人気な車種のカスタム事例
車検対応カスタム事例874件
CT、フォロワーの皆さんこんばんは😃車検対応しました何ともインパクトのないナイトビューになりました😅夕方、車検の見積もりにトヨタ系の中古車専門のとこなので...
- thumb_up 52
- comment 0
センスブランド中間パイプ車検対応マフラー音👍かけ始めと空ぶかし取ってみました😁一定の時で2000回転位で空ぶかし時で3000から4000くらいまでの回転数...
- thumb_up 70
- comment 10
センスブランドの中間に交換しました😊程よい低音で乗ってて気持ちいい😊😊あとクスコの前後パワーブレース⭐️✌️取り付けも簡単でした😁👍クスコのスタビもあるけ...
- thumb_up 61
- comment 3
フジツボのオーソライズA-Kマフラー交換しました❗️純正マフラーが錆び錆びヤバかった💦オールステンレスなので融雪剤でも安心です☃️思ったより音が大きかった...
- thumb_up 64
- comment 3
パイロンタッチで作動してしまうポップアップフード機能をOFFに出来るパーツです。もしもの修理代が高く付くのを防ぐ為、ポップアップフードキャンセラーを取り付...
- thumb_up 81
- comment 4
今週末は久しぶりにシビックに乗りたいと思います🚗💨一か月くらい乗ってません😅こちら今更進化中のプレオ車検対応マフラーのサウンド💨ちなみにこのプレオグレード...
- thumb_up 175
- comment 12
ピカキュウのイエローLEDMonster外してあるもの清掃しましたのでメルカリに出しておきます。点灯は確認してます。レンズ面に傷は有りません。冷却ファンも...
- thumb_up 91
- comment 4
先週に引き続き、車検対応😓まずは、ドアミラーウィンカーをスモークシーケンシャルから純正ウィンカーに。ドアミラーカバーを外さないと取り外し出来ないのですが、...
- thumb_up 88
- comment 4
Central20のメタルキャタライザーを入れてみました😄車検対応です!左右エキゾースト音が倍増され🎶踏むのが楽しくなりました😎が、そこまでスピードは出し...
- thumb_up 95
- comment 14
4WD用のマフラーがどこにも無いのでマーク羽島さんで作って貰いました!センター3本出しフロント部分はJA4のホンダアクセス流用なんで車検も安心のめっちゃ静...
- thumb_up 65
- comment 2
車高調整&キャンバー調整したので、ホンダでサイドスリップ調整してもらいました車高クリア、ハミタイクリアで来月の車検も無事終わりそうですついでに展示車見学新...
- thumb_up 68
- comment 0
リアのシーケンシャルは車検NGっぽいので、アース線を運転席まで引っ張りました。とりあえずスイッチ付けて転がしてます。リアの内張り剥がすの初めてでしたが、所...
- thumb_up 52
- comment 6
来月から出張で半年、嫁がのることになり車検の年でもあるので2日くらいかけてエアサス、アーム類を戻しました(T^T)体痛いけど勉強になりました。車はないけど...
- thumb_up 95
- comment 6
ガラス3面ゴーストフィルム施行して頂きました!めっちゃ綺麗な青で満足です(*^^*)ちなみにゼノンIIゴーストです!笑透過率も3面とも70%以上あるので車...
- thumb_up 106
- comment 5
こんばんは😊いつも、いいね&フォロー頂きありがとうございます🙇♂️今日は夕焼けがキレイだったので、夕陽コラボから🌅実は、1月の車検でリヤのLEDリフレク...
- thumb_up 120
- comment 4
プチ仕様変更!サイドマーカーを北米仕様純正品から国内仕様純正塗装品に交換しました😊グラージオが販売している純正塗装品をネットにて購入しました。それぞれの部...
- thumb_up 66
- comment 4
2年ぶり純正ヘッドライト6月車検なのでGWの休みを使って車検対応になりました。。。若干飽きもきてたスモークテールも綺麗さっぱり落としました!久しぶりのクリ...
- thumb_up 73
- comment 12
今日は月末期限の車検の為に車検対応モードへの戻し作業です。こちらはビフォーです。赤が全くないブラック&ホワイトです。ハイマウントストップランプも特殊仕様な...
- thumb_up 277
- comment 4
皆さんこんばんは〜本日の京都は晴れです。今朝は冬仕様〜夏仕様へまずはホイールからはい!出来上がり!次にヘッドキット解体倉庫に板とブーツスコップにチェーンに...
- thumb_up 121
- comment 7