人気な車種のカスタム事例
減衰力調整カスタム事例738件
CTの皆さん、こんにちはアルトワークス今年のベストショットです(笑)まだ3ヶ月だけど😁今年は序盤に高額出資車高調を新調してからフロントの減衰をMAXさげか...
- thumb_up 148
- comment 10
ナックルOHが終わったこともあり、減衰を変更してましたKONIの減衰変更は毎回外さないといけないので手間がかかりますが、ジムニーはリフトアップやタイヤ外さ...
- thumb_up 63
- comment 0
この週末は独身なので、近場の山へおひとりドライブに行ってきました😙梅の花?が満開でした🌸見晴らし最高です👍天気良いので猫が日向ぼっこ😽😽ちょっと車を置いて...
- thumb_up 127
- comment 4
朝6時から12時仕事して少し時間ができたので軽く流しにきました✨😌走ってると少しリアの足に違和感を感じて減衰を硬い方から13㎏に上げました😅タイヤの相性も...
- thumb_up 138
- comment 0
今日はお昼で仕事切り上げて午後からは足回りの調整です。とりあえずリアからサクサクと外して減衰を10から15に設定。何か干渉したような跡が。アームかな?フロ...
- thumb_up 58
- comment 0
車高調とホイール入れてから乗り心地が悪くアクセルが踏み込めなかったんですが昨日ふと減衰ってどうなってるんだっと思って確認したらほぼMAXhardでした😱そ...
- thumb_up 131
- comment 0
二日連続で長沼へ突撃🎶🚗💨🎶リフレッシュ後は前後指一本でサイドステップの地面からの高さがフロント12cm&リア13cmと後ろ下がりから脱却🙌タイヤの影響も...
- thumb_up 135
- comment 9
【令和5年11月1日(水)】減衰力調整実施減衰力の調整をしました。フロント最強より22段戻しでリア最強より24段戻しです。これはBLITZのホームページで...
- thumb_up 65
- comment 0
新車納車から7ヶ月。4000kmを超えました。乗るたびに気に入ります。買って良かった☺️写真はないですが、腰がキツいのでまたまた減衰力調整をしました。フロ...
- thumb_up 58
- comment 0
皆さんお疲れ様です😃✨いつもイイね!ありがとうございます😊ここ最近の出来事をざーーっと載せます👍9月、岡山県へグランピングへ行く数日前に、嫁から「あれ?タ...
- thumb_up 81
- comment 4
今日はお昼過ぎに雨が☔️上がったので洗車と、車高調導入から初めての減衰力調整をしました。減衰力は推奨値の前後8段戻しで乗ってましたが、自分には硬かったです...
- thumb_up 77
- comment 8
CTの皆さま、そしてフォロワーの皆さま久方ぶりでございます😅早いものでもう10月…2023年も残すところあと3ヶ月ないのか〜💦今回は“①減衰力調整の話”と...
- thumb_up 130
- comment 8
週末2日連続、早朝峠ドライブへ。足周りチェックグリップタイヤ交換後の減衰調整。KWver.3はサーキット専用バネのタイヤでさほど特質の変化は感じませんが、...
- thumb_up 157
- comment 4
タイヤ交換してきました🛞7〜8万キロ使った後輪2本、今回は値段優先でHankookVentusS1evo3FalkenAzenisFK510はFK520に...
- thumb_up 123
- comment 4
【令和5年9月24日(日)】減衰力調整実施最後に減衰力調整を実施してから約1ヶ月ちょっと位記事にアップしていませんでしたが、2回程減衰力を変えて試していま...
- thumb_up 51
- comment 0
おはようございます~😊朝晩が過ごしやすくなりましたね😊車高調を新調後、初めて減衰力を30段にしてみたけどBLITZより柔らかめです笑エブリイワゴンさん~ブ...
- thumb_up 91
- comment 2
車高調入れてからは、顎擦りや乗り心地について、まぁまぁお小言を頂いておりました。車高調入れたんだから、擦ったくらいでガタガタ言うな。…笑まぁ入れさせてもら...
- thumb_up 82
- comment 8
17万kmキリ番GET〜♪と思ったら20kmオーバーしていました💦新車登録から15年5ヶ月で17万km到達そして久しぶりにモデューロサスペンションの減衰力...
- thumb_up 78
- comment 4
【令和5年7月30日(日)】【8回目】減衰力調整実施フロントの減衰力を最強より26段戻し、リアの減衰力を最強より24段戻しに変更いたしました。相変わらず少...
- thumb_up 60
- comment 0
ハリアー特有のステアリングの皮剥けがいよいよ酷くなったので、ステアリング交換‼️フィッティングOKピアノブラックが下の方も付いてるのにしましたリアゲートに...
- thumb_up 67
- comment 0
【令和5年7月21日(金)】【6回目】減衰力調整実施フロント・リアの減衰力を調整しました。現在は下記の通りの状態です。少し硬めな感じ(フィーリング)ではあ...
- thumb_up 57
- comment 0
突然なんですけどラルグスSPECS使ってる人に質問です!減衰力ってなんぼで設定してますか?ラルグスにこだわらず皆さんの意見も聞き参考にしたいので皆さん教え...
- thumb_up 57
- comment 15
【令和5年7月16日(日)】【5回目】リア減衰力調整実施今回はリアのみ減衰力調整を実施いたしました。やはりリアを少し固めの方が乗り心地は少し良く感じますね...
- thumb_up 69
- comment 0
【令和5年7月15日(土)】【4回目】減衰力調整実施今日はフロントの減衰力をMAXハード側より28段戻しからMAXハード側より26段戻しに変更しました。リ...
- thumb_up 38
- comment 0
【令和5年7月6日(木)】DANPERZZ-R初の減衰力調整実施BLITZDANPERZZ-Rを取付後約380km程走行しました。取付時は4輪とも減衰力は...
- thumb_up 85
- comment 2
月初、片道250キロの遠征に行った時に…高速走行中、リアのインナーが擦る頻度が前に比べ多かったので点検💡リアのショックの減衰力調整ダイヤルを16段中、2→...
- thumb_up 68
- comment 10