人気な車種のカスタム事例
黒箱のマイガレージ
2000年新車で購入 気持ち良く走れるように維持りメンテナンスしながらFunな気持ちで楽しんでます。
黒箱さんのマイカー
黒箱さんの投稿事例
新車購入から22年。ラジエーターサポート固定ボルトが錆び錆びで。魔法のボルトに交換しました。8個のM6ボルトで固定されてます。画像はネットから🙇とりあえず...
- thumb_up 60
- comment 0
いやはや(笑)1年ぶりに冬将軍が来たなぁ…今日は晴天でした‼️朝は凍結してましたが…いつものショップにスタッドレスに交換に。ここに来ると…またスポーツカー...
- thumb_up 76
- comment 5
お題にのっかり(笑)新車購入から22年。購入時新潟で1番最初のストリートビレットでした。写真は2004年。最初はヨコハマモデル7bB専用サイズを購入。確か...
- thumb_up 74
- comment 0
エンジンカバー固定袋ナットが錆び錆びで。ヤフーオークションで発見したNambsan魔法の袋ナットM6シルバーを試しに購入。純正袋ナットより深さが足りないか...
- thumb_up 65
- comment 0
白鳥も飛来しもうすぐ冬。何時も行くショップに洗車しに。色々相談し始めての業者コーティングを。コーティングは下地処理が肝です…ただコーティングはダメ🙅そこら...
- thumb_up 68
- comment 7
久々に晴天新しくオープンした道の駅あがのに。施設裏に遊具が。白鳥が‼️阿賀野市は白鳥で有名な瓢湖あるからな。志村けんやないで😑まだ工事中ですが良い感じです...
- thumb_up 74
- comment 4
この間ヘッドライトバルブ交換時に気になったH4端子ゆるゆる対処しました。赤いハーネスが12年使ったゆるゆるIPF黒いハーネスが今回Amazonで購入したハ...
- thumb_up 75
- comment 4
取り付け完了。みた感じ暖色ホワイトやが。レモンイエローでなくてどちらかと言うとゴールドか明るさは👍後程光軸確認やな取り付け時に接点グリスをバルブ端子に。弟...
- thumb_up 62
- comment 3
視力低下で見えないヘッドライトをイエローにしたくて考えてたが…なかなか濃黄がなくて。たまたま検索したらいつ発売したか知らんがあった(笑)悪天候時も高い視認...
- thumb_up 54
- comment 0
2014年に新品に交換。当時左右四万😑あれから8年。ちょっと黄ばみが始まりました😱何故か?助手席側だけ?画像だとわからんが曇りと黄ばみ。ヘッドライトやテー...
- thumb_up 61
- comment 5
道の駅阿賀の里で待ち合わせし福島に🙆この間熊が出て店内に突撃してきたとか😱今年初めての集まり。猪苗代湖からの風が涼しく。あーでもこーでも🙆旦那様のグリルが...
- thumb_up 67
- comment 13
トヨタTRDシートベルトカバー,2枚TRDToyotaシートベルトパッドカーボンファイバーショルダーストラップリアシートベルトに。ある意味実用性より飾り的...
- thumb_up 61
- comment 4
海外bB1500CCは左側エンジンマウントコブがついとる…名前はエンジンマウントインシュレーター。bBだけやなく兄弟車1300CCはコブ付き。確かに…Am...
- thumb_up 51
- comment 4
この間から暇で試しだした…空力チューン最重要アイテムボルテックスジェネレーター。トヨタだとエアロスタビライジングフィン。色々試して場所が確定。だいたい70...
- thumb_up 71
- comment 0
お疲れ様です。春真っ盛りだがまだ桜は咲いてない😑久々にフル洗車しました。自分でしなかったが(笑)ホイールクリーニング鉄粉取りアンダーウォッシュプレミアム泡...
- thumb_up 70
- comment 3
REWITEC前から気になってました。効果は五万キロと。YouTuberやら色々調べかなりの効果と。REWITEC製品は、潤滑油の性質を変えるのではなく、...
- thumb_up 55
- comment 4
花粉が酷いから涙久々に後輩と。ホイールパワーアップしとりますやん(笑)暇潰しのボルテック。サイドから。色々貼り直しこちら2つに決定しました。あまったからリ...
- thumb_up 64
- comment 0
やっと春に🙆空力チューン最重要アイテム取り付け。一般的にはボルテックスジェネレータートヨタだと…エアロスタビライジングフィン。ネットでトヨタ純正が出てます...
- thumb_up 51
- comment 2
トヨタアルミテープ。調べたら…(43)【公開日】令和3年3月11日(2021.3.11)(54)【発明の名称】排気装置【審査請求】未請求(21)【出願番号...
- thumb_up 63
- comment 3
傷防止やなく…空力チューン最重要アイテムボルテックスジェネレーターこの子達は…リアルーフここに10ミリ間隔で。何か調べたら三菱自動車が色々実験し1番効果が...
- thumb_up 67
- comment 0
二枚目貼り付け。街中やらバイパスやら高速を走りました。エンジンが静かに…かも排気音も低音に…かもトルクアップ…かも走行中アクセル踏んだ時のレスポンストルク...
- thumb_up 63
- comment 2
発売当時はエアクリBOX中に貼り付けと説明がありBOX中に貼りましたが…メーカーサイトから🙇取付位置について2019年より委託研究を実施している東海大学工...
- thumb_up 68
- comment 4