人気な車種のカスタム事例
オーディオメインです♪スペックじゃなくて音を語ろう♪音じゃなくて音楽を語ろう♪語るのでなく音楽を感じよう♪
BGFKさんのマイカー
BGFKさんの投稿事例
キャロルとお別れしました短い間だったけどありがとう人によっては価値のある車体だと思うので部品取りでもいいので次の人生を送ってください、、昨日八王子からこっ...
- thumb_up 74
- comment 10
おはようございます昨日、「音響機器の世界では「倍音」のことを「高調波歪み」と称しています」という記述を目にして目が点になった真空管アンプを推奨しているある...
- thumb_up 26
- comment 4
おはようございます2024年11月12日今熊山からの今朝はすぐに下に降りて、ただいま某量販店で車検の事前見積もり車検が通るか通らないかでは文句は言われない...
- thumb_up 65
- comment 2
何事もなかったかのように笑再構築作業開始どこに使うのか確定してないけど、ステレオ2ch、フルレンジのアンプ電源電圧が±50Vの自己最高でこの基盤を鳴らすと...
- thumb_up 57
- comment 0
アンプを改造PTR-2400に戻しました笑一枚写真撮り忘れましたが、フィルター回路をもとに戻しましたいやぁぁぁ、、何かを検証するための下準備が膨大で疲れる...
- thumb_up 64
- comment 0
一応本日現時点での状況音が出るか出ないかレベルではSWF以外は音が出た音質はエージングでどうなるかのところがあるのでまだ様子見だけれども、音圧では、SQ....
- thumb_up 61
- comment 0
無事に!と言いたいところだったけどSWFだけ音が出ないアンプ下ろして室内動作再確認Ok、ユニットに乾電池繋いで動作確認Ok、スピーカーケーブルの断線なし確...
- thumb_up 63
- comment 0
ミッドバス用モノアンプ作業終了、音出し中入力→アイソレーション回路→バンドパス回路→ステレオモノ化回路→入力レベル調整可変抵抗→パラレルバッファ→メインア...
- thumb_up 56
- comment 0
ミッドバス用進行中だけど今日は終わろうこの個体は最後はミラのWF用だったものレイアウト変更のためと電源部FET増量のため7箇所新規穴あけからネジ締め血圧上...
- thumb_up 55
- comment 0
渾身の一作となったこれまでのマイ自作アンプの中でも自作領域が最も広いパワーアンプ基盤はキットから電源も魔改造SQ用入力→アイソレーション回路→バンドパスフ...
- thumb_up 54
- comment 0
12.8リベンジオフ@秋ヶ瀬に向けての準備開始当初はキャロルのお披露目するつもりでしたが諸般の事情により笑ミニキャブでそれで仕様のマイナーチェンジをします...
- thumb_up 64
- comment 0
おはようございます2024年11月7日今熊山昨日の血管年齢測定で気をよくしたので中1日で笑車を入れ替えて持っていく予定もあり下から23分気持ちいいキャロル...
- thumb_up 78
- comment 8
さっき近所のスーパーの駐車場で市役所主催の出張血管年齢測定会やってたから受けた結果。去年の5月に高血圧で受診したときは60台前半って言われたからそうとう改...
- thumb_up 65
- comment 0
おはようございます2024年11月5日今熊山キャロルは絵になる車ではあるが、、、ATシフトアップの不具合は1→2で、発進や右左折時からの加速ではゆっくりア...
- thumb_up 78
- comment 4
おはようございますキャロルの作業はオーディオの前にエンジンルーム拭き掃除になってますこの作業は嫌いではない笑アルミ部が少し綺麗になっていくのは気持ちがよい...
- thumb_up 65
- comment 0
バッテリーを外してみた取り付け日時が未来なんですが😆R5なのかR4なのかさらにその前になのかが気になるが、、この車の走行距離や女性ワンオーナーだったとのこ...
- thumb_up 55
- comment 0
おはようございますキャロルに搭載するアンプには新しい試みとして可変ハイローパスフィルターを入れてみようと本採用になるかどうかはさておき、、フロントのDAI...
- thumb_up 52
- comment 0
サブウーハー用可変型アクティブローパスフィルター回路考えた二次抵抗とコンデンサの位置を入れ替えるとハイパスフィルターになるんだけど、これはハイパスでは使い...
- thumb_up 31
- comment 0
魔改造電源4作目完了増量FETの配線間違って電源入れて肝を冷やしたが損傷はしていないようだ今回、FETはノーマルのを撤去して現行代替品に、かつ3パラから5...
- thumb_up 58
- comment 0
本日の途中経過スタート図昨晩のうちにアンプ基盤の固定アタッチメントをつけておいたアタッチメントは再利用を繰り返している笑パワートランジスタ4箇所、増量FE...
- thumb_up 60
- comment 0
パーツ取り付け終了お皿のが付属ので使わなかったものそれぞれ理由はあるけれども割愛大きいパワートランジスタはシャーシに穴を開けて固定してから最後に上から半田...
- thumb_up 65
- comment 0
体がダルい、、と思ってたら着弾広東省からパワーアンプのキットステレオ分アリエクで3k円ほどこのアンプは5セットめ笑付属のものをどれを使って使わないかという...
- thumb_up 63
- comment 0