インプレッサ WRX STIの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
インプレッサ WRX STIのDIY関連カスタム事例3,855件
ん~・・・微妙(¯−¯)ボーー(苦笑)さすが5000円・・・ヤバいくらいペラペラ♡(^∀^)ゲラゲラ(爆)ムリやり固定したる‼️バッチщ(゚Д゚щ)...
- thumb_up 97
- comment 4
GDBにもデフマウントサポートバーなるものを着けてました。GCの頃はデフのマウントが柔らかかったので揺れが気になってましたが、GDBではたまに山を走る程度...
- thumb_up 75
- comment 6
久しぶりに・・・ヤル気スイッチON♪(笑)このまま通勤したろか~・・・いや、アカンアカン(爆)何回やっても、相変わらず・・・ここの部分は・・・イラつきます...
- thumb_up 83
- comment 10
久しぶりの更新です最近車と接する時間も少なくげんなりしていたところだったのですが😨…インプくんのリアガーニッシュのカーボン調シート張り替えをしました!まず...
- thumb_up 64
- comment 10
これも定番の強化スタビライザー。フロンとはまだ綺麗な方ですね。中実のモノなので、GCで使っていたパイプスタビライザーとはかなり重さが違います。(純正も中実...
- thumb_up 80
- comment 0
ちょっと変にヤル気出てきたので、とりあえずのバンパーをオクで2500円で購入・・・。疲れ満開ですが・・・TAKAさん俺ぁ~やってやりますよ‼️ヽ(°∀。)...
- thumb_up 65
- comment 7
これもインプレッサチューンでは定番のシフトリンケージブッシュですね。これもGC、GDと交換してました。ウレタン製でシフト操作にカッチリ感が出ます。多少振動...
- thumb_up 78
- comment 0
懐かしい写真が出て来たので投稿。会社帰りに狸轢いてバンパー逝きました。やっちまった狸さんは路肩に避けて翌日役所に処理をお願いしました。狸さんごめんなさい。...
- thumb_up 48
- comment 0
21日に榛名でGC/GFオフ会があるので、それに備えてオイル交換TAKUMIEXTREME5W-50空吸い防止で5L入れてるのでペール缶で丁度4回交換でき...
- thumb_up 63
- comment 0
オイル交換やっとできました🤣愛用オイルはニューテック!NC50交換スパンは3000キロで、お値段も少々しますが、なんてよくエンジンが回ること笑笑多少(??...
- thumb_up 48
- comment 0
洗車後に、実家から持ってきたブルーのラインテープをフロントバンパーの下のほうに施工⭐️天気が良いので車に何かしたくなります❗️
- thumb_up 54
- comment 2
今日いじいじしようと頑張ったけどバンパー外れなくて諦めた🤣🤣バンパー外さないようじゃダメだと笑った1日でした🤣そのかわり全力洗車しました🙆♂️
- thumb_up 62
- comment 0
やっと見つけた似た感じのプロ目!ただ1つ事件が…バイク用で売ってたんですよ1つしか入ってなかった( ̄^ ̄)ゞ考えれば分かるのに。取り敢えず今日はここまで〜
- thumb_up 68
- comment 4
今日は実家で作成したステッカーの一部を貼り付けます❗️ちょっと小さめでしたね…っ💦あとバランスが悪い…💦これは近々剥がしてやり直しです❗️
- thumb_up 65
- comment 6
去年の年末にしたっきり、オイル交換していなかったので、交換です。D1ドライバーの斎藤太吾さんとこのFATFIVERACINGのエンジンオイル20w-60で...
- thumb_up 57
- comment 6
ステンメッシュのクラッチホースです。当時はキノクニくらいしか出してなかったんですが、今、見ると色んなメーカーから出ていて選り取りみどりですね(笑)これはエ...
- thumb_up 82
- comment 0
GC8用のラテラルリンクです。ブッシュがピロになることで室内にかなり音が侵入してくるのかと思いきや、思いの外、大したことなくてメリットの方が大きかったと思...
- thumb_up 79
- comment 9
NRGのステアリングとクイックリリースを導入!ショートボスではなく普通のボスにクイックリリース入れてみましたがシートをかなり下げて乗るのでちょうどいい位置...
- thumb_up 48
- comment 3
昨日届いたターボホースキット。早速、ちまちま外して取り付けました。インタークーラー自体は取り外ししたことあったので1時間かからないくらいで作業は終われまし...
- thumb_up 53
- comment 7
ようやく車内に椅子を積載する事が出来ました。ようやく運転できる車に🚗╰(*´︶`*)╯パッチワークで修正したRECAROにまた愛着が湧くな〜、、、、チャン...
- thumb_up 88
- comment 13
前回と同じような場所と角度ですが何かが違いますさて、何でしょう!正解はこれですGTウイング付けました!いやぁ、良き良きGTウイングのスワンネックタイプです
- thumb_up 62
- comment 6
カメラを持ってる友人に撮って貰いました!ついでに、リアウイングもお披露目です!😁ユーラスのGTウイングに自作のステーをつけて高さをだしてます!
- thumb_up 49
- comment 0
純正ヘッド加工ハイビームの方にも入れようか検討中インナーブラックにするかこのままメッキにするかも検討中でーす良い子の皆さんは赤リング付けての公道走行は駄目...
- thumb_up 42
- comment 0
純正のホースが劣化していたので、サムコのターボホースキットを購入、届いた箱はクーラントホースキット!!!やってしまったか(^^;と、ドキドキしながら開封。...
- thumb_up 45
- comment 2
前オーナーによって中途半端に剥いであったアンダーコートを全て剥ぎ、わざわざ絨毯を買って敷きました。軽量化のために絨毯も剥いであったんでしょうけど、やはりス...
- thumb_up 71
- comment 2
諸事情にて数ヶ月乗ってなかったからバッテリーが2年2000kmでお亡くなりになってしまった。再びカオスバッテリー100D23Lを12400円で購入交換
- thumb_up 50
- comment 0
いわゆるブレーキ導風板です。以前、ユーザー車検を受けた時に、これを外し忘れて、最低地上高のセンサーに引っ掛かり、ラインに並び直すハメになった事が(^_^;...
- thumb_up 33
- comment 0
LAILE製Beatrushピッチングコントロールロッドに交換しました😁ボディとミッションの連結強化によりアクセルレスポンス、シフトフィーリングが向上しま...
- thumb_up 36
- comment 0