人気な車種のカスタム事例
減衰調整カスタム事例392件
今日はKONISPORTダンパーのリアの減衰調整しようと思ったのですが、一回ショックを取り外すだけでなく、アッパーマウントも外さなければ調整できない事に気...
- thumb_up 83
- comment 0
減衰調整ダイアル調整以前交換したブリッツの車高調。Z34はリア側は調整する際に内装を剥がさなけばいけないのは面倒なので付属のエクステンションで延長していま...
- thumb_up 66
- comment 0
車高調largusspecsの減衰調整を再度行いました。その際、フロント助手席側の減衰調整にて、写真のとおりクリップが外れてしまいました。早速、トヨタに行...
- thumb_up 249
- comment 0
田舎だな~と思う瞬間。まあ、ビル群よりこの風景の方が好きなんですが(^^ゞその数秒後にはロードスターしか目に入ってない(笑)あえて遠くに停めて、近寄りなが...
- thumb_up 125
- comment 9
CTのみなさん、こんにちは😃ついに車高調導入しました😀減衰調整がてらいつものトンネルまでドライブしてきました‼️結果、ソフトとハードの真ん中に決定です😄ハ...
- thumb_up 83
- comment 10
ミラーウインカー、直りました(^ω^)‼︎ポジションでホワイト付くようになりました!wあと、減衰調整!フロント12から16リア9から13
- thumb_up 83
- comment 6
晴れ間があったのでドライブにTEINの減衰を硬めに変えて味見を。。田舎道の悪路はなかなか辛いセッティングになりましたが、いい感じ🤤
- thumb_up 81
- comment 10
自動車税の納税の季節になりましたね。まぁ、イグニスは1250ccなので決して普通車の中では高い部類では無いわけですが、それでもなんの実にもならない支払いは...
- thumb_up 125
- comment 22
今日は超遅番出勤(*・〜・*)出勤前にオイル交換(フィルター含む)と、フロントの減衰調整しました!このソニックも、18万キロのご老体…オイル交換の際に、フ...
- thumb_up 103
- comment 3
減衰調整したのでテスト走行しました😎いい感じになりました🥰この場所に止まってると故障車みたい笑カバーとめてるクリップみたいな奴2個失いました笑
- thumb_up 100
- comment 4
今日はなんか仕事が早めだったので会社の同期と洗車へ🚗³₃久しぶりにピカピカにしてあげました😏しかしながら...リアの車高調の減衰調整のダイヤルの場所が分か...
- thumb_up 66
- comment 6
先週、先々週と仕事で鎌倉へ行きました。途中の峠道で、常にお尻が浮くほどピョンピョン跳ねまくって…(湾岸線も道が悪くやばかった)一時帰宅後車屋さんへ車高の調...
- thumb_up 59
- comment 0
皆さんこんばんは😊今日は久しぶりの晴天の休日だったので、朝から洗車✨52エルのケツ談義があったので、私も昼間に子ども連れて公園行った時にケツ撮った写真を上...
- thumb_up 122
- comment 45
夜遅くにこんばんはです。久しぶりの投稿になります。前回はちょうど1週間前くらいでしょうか。それまで投稿する暇もなく。写活をするにもネタがなく。でも生存確認...
- thumb_up 156
- comment 6
実は先週末車高調を入れました。ついでに新品のタイヤホイールを意外と収まりいい?付けてから吊るしの状態で300キロほど走ったので、減衰をセッティングしにプラ...
- thumb_up 50
- comment 2
エンジンルーム汚いけども減衰調整15段調整なので多分真ん中のフロントリア共に多分7段目😅前後一本ずつ16段調整になってるんやけどもこれは普通なんか…(´・ω・)
- thumb_up 97
- comment 0