ランサーエボリューションのダートラ関連カスタム事例47件
ダートラ最終戦のあと。疲れた。前から。後ろから。リアバンパー、今度は折り目の部分から裂けちゃった。。。ガムテ盛り盛りで帰ってきましたー
- thumb_up 56
- comment 9
ACDの修理と地区選さて更新サボりすぎですが、研究で使ってる装置が機嫌悪くて逆に暇になったので片手間で更新します。さてこれは5月くらい?にACDが3回目の...
- thumb_up 43
- comment 2
ダートラ地区選切谷内エンジン組んで乗せてから初めてのタイム計測ですエンジンとそれに合わせたつもりの乗り方が速いのか遅いのかハッキリしますトルクマシマシのエ...
- thumb_up 84
- comment 4
慣らしを終えて、早速ダートラ久々のダートラ、アホほど楽しかったです。みんなでワイワイできたのも楽しかった後輩ダートラ連中もどんどん上手くなってて嬉しいです...
- thumb_up 66
- comment 2
あまりだらだら載せるのもあれなんで今回でダートラの写真は終わりです。気まぐれで載せるかもですが。お付き合いいただきありがとうございました。このカテゴリーで...
- thumb_up 66
- comment 0
昨日に引き続きダートラ編。まだまだCTランサーが現役バリバリで走っているのが嬉しいです(*´∀`)写真を見返していると使える写真の少なさにショックを受けて...
- thumb_up 93
- comment 4
残念ながら無観客戦になってしまった全日本ダートトライアル選手権。今年もゲストパスにてまささんと観戦してきました!今年も熱い走りをたくさん見れました!出走さ...
- thumb_up 71
- comment 4
切谷内練習今年最後です。新入生を横に乗せて走りました。どうやら結構反響があったみたいで、ダートラやってくれる子が増えそうです。人口の細いダートラが増えてく...
- thumb_up 89
- comment 0
丸和カップダートラ第4戦丸和カップ第4戦、B2クラスにエントリーしました。1,2,3本ともトップで6秒以上ちぎって優勝(´▽`)ファイナル替えて良かった♪...
- thumb_up 68
- comment 0
切谷内ダートラあうんカップ第3戦ファイナルを変えて、バリ山74R特にミスなく走れてギリ勝てました。全部出れたのもあってシリーズ獲得です笑とはいえ全日本選手...
- thumb_up 71
- comment 0
丸和カップ参戦今回はなんと4割近くが舗装路!用意したタイヤは74R、92Rです。1本目は74R。グラベル区間はメッチャいい感じですが、舗装はきつーい!全然...
- thumb_up 58
- comment 4
ロールバー増設その3サイドバーを溶接で取り付けました。まずは仮付けです。ブラケットやバーは以前に用意してあります。左右のアーチの付け根の位置が違うらしく、...
- thumb_up 50
- comment 0
ロールバー増設その1&Bピラー溶接留めまずはざっくり構想に合わせた素材を用意します。今回は草ヒロ寸前のエボ4からロールバー一式をもいだので、それを素材にし...
- thumb_up 61
- comment 0
切谷内ダートラ練習、セッティング勉強(ACD、減衰)hankookventusR202素人レビュー大会の翌日です。セッティングの勉強に来ました。今回はGC...
- thumb_up 75
- comment 0
切谷内ダートトライアルあうんカップ第二戦参戦切谷内のダートラの大会に参加しました。JAF非公認なので全クラスがクローズド扱いです。天気は快晴。路面は初めは...
- thumb_up 58
- comment 0
フロアガード装着フロアガードとは!フロアにアルミの板を取り付け、砂利から配管やフロア、フレームを守ります。これ無しでグラベルを走り続けるとフロアが波打って...
- thumb_up 53
- comment 2
牽引フック&牽引フックマーク作成DIYJAFの競技に出るには、レギュレーションを守らないといけません。そのひとつに牽引フックの項目があります。指定の大きさ...
- thumb_up 47
- comment 0
ホイールスクレーパー自作DIYホイールスクレーパーとは!グラベル競技では、リアホイールの内側に砂利がこびり付くことがよくあります。その砂利がキャリパーを削...
- thumb_up 55
- comment 5
燃料タンクガード自作DIYタンクガードとは、燃料タンクを砂利から保護し、安全にグラベルを走るためのガードです。舞台はやはり家の駐車場素材は草むらの奥に落ち...
- thumb_up 44
- comment 2
ダートラしてきました。切谷内のあうんカップ第一戦です前日の雨で路面はウェット。A035と92Rしか持ってなかったので、一本目は全然食わなかったです…泣2台...
- thumb_up 66
- comment 2
ミッション、トランスファのオイルシール打ち替えまずはミッション左シャフト側バールてサクッと抜けました。あとは手で押さえゴムハンマーで均等に打ち込みます。品...
- thumb_up 28
- comment 0
ブレーキオーバホールミッション降ろしと並行してやりました。リアのBRIGダートラソフト、ゴリゴリになってブレーキ鳴きが凄かったのでいい加減やります。オーバ...
- thumb_up 36
- comment 0
☆ザコDIYミッション降ろし☆以前から5000RPM以上のアクセルオフで抜けてしまう2速に悩んでいました。今回はGSRの中古ミッションが手に入ったので載せ...
- thumb_up 34
- comment 0
そういえばこの前ミニサーキット行った時、ラジエターのカシメの劣化で死亡しました笑幸いエンジンは焼き付いたりなどしませんでしたが、しばらく不動に泣水温計を見...
- thumb_up 37
- comment 2
あーガチで迷う(˘ω˘)これ買うかほんまにほとんど錆びているしなぁ(^_^;)むーん、メンテナンスするのは俺やしなもし、ローンができたらね話やけどね
- thumb_up 63
- comment 4
CT祭り*。\\٩(*ˊᗜˋ*)و//。あの興奮からもう1週間か~、1週間しかたってないけどもうカメラ使いたくなってるwこれは釣りに行きた過ぎてクルマに道...
- thumb_up 66
- comment 10
リクエスト頂いたので本日はエボXの競技車両を載せていきたいと思います♪まずは、クラス優勝のウエムラ号!Kスピ走行会で何度かご一緒させてもらいました。顔見知...
- thumb_up 109
- comment 7
サーキットパーク切谷内でダートラ練習しました。photoby後輩(ありがとう!)初日は大雪のせいでコースは厳しそうでしたなのでジムカーナ場でスノートライア...
- thumb_up 87
- comment 5
MLSで連写しまくった翌日、前日も一緒だったまささんの計らいによりダートラを初観戦することができました(о´∀`о)前から一度見てみたい競技でしたししかも...
- thumb_up 89
- comment 10
オートランド千葉でダートラの練習してきましたランサーでの小さいコーナーの曲げ方がわからず苦戦ミラージュはクルクル回ったのになぁ…いつものことですが汚れまくりです
- thumb_up 56
- comment 2
丸和のダートラ練習に行ってきました。行きの道中突然エンジン停止。灯火類はついてたので、IGN配線のせいとわかりました。ヒューズが飛んでましたオーディオ裏の...
- thumb_up 63
- comment 0
ランサーに乗り換えての初ダートラ前に、氏神様でお祓いをしてもらいました全部ドアも開けてやってもらえましたリアはタイヤの山ですが^^;一年半前、ミラージュで...
- thumb_up 56
- comment 2
練習タイヤを組みました古いので固く脆く、先輩に手伝ってもらいなんとか組めました剥がした87R。1部山?組んだやつは5部山の87。週末は丸和なので74と一緒...
- thumb_up 61
- comment 0
ファンベルト交換(エアコンレス)簡単なので家の駐車場で交換しました右フロントだけ馬に乗せて、エクステやらを駆使してオートテンショナーを戻してやります。ハブ...
- thumb_up 53
- comment 9
いつものショップにお邪魔しました。ミラージュの降りるお話とランサー乗る話をしてきました。またランサーのサビ問題もお願いしましたランサーでここにくる日が来よ...
- thumb_up 49
- comment 14
とゆーわけでランサーに乗り換え!ダートラN車仕様のCT9Aエボ7です。大先輩から譲ってもらう形となりました見た目と装備はGSRですがリアデフがAYCから機...
- thumb_up 63
- comment 16