人気な車種のカスタム事例
Miyaのマイガレージ
40代のBBA…写真の使い勝手が良くなったのでカムバック的な。
Miyaさんのマイカー
Miyaさんの投稿事例
ヘッドライトレンズのカバー傷がヤバいですねー。また殻割りはちょい時間が無いからなー。削ってクリア吹いて、更に保護フィルムで保護しなきゃですね。
- thumb_up 92
- comment 4
C6のラゲッジの使い勝手の良さはコレが積めるとこ。旅行なんかはバックやら色々おみあげを買っても積載スペース的に余裕。私は旅行はバックパックとかバック派で嵩...
- thumb_up 96
- comment 8
オーバーフロータンクとアダプターの接続ホースは交換しなきゃ。てより、このホースは熱に弱過ぎてダメだわ。何度、増し締めさせる気よ?ココ漏れたら困るんだわ。ん...
- thumb_up 96
- comment 2
C6Z06で一番の不満点はクラッチペダルのレバー比かしらね。てかGDBF(WRXSTi2005VLimited)とBL5D(レガシィB4SpecB)は神だ...
- thumb_up 96
- comment 13
とりあえずカバー外して定期的な火入れとかクローゼット除湿剤の交換。うーん…ベースアイドリングをあげたいわ。アイドリングで余裕の13v切りとか嫌だわ。
- thumb_up 98
- comment 2
この水温で、この油温。まあ…独立したクーラーじゃこんなもん。でコイルオーバーに取付けてるロベルタカップさんも、たまには動かさなきゃで動かす。とりあえず20...
- thumb_up 96
- comment 7
来年はオフ会とかを覗いてみたいなー。一応遊んだ車って事で試乗したければどーぞ御自由に楽しんで頂ければって話しだし遊んだから今の状態なら売るなら200ちょい...
- thumb_up 104
- comment 10
508さんのMapセンサーを仕方なく再購入。ボッシュ仕様のmapにNTKのは動くけど、動かなかった…つまりは良く見るチェックランプ祭りが発生したので再購入...
- thumb_up 90
- comment 4
来年から料率が7段階になるんでしたっけ。まあ…カプチーノの場合だと事故率やら非常に少ないでしょうし、そもそも運転に対して真剣に考えて運転してるでしょうし料...
- thumb_up 48
- comment 0
とりあえず火を入れてみる。うん、まあ普通にエンジン掛かりますね。ChevyさんとこのOHVV8の音が好きだわー。LS6とかLS7は回転が軽いのが気持ち良い。
- thumb_up 103
- comment 8
今年は色々と大変でZ06さんを愉しめてないわ😅愉しめてないけど週1の充電は欠かさず。あと…カプチーノでオープンカフェすら行けず。体調も微妙だし何かと細かい...
- thumb_up 94
- comment 12
ベストカーの新型カプチーノの予想図があり得なさ過ぎてなんとも😅一番の違和感はフェンダーアーチとボンネットのクリアランスかな。トヨタが絡んでて、この薄さで出...
- thumb_up 88
- comment 8
FunnyCarさんカッコ良いわ。11,000HP…3.799秒で338.85MPHとかさ…😅426hemiv8カスタムの496(8.1L)でトルクは8,...
- thumb_up 77
- comment 7
毎回、涙目整備してる308SWT7さんにて夏休みを。岩手の友達の家に遊びに行って2日間釣りして秋田に行けばR397は豪雨…こりゃ通行止めになるかもヤバいわ...
- thumb_up 86
- comment 13
コレ…欲しいな。再販しないかな。ぶっちゃけ427と454しか刺さらない産まれの人なので大好物なのよ。427(7,000cc)積んでるC6Z06は実車もミニ...
- thumb_up 78
- comment 24
懐かしい画像で申し訳無い。まあ最近流行りの燃料漏れですけど、コレなんかは納車時に洗浄されてて帰宅後に匂うからチェックして修理した燃ポンね。コレなんかは融着...
- thumb_up 70
- comment 7
とりあえず夏休み。適当なネタもついでに…このアングルとか腹下アングル…好きなんです。あと庶民なのでサーモグラフィーじゃなくでただのコレ。まあ出先なんかでサ...
- thumb_up 118
- comment 6
保険更新…一年で370kmとかですけど今年は圏央道で湘南のCHR全損アタックを仕掛けらましたからね。入れてて良かったプロμ999さん、フルブレーキでR88...
- thumb_up 58
- comment 10
ルーフのガンメタを辞めたり重くなるシートを貼ったりで快晴時の鬼畜な時でも頭上のホット具合が低下して、やってよかったって奴です。ガチるならルーフにミラーシー...
- thumb_up 106
- comment 19
使う予定が無いもののピント合わせ。カバーを外して内側拭いてレンズをクルクル回してピントを合わせたら?まだ使えそうね。うーん…とりあえず何して遊ぶか考えとこう。
- thumb_up 70
- comment 0
まずはホースが届いた。うん。整備性の悪いエアクリ周りは508も外さなきゃ怠いですからね…割と高確率で壊れるエンジンだし。エアクリはタッパが低い毒キノコ契約...
- thumb_up 83
- comment 4
前面ファンを付けなきゃ停車時に緩い風しか出なかった508さんの修理。修理後の温度計は最大風量でチェック。てより最大風量でサクッと冷やしてくれなきゃACとし...
- thumb_up 71
- comment 5
とりあえず1年経って日常使いと言う名のテストで割れとか無いから外装に関しては安心出来る。リアスポなんかはハイリスクだけどオリジナルのスポンジの質感を残すの...
- thumb_up 114
- comment 2
1wayプーリーやらオーバーランニングプーリーやら色々と言われてますが。コレ508とC6に採用されてて持ちに関しては…脈が安定しててトルク無いN14B16...
- thumb_up 74
- comment 16
高圧側のバルブコアが届いたわ。低圧側はR12のバルブコアのパッキン材質変えたら奴っぽいけど…国産じゃないからガス漏れは普通だし、そもそもガスガンで134a...
- thumb_up 72
- comment 6
悲しいわ…普段ならマグネットクラッチ一式をポチるのに今回は"今年は人生で一番ツイテル"いや…憑いてる年だから…リビルドポチりましたよ。あとは高圧側のフラン...
- thumb_up 72
- comment 10
何だかんだ1,000km越えたからオイル交換済み。なので7,500rpm縛りも解除。んでインマニ下のタケノコの繋ぎ目のクーラント漏れは止まる。とりあえず微...
- thumb_up 97
- comment 2
まあ…この安物ラジエターを付けた事がある方なら?コレ…コアサポが当たって入らないから削りが必要でウザったいわってなったと思いますが、そんな時に便利なのがベ...
- thumb_up 117
- comment 17
508(ボロマルハチ)さんにイラナイモノリストが追加された…エアクリボックスいらないわ。308SWT7との比較だけど左ヘッドライト後ろが508さんはバッテ...
- thumb_up 75
- comment 2