SE3P
現在市販車としては最後のロータリーエンジン搭載車となっているのがRX-8です。スポーツカーでありながら観音開きの4枚ドアを持っています。また、RX-7以前のものから大きな改良が施された新世代型ロータリーエンジン「RENESIS」を搭載しているのも特徴です。
RX-8のメカ的な特徴は、やはり自然吸気のロータリーエンジンを搭載していることでしょう。絶対的なパワーを重視してターボエンジンを採用したRX-7に対し、ロータリーの旨味を活かした高回転型の自然吸気エンジンを搭載したRX-8では高回転まで気持ちよく回るエンジンフィールを味わうことができます
RX-8のカスタマイズはスポーツカーであることから走り重視のものが主流です。RX-7の頃からの名門ロータリーチューナーからも多くのチューニングパーツがリリースされています。また、若いユーザーが多いことから比較的ドレスアップが盛んな車種でもあります。
RX-8 SE3P
カーボンボンネット変えました。変えたの自体は2ヶ月程前だったのですが、忙しすぎて投稿するの忘れてました(笑)さよなら純正ボンネット君取り付け前
こんにちは!お盆休みはクリアがはげ、色も飛んだボンネットにラッピングしてました!失敗してますが、遠目からはわからないのでまぁ良し👌剥がor色飛びしたらカー...
LEGボンネットを上から。走り終わった後、ダクト付近に手をかざすと熱がかなり出てきてて、効果を感じて嬉しくなります😊あと地味にまだボンネットだけガラスコー...
先日、プレゼントしてもらったボンネットとミラーの塗装、取り付けをこの土日でしました(・∀︎・)暑すぎてミラーの取り付けだけ残ったので明日にで仕事終わりに付...
オートエグゼSE-03シリーズのボンネットです。大人し目?のデザインがお気に入り。別体の雨除けは無しで裏側に水の流れるレールみたいな物がついています。不精...
いきなりベロシティレッドマイカが終了しているが、今日ようやくマイカまで塗れたのぜ。これはベロシティレッドでマイカが入ってないやつ。まとまった休みが無いから...
ボンネットを外してーこの塗装失敗してムラとぶつぶつだらけのボンネットを600番→1000番のサンドペーパーでひたすら4時間くらい磨き続けたらーこうなった!...
明日ついにエイトさんのボンネットをリベンジするぞ。とりあえず明日しかないから塗装を剥がしてボンネットだけ写真のような状態にするっていう簡単なものや。
高速道路で急にガゴってボンネット半開きになって焦った…💦エンジンカバーがうまく入ってなかったみたいみなさんはエンジンカバー付けてます?それとも外してます?
ボンネットが色あせたのでカーボンシートを貼る。え?
完成写真速そう(^^)
ボンネット交換でも雨降った時エンジンルームに水が入る......皆さんはどおされてますか?聞いて参考にしたいです(*´・ω・`)b。全然変わる!夜にやるも...
ふと気になりましたが、やっぱりバンパーとボンネットの色の違いがけっこうありますね笑そのうちボンネットもダクト付きの社外に変えたいです!でも黒の純正ボンネッ...
先週あいにくの雨で、本日ようやくシート貼り!所々で心がポキポキ折れる作業…orzまだ作業中!頂いた助言通りダクト別で👌が、ダクトガーニーの両面テープが強力...
ボンネットのダクト穴拡張&塗装と雨避けワンオフでFRPで作りしたー🙆拡張前拡張後、めちゃ冷えそうになりました😎んで雨がもろ入ってしまうんで雨避けを作りまし...
今日ついに入れてしまいました…。雨宮ボンネット(中古)を!ただ前の人の車両が白だったからか、そのままだと色が浮きますね😓最初目標にしていた大人しくカスタム...
雪降った時水玉模様できてて笑いました。