ラピュタの型式・モデル
人気な車種のカスタム事例
ラピュタカスタム事例553件
Keiワークス乗りのhenachoko_oyajiさんご指南のもと、ラパンSS純正流用が完了(・∀・)<アリガトウゴザイマス自分好みの結果、ラピュタ...
- thumb_up 48
- comment 5
ラパンSS純正サスに交換し、フロントに比べリアが20mm低い状態であったため、コイルスペーサーを調達・取り付けたので試走。と思いきやヨメ様から「子供部屋エ...
- thumb_up 44
- comment 4
ラパンSS純正足まわり交換時に破損したナックルボルト。中古のボルトで難を逃れましたが、やはりなんだか怖いので、フロント全て新品に交換しました。これで安心し...
- thumb_up 52
- comment 3
ラパンSS純正サスペンションに交換して一晩経過し、出勤後の様子です。フロントが良い具合に馴染んで下がってきたかなと思います。リアは写真に撮るとアングル的に...
- thumb_up 43
- comment 5
henachoko_oyajiさんからお譲りいただいた、ラパンSS純正サスペンションに交換しました(*´Д`*)フロントは良い具合に下がりましたが、リアは...
- thumb_up 40
- comment 8
偶然ですが、KeiDJのクリアテールレンズが手に入りました(*´Д`*)出先で、たまたま抜け道散策をしていた時、軒先で検切れのKeiDJを発見。ダメ元でそ...
- thumb_up 38
- comment 26
過去に2度失敗したアストロカーボンシート貼り付けですが、3度目の挑戦を行いました。3度目はさすがにもう失敗したくない思いが強かったので、作業写真はありませ...
- thumb_up 41
- comment 7
近所のお店で次亜塩素酸水溶液を無料配布しているとのことで、お買物ついでにヨメ様が頂いてきたとのこと。効果の程は分かりませんが、何もしないよりかはマシかもし...
- thumb_up 41
- comment 0
緊急事態宣言が解除されましたが、コロナウイルスが収束したわけではありませんので、引き続き手洗いうがい消毒マスクを欠かさず行っていきます(・∀・)学校も来週...
- thumb_up 43
- comment 0
おはようございます。フォロワーでありラピュタの師匠でもある舜ちゃんパパさんよりご指名バトンが回ってきました(゚Д゚;)<まさか来るとは思っておらず…バトン...
- thumb_up 50
- comment 4
半年前に施工してから、また黄ばんできたので磨くことに。前回で本気(ガチ)コートを使い切ったので、シュアのゼロリバイブを購入しました。※シュアラスター洗車キ...
- thumb_up 42
- comment 10
ステアリング特集に乗っかってみます(・∀・)DEPOレーシングの320mm。ホーンボタンは以前装着していたMOMORACEのものをそのまま流用しています。...
- thumb_up 49
- comment 0
1999年、スズキのkeiのOEMのマツダのラピュタです。5速MT、ターボ、4WDです。4cm程ローダウン、15インチのレイズボルクレーシングにルマン5です。
- thumb_up 9
- comment 0
いきなり完成写真ですが、シフトレバーのオフセット化を実施しました。↓以下、取付までの様子です。HA36Sアルトワークスのシフト流用ですが、シフト1つ分奥ま...
- thumb_up 51
- comment 3
昨年の4月に履き替えたナンカンのECO-2+。ちょうど1年で約5000km走ったのでローテーションです。家でも良かったのですが、会社ならコンプレッサーと3...
- thumb_up 47
- comment 1
マフラーをHKSからAPEXiに換えてからの満タン給油です。レジスターは7番から6番にしており、レギュラーです。燃費は15.43km/LHKSの時は200...
- thumb_up 43
- comment 0
ステアリングのポジション下げについて、Keiワークス乗りのRyu@TinyRacingさんの「角ワッシャー利用」を参考にさせていただき、実施しました(Ry...
- thumb_up 37
- comment 0
ラピュタの車高の高さが気になっていたのでローダウン計画です。解体屋さんの知り合いからラパンSS純正足を頂いたのでそのまま流用しました。20mmほどダウンし...
- thumb_up 43
- comment 5
HA36Sのシフトレバー流用した際に暫定取付していたamazonアルミノブがグラつき、レバー比の関係上重くなったシフト操作に影響があったんで、ヨメ様公認(...
- thumb_up 50
- comment 2
念願のHA36Sアルトワークスのシフトレバーが入手できたので、流用します(・∀・)/できれば無加工ポン付けし、元に戻せるようにしたいので、ネットを見ながら...
- thumb_up 51
- comment 12
明日東京出張だったハズが、コロナウィルスの関係で急遽中止に。…早割21で航空券押さえてたから取消手数料がハンパない(゚Д゚;)会社に請求すべく取消手数料の...
- thumb_up 52
- comment 0
大坂峠を走ってみました。相変わらず狭いのでライトオンしてユックリ(・∀・)APEXiHYBRIDMEGAPHONEevoが純正形状のマフラーなので、砲弾型...
- thumb_up 46
- comment 0
セリアで発見した防水スキマテープ。発見した瞬間「コレだっ!」と思いつき、購入。インタークーラーダクトのスポンジが普通の戸スキマテープのため、こんな状態なん...
- thumb_up 33
- comment 0
写真・映像はありませんが、さっそく高速道路で音量チェックしてきました。常用する4000回転域前後のマフラー音ですが、良い感じに音量が下がってシンドさが緩和...
- thumb_up 38
- comment 0
今年は本当に雪が少ないですね。この前、雪遊びしたときのラピュタです(^^)ラパン用のタイコなし砲弾マフラーを頂いたので付けましたが、微妙に短くバンパーより...
- thumb_up 44
- comment 0
マフラー交換しました。お気に入りだったHKSのサイレントハイパワーですが、家族からの不評・高速道路での排気音のシンドさもあり、静かなタイプのマフラーを検討...
- thumb_up 36
- comment 2
先日購入した中華製ドラレコ、micoSDカードが付属してきたのですが、基本信用しておらず(・∀・)勤め先の社長もamazonで怪しいカー用品を買い漁るマニ...
- thumb_up 29
- comment 0
午後、貴重なフリー時間が出来たため、とある理由でSABへ。飲み物はシフトレバーのところにSEIWA製のW981ツインカップホルダーを装着しているので、ここ...
- thumb_up 30
- comment 0
先日ソリオにリアドラレコを装着し、そもそもドラレコが無いラピュタにも欲しいとヨメ様に懇願するも、ヨメ様「は?轟号に必要か?」となぜか一刀両断され、仕方なく...
- thumb_up 41
- comment 0
そういえば載せてなかったなと思い投稿ですw貰い物のトラストステアリング(たぶん偽物です)に交換しました。純正がボロボロだったのですごい快適になりました。加...
- thumb_up 44
- comment 0
先日やっと年休を取ったかと思ったらイキナリの休日出勤。そして自宅にはママ友とその娘が来ているからしばらく帰って来るな指令(´Д`)<えぇ~最近、初代ゲーム...
- thumb_up 43
- comment 2
クラッチを踏んでのエンジンスタートでは、踏切で止まったときのクランキング脱出ができないため、キャンセル化を実施。や、エンジン始動が面倒だからという訳では(...
- thumb_up 42
- comment 7
雨もあり珍しく部下がワークスで出勤したんで、本人に内緒で横付け。その後、部下にアルトワークスのシフトフィールを確認したいと頼んでみた。やっぱり良い(*´Д...
- thumb_up 46
- comment 1