぞ。
MAYさんのマイカー
MAYさんの投稿事例
やっと、日曜日に作業出来そうだな。雨、降るなよぉ、降るなよぉ〜。↑こんな事書いてマジに降ったらシャレにならん(笑)まぁ、日曜日が待ち遠しい訳です。ハイ(^^)
- thumb_up 17
- comment 7
AWさんも本日、オイル交換。前回交換してから実に1年と3ヶ月ぶりの交換となってしまいました。しかも、フィルター交換はしないので、レベルゲージのところから上...
- thumb_up 54
- comment 2
サマータイヤへ交換使用しているジャッキは、KYB工業のシーザースジャッキ。気を使ってジャッキアップポイントにはウエスをかましてます。些細な拘りで…。反対側...
- thumb_up 33
- comment 2
車検を受ける時の正しい姿。マフラーは今や貴重なHKSリーガルマフラー(車検対応)激しく不正な音(笑)しかし、低速トルクも充分でレブリミッターが効くまでキッ...
- thumb_up 88
- comment 7
今更ですが、通勤快適号にフジツボワゴリス。しかも、中古品の導入が決定しました(笑)振った感じ多少カサカサする音はしますが、程度はまぁまぁな部類かな?一応、...
- thumb_up 68
- comment 2
仕事で使っている職場の車。ほぼ自分の専用車となってます。昨年末にタントカスタムから入れ替えられました。タントカスタムは中古車だったんですが、距離戻しをされ...
- thumb_up 56
- comment 2
和光スーパーzコイル勿論筒型の点火コイルを使っている所有車といえば、AWさんしかいません。純正でもそうそう壊れる物でもないけど、30年一区切りで交換してお...
- thumb_up 61
- comment 4
昨年12月初めに高崎観音山ファミリーパークへ行った時に、やっと10万キロの大台を超えました。車体のみ10万キロで、エンジンは6万キロ。新たに組んだハブナッ...
- thumb_up 68
- comment 2
一晩お世話になった宿チェックアウト後に立ち寄った無料の公共浴場。駐車スペースは全くないので、宿泊していたホテルに断り車を置かせてもらい徒歩で行ってきました...
- thumb_up 35
- comment 5
白根山方面は通行止でした。白根山方面しっかりゲートが閉じられチェーンを巻かれて鍵がかかってました。スマホが良いのか手入れが良いのか、写真写りだけは良いファ...
- thumb_up 50
- comment 2
AWのホーンが停止中しか鳴らなくて危険なので、修理してみた。ボスはウッドベルのボスを使用してます。車体から取り外してみたら、ホーン電極板がボス本体に固定さ...
- thumb_up 59
- comment 2
アネスト岩田スカイラウンジで富士山をリヤ側に挟みこんでみました。ガードレールが無きゃ最高なんだけど、テールランプと富士山AWと富士山フロントフードの上から...
- thumb_up 65
- comment 2
MR2専用という訳じゃなく、通勤快適号にも使用する為にペール缶で購入してます。このオイル、一万キロまで無交換OKなオイルなんです。実際にAWでも試し、通勤...
- thumb_up 12
- comment 0
冬支度完了〜!今年の始めに夏タイヤに入れ替え冬まで放置だったから、案の定エアー圧は落ちてたので、密林さんで購入しておいた、エアーコンプレッサーでエアー充填...
- thumb_up 41
- comment 0
元日はコヤツで箱根大観山へ行けると良いんだけどな。実はここ四年くらい、元日早々大観山迄ブラッとドライブに行ってます。東名、小田厚経由で行ってましたが、今年...
- thumb_up 86
- comment 4
仕事用のクルマ。ある程度の装備が付いた豪華仕様。今迄の仕事クルマがミッションやらあちこちにガタが出始めた為、社長が思い切って買い換えてくれました。クルマを...
- thumb_up 39
- comment 2
ハイオク満タン入りましたぁ〜(^○^)満タンにしてもゲージがここまでしか上がらない…。燃料ポンプ交換してからこの位置が満タン表示です。もう少し調整したいけ...
- thumb_up 64
- comment 1
本日は群馬県高崎市にある某公園でクラシックカーフェスティバルが開催されるので参加しに行ってきました。主催者は某有名な館長さんです。行きは関越道上里で待合せ...
- thumb_up 80
- comment 6
本当はFSWでやっている、ハチマルミーティングに行こうかと思ってましたが、ファンカーゴにコーティングしてないのを急遽思いだしたので、サクサクと終わらせるつ...
- thumb_up 37
- comment 0
MMCEに行ってきました。3回目の参加ですが、昨年は生憎の雨天開催だったのと、宿をキャンセル出来なかったので、ファンカーゴで遊びに行くという事態になってし...
- thumb_up 68
- comment 1
MR2もやる予定が何故か此奴に一日かかってしまった。ツヤびけしてたので一皮剥く感じでポリッシャーを使いコンパウンドがけしてから、コーティングと一通りやり過...
- thumb_up 34
- comment 2