人気な車種のカスタム事例
京都のどこかに潜んでおります diyでドリ車作ってます
uchida_ddさんのマイカー
uchida_ddさんの投稿事例
昨日のコレこう使いますあまりにもバックタービンでストールしまくるので、エアフロに吹き返しが当たらないようにしてみましたネ◯コーポレーションの専用品は1万円...
- thumb_up 62
- comment 11
最近はワンコの友達が遊びに来るまで、ガレージで待つようになった小梅たん涼しい日は散歩も1時間くらいするから、ダイエットには良いけどオッチャンしんどいです使...
- thumb_up 88
- comment 0
ソリッドワークスでモデリングしてCAMでパス作ってシュミレーション削りますまだまだ削ります字を彫ってます出来ました👌タバコとライター、目薬の入れ物です6面...
- thumb_up 68
- comment 2
おうちに帰ってきました通勤用のフィールダーと並ぶと、めっちゃ頭悪そうなスカイライン向かいのガレージに仕舞いますなかなかの斜面なので、デフ入ってないと動けま...
- thumb_up 85
- comment 4
たまには気分転換に34で出勤マーチが小さいのか、34がデカいのか(笑)この時期にドンガラだと、ルーフの熱気でクーラー付けても暑いです😵セッティングが合って...
- thumb_up 72
- comment 5
フロントタイヤがトゥルットゥルです裏組みしたい!先週のうちにお店へ予約しておけば良かったのに・・・土曜の夜にヒーヒー言いながらバラします意地になってタイヤ...
- thumb_up 72
- comment 3
散々悩んでたロービームでハイビームも光っちゃう現象ちょっと電気が分かる方なら読めるはずローにした時点でハイとロー両方に12v来ますローはそのままアースに落...
- thumb_up 58
- comment 0
取り締まるぞ〜取締強化月間らしいので、しばらく乗れませんやりたいことと言うか、やらなきゃいけないことは沢山ありますヘッドライトのローでハイビームが光ってし...
- thumb_up 82
- comment 2
ユーラスのハッピーエンドで、ちょっとだけ逆関節防止とアッカーマン補正のつもりが、イマイチ違いが分からずナックルストッパーは変えてないから、内側が切れるはず...
- thumb_up 88
- comment 0
たまにドリフト復活したくて禁断症状がww雨の鈴鹿ツインはタイヤ減らないし、一周繋がるし凄く楽しい動画は2年前かな?真夏のフリー走行で、運転手の脳みそもグツ...
- thumb_up 59
- comment 0
久しぶりにバーンアウト💨負荷かけると良い音するなぁ〜アツアツの状態でエンジン見てみたら、リザーバーから溢れてました以前からやたら減る現象はコレっぽいシュー...
- thumb_up 63
- comment 0
リザーバータンクはコカコーラ社製のワンオフです33用のダイレクトサクションにすると、純正のタンクが当たるのでちょくちょく走らせるようになってから、どうも減...
- thumb_up 50
- comment 3
やってしまった・・・アライメント取ってから、ハンドル切るとタイヤがサイドステップが当たるようになりましたまた切らないとなぁ〜と思ってたら、スーパーの入り口...
- thumb_up 62
- comment 0
連休中にひいた風邪が全く治らず、超絶グロッキーなオッチャンですなんか納車時と現在のタグ流行ってるんですねまずは初めての愛車でドリ車、ER34GT-Xターボ...
- thumb_up 96
- comment 2
アライメント取れたので夕方にちょっとドライブワイパー治すの忘れてて、かなり視界不良でしたがwパワステも壊れたかと思うほど重たかったのが、ずいぶん軽くなりま...
- thumb_up 83
- comment 0
ちょっと質問でーすドリフトしてる人だとフロントのキャンバー多めだと思うんですが、トーはどれくらいにしてますか?ロアアーム延長で7度半で、内減り対策にトーを...
- thumb_up 72
- comment 0
明日は小学校の同級生がありますクラスの誰も興味ないと思いますが、単純に自分が乗りたいので34で行きますワイパーとヘッドライトが機能しない状態なので、配線を...
- thumb_up 66
- comment 0
やっとリアバンパー付きましたユーラスのタイプQこのマフラー穴が曲者で、僕のマフラーだと全く合わないので・・・とりあえずカット(笑)フェンダー作ってオールペ...
- thumb_up 96
- comment 0
明日34で通勤したいなーと思って、ちまちま触ってましたどうせならと思い車高を落としてみたものの、リアはこれ以上落ちません(笑)ヘルパー組んでバネ下げないと...
- thumb_up 110
- comment 1
リアを上げてるついでに、ピロがガタガタのアッパーアーム変えまーす車検を通す為の書類も付いてて、コスパの良いクスコ製1号機の頃に友達から貰って4年使用その友...
- thumb_up 64
- comment 0
せっかく朝から起きてたのに、恒例の夕方まで昼寝してましたフェンダー切った部分の処理をしていきます土曜の夜に鉄粉と汚れを落とし、念のために錆転換剤をペペッと...
- thumb_up 80
- comment 2
まだだった右側のフェンダーもカット〜サクサクっと慣れたもんで3時間かからず昼間めっちゃ暑かったので、寝る前か明日の朝にコーキングして終わり!
- thumb_up 57
- comment 4
仕事帰ってからフェンダー切り上げの続きをしようと思いましたが、秘密基地に田んぼを貸してるオッチャンが居たので明日に延期ゴロゴロするのもアレなので、少しぶん...
- thumb_up 77
- comment 0
フェンダー切り上げ教室始まるよ〜サンダーの音がうるさいので、周りに民家が無い場所でやりましょう僕は田んぼの秘密基地で行いました※僕のやり方はドリ車ならでは...
- thumb_up 66
- comment 6
リアフェンダーの切り上げやるぞー!朝からヤル気マンマンで昼寝してしまいました(笑)諦めてエンジンの調子を見るついでに、近所をドライブ乗り心地最悪、室内排ガ...
- thumb_up 73
- comment 10
ウインカー等の配線修理だすNAのハーネスが役立ちますた🐕「なんや、パチモンやんけ」小梅ちゃんと留守番しながらの作業ですが、退屈でご機嫌斜めなので相手してた...
- thumb_up 71
- comment 4
我が家の小梅たん一歳桜も今が見頃ですねメインカーのキャローラのリコールでトヨタに来ております今週もスカイラインの作業は終わる気がしません(笑)
- thumb_up 25
- comment 0