人気な車種のカスタム事例
スタビライザー交換カスタム事例285件
最近出張続きで86に乗れてない。今日は昼で帰るので、写真のブツを取り付けにGRgarageに行ってきます!リアだけ取り付け、スタビリンクもいっしょに交換!...
- thumb_up 146
- comment 12
これも定番の強化スタビライザー。フロンとはまだ綺麗な方ですね。中実のモノなので、GCで使っていたパイプスタビライザーとはかなり重さが違います。(純正も中実...
- thumb_up 80
- comment 0
久々投稿!大分仕事も落ち着き今日は午前で仕事切り上げ貯まってたパーツ取り付け🎶ガライヤカーボン手に入った(o・ω・o)不器用なりにコーキングしーの‼コンバ...
- thumb_up 120
- comment 8
やっと、用事が済んだ😩今から、取り付け。すぐ終わるかな?フロント新品、リヤはオークションで安く買えたんですが、錆が出ていたので、ブルメタに缶塗装。
- thumb_up 60
- comment 0
車検も無事に終わりショップから頂いたスタビを取付(^^)3型後期から4型フェイスに交換したいのですが詳しい方必要なパーツを教えて下さい。宜しくお願い致します🤲
- thumb_up 68
- comment 0
ランデュースにて、キャンパー角度の変更、リヤスペイサー装着、クスコのスタビライザーに交換、クスコのオートレベライザーアジャストロッドに交換していただきまし...
- thumb_up 156
- comment 4
車検終了!プロの方によると、前輪に負荷がかかりやすい車なので停車状態でハンドルを回さぬようアドバイスいただきました!こんなにツルツルピカピカになって…。。...
- thumb_up 84
- comment 5
確かarcのOEMのパーツだったと思います。写真はフロントだけですが、前後交換してました。C型のGCの頃にプレイドライブ誌の個人売買で入手しました。2台に...
- thumb_up 65
- comment 0
ピンぼけしちゃった😅娘carのスタビがガタついたんで修理依頼😅また金かかるぅ😅昨日はホイール入れ換えたばっかりなのに‼️ムーンディスクは使用中止‼️
- thumb_up 161
- comment 0
そーいや昨日友達に自分じゃ分からないのでいろいろと教わりながらやってもらいました〜本当いつもいつもただひたすらに感謝です😭😭😭CUSCOオイルキャッチタン...
- thumb_up 57
- comment 4
1年足らずで調整式スタビリンクが壊れました(^^;8月8日に栃木県那須まで家族旅行が控えてるので純正スタビリンク購入しましたので取付です(^^)
- thumb_up 65
- comment 0
足まわりからスピーカー、ピラーのカーボンシートまで手を入れてます。ボディの前後の端部にはCoxダンバーで抜かりなく❗️スピーカーCoxダンバー
- thumb_up 135
- comment 4
過去の愛車流用改造ネタRスタビをエボ7用の太いやつに流用チューン出来るだけバラさず知恵の輪状態で取り付けうん!腰高感、ロールが減って挙動が鋭くなった!そのはず。
- thumb_up 142
- comment 5
スクラップ使ってクリーパー(寝板)を溶接して作りましたヾ(*‘ω‘)ノ昨晩、仕事と買い物から帰って溶接機取り出して製作!夜の内にシャーシブラック塗布してお...
- thumb_up 72
- comment 10
はい、どうもリンダです今日は長々と書きます(笑)多分てことでまずオイル交換抜いてる間に買い物などいってしまいます←帰ってくる頃には頃合いになってるのでオイ...
- thumb_up 321
- comment 10
cuscoのGDB-B用スタビライザー導入(^^)dブッシュは要交換ですが基本ポン付け。ちなみに私のインプワゴンは車高がそこそこ高いのでジャッキアップすら...
- thumb_up 73
- comment 4
足回りの仕様変更。今シーズンのセットアップで、気になる部分を交換する事にしまして、車高調はTEINSuperRacingで変更ありませんが、スプリングを変...
- thumb_up 100
- comment 0
前後の純正スタビがヘタって来たため前後とも強化品に交換交換後ロールしなくなったので交換して良かったです。下手な車高調を入れるよりまずはこれを入れることをお...
- thumb_up 53
- comment 0
ボルトオンだからリアスタビライザーは簡単についたけど車高調きったないし晴れた日に清掃してコーティングしよ…トランクに常備してるキャンプ用ランタンがちょくち...
- thumb_up 50
- comment 0
iSWEEPフロントロアアームバーiSWEEPリア強化スタビライザーまたまた安く手に入りましたiSWEEP貧乏なのでDIY取付します…
- thumb_up 52
- comment 0
フロント強化スタビとリア強化スタビ直進走行性アップで横風食らっても、そんな煽られなくなりました🎵コーナーもスムーズに曲がってくれます✨
- thumb_up 359
- comment 13
スタビライザー私が現在のランエボⅥを購入した際、前後とも社外製強化スタビライザーが装着されていました。しかし、現在の車高調との相性が悪く…アンダーステアが...
- thumb_up 62
- comment 2
ファミリー仕様ということもあり、乗り心地優先の足回りです。カヤバローファースポーツにタナベNF210、スタビライザーの組合せ。純正よりもふらつきがなく、直...
- thumb_up 63
- comment 3
ようやくスタビライザー取付けましたので、ご報告します。今回はDIYではなく、プロにお任せしました。取り付けたのは『arc(オートリファイン)パイプスタビラ...
- thumb_up 27
- comment 0
クスコリアスタビ16パイハンドル切り始めの俊敏な反応を手に入れるべくフロント20パイと同時交換しました。とても気に入ってます♪純正との比較です。
- thumb_up 18
- comment 0
クスコフロントスタビ20パイ車高調でシャキッとしなやかな脚を手に入れて大変満足なのですが、ハンドルを切った感じが何か理想と違う。バネ硬いはずなのにロールす...
- thumb_up 12
- comment 0