人気な車種のカスタム事例
ナギサオートカスタム事例128件
ナギサオートさんから引き取って来ました😁今回の交換部品ロッドは固着して動かずボールジョイントは片側は針金で止まってた😩早速、ジャッキで上げてチェック😁調整...
- thumb_up 138
- comment 5
おはようございます☀すこーし足回りリメイクしました🔧ナギサオートさんのアッパーを前後に導入🛠️煮詰めはこれからゆっくりやって行きます🫡✨
- thumb_up 173
- comment 0
🎵もうすぐ春ですねぇ🙋🙋🙋久しぶりの愛車ネタであります!あと2~3週間もしたらサマータイヤにはめかえです!その前に冬仕様でバネを変えて高くなった車高を落と...
- thumb_up 108
- comment 25
フロントにナギサオートのキャンバーアダプターつけました!結構落ちました✨リアもツラ出ししてSSキットつけてちょっと寝かしたいな🥺
- thumb_up 85
- comment 3
注文していた文鎮が届きました❗️3cm下がってちょびっとキャンバーついてキャスター補正もしてくれる優れもの✨車高を落とすとどうしてもホイールが寄ってしまう...
- thumb_up 60
- comment 0
いよいよナギサオートのアッパーアーム交換です、見た目に短いですね!純正アーム取り外し!ボルトネジがめちゃくちゃきつかったですが!取れましたこれでジョイント...
- thumb_up 84
- comment 5
ロアアームは15ミリ延ばしてロールセンターは20ミリにしてみた。キャンバーつきすぎだタイロッドは来週やりますとりあえず2種類
- thumb_up 74
- comment 2
ちょいとそこのコンビニまで過去イチ、カッコよく撮ってもらった✌︎('ω'✌︎)やっとこぎつけた念願のステショ同志の密会♪ガラス屋根、いいなぁー(*´ω`*...
- thumb_up 75
- comment 2
簡単に交換できると安易に考えて一度挑戦して挫折したスタビリンクをやっと交換しました😅一番最初は簡単に純正を取り外せると思ったんですが、ボルトを固定する六角...
- thumb_up 56
- comment 0
写真は勿論イメージですwえ〜ん😭車高調治って、フェンダーダクトのヒビ割れ修理も完了した、と思ったら…、左のスタビ折れたぁ〜😭ショップからナギサさんに連絡し...
- thumb_up 96
- comment 0
2月3日日産の日ということで納車してからいままでを振り返りまーす(笑)これは納車したその日に兄貴の車と並べたやつですね!フォグ黄色にしてみたりとりあえず2...
- thumb_up 74
- comment 2
ボディの補強を進めます…😉ポイントはこの辺ですね…😉年末から注文していたものが届きました…😉箱のロゴと相違ない造りです…😉✨こっちが、ドアのヒンジに噛ませ...
- thumb_up 268
- comment 20
減衰を調整して乗り心地を優先している為、段差での突き上げ感とロールが気になるため、急遽スタビリンクを調整式に変更しました。車高を下げた事により、バンザイし...
- thumb_up 38
- comment 0
ジャッキあげてる状態あーやばいなーと思いつつ下げてみたらこんなになってしまいました💦ちなみにこれでも30ミリのワイトレいれてます(笑)とりあえずきたままそ...
- thumb_up 56
- comment 0
みなさんってどうやってあんなにうまく写真撮ってるんだろう🤔冬来るのでイルミネーションとコラボしたい欲がとまらない🥶いまリアのアッパーアーム組んでるんですが...
- thumb_up 78
- comment 4
車高調をTEINから友達がつけてたタナベのサステックプロに変えてナギサオートの鬼キャンタイプのフロントキャンバーアダプターを装着しました!アダプター入れた...
- thumb_up 239
- comment 12
夜オープンにして走ってみましたがそんなに寒くなかったです(笑)今週末は雨っぽいですね😓足回りで出来るかな🤔やること多すぎて完成はいつになることやら(笑)
- thumb_up 62
- comment 0
ナギサオートのタイロッドの調整用ボルトです。とうとう買ってしまいました。タイロッドのネジはM18のピッチ1.5で色々とターンバックルのボルトを調べてもM1...
- thumb_up 74
- comment 2
フロントタイヤの設置感、乗り心地、ステアリングレスポンス向上。純正フェンダーに当たります。取り付けは可能ですがチリが合いません。値段の割に作りが良くないの...
- thumb_up 53
- comment 0