人気な車種のカスタム事例
シルクブレイズ リアデュフューザーカスタム事例23件
HKSマフラーつけてからのシルクブレイズのエアロ....両者のクリアランスがもはやコンマです笑見た目は悪くないですが溶けるのが必須かも笑
- thumb_up 110
- comment 18
皆さん、いつもいいねありがとうございます🙇🏻՞今日は待ちに待ったエアロ取り付け😁朝から洗車して昼過ぎにショップへ持ち込みました😊取り付けにどのくらい時間が...
- thumb_up 136
- comment 23
今日は母のリクエストで、妻と3人で近くのホムセンへ。。。駐車場が広く空いていたので、私はちょっとばかりの撮影会。😏📷リアのレーシングストライプは剥がしまし...
- thumb_up 122
- comment 2
昨日は天気が良かったので2台洗車。😅明日はCX-3で会社へ行こう!😏そう言えば、先日両親を乗せて高速を走った時に後部座席の突き上げの収束の悪さにクレームが...
- thumb_up 126
- comment 10
今週の改善ポイント。①雨走行後のリアフラップの汚れが尋常じゃないので、裏からアルミ板でメッシュに蓋をしました。アルミ板は塗装でブラックアウトしていますので...
- thumb_up 108
- comment 2
ワンオフのリアディフューザー&フラップが完成しました〜。😁加工開始から2.5か月、延べ工数50時間以上、純正バンパー、サイド&リアアンダーフラップ、リアデ...
- thumb_up 132
- comment 6
この2週間の出来高です。🙇ディフューザー部の最終研磨とプラサフまで終え、メッシュの仮装着です。構想通りディフューザー側と橋げたパーツにはビス留め。😌メッシ...
- thumb_up 106
- comment 0
今日は朝からオデッセイ号カスタムの続きを。。。パテ盛り&研磨の繰り返しの地道な作業を経て、やっとこさ橋桁パーツとディフューザーの造形を完了させ、プラサフを...
- thumb_up 86
- comment 2
いきなりグロい絵面からですが。。。🙇今日も朝からピットインして作業です。まずは橋桁パーツのファイバーパテ盛り。ココは一旦外して効率よく作業。メッシュを装着...
- thumb_up 79
- comment 0
3連休のうち、今日明日はイジリに費やせるので、一気に進めます。😁まずは、ディフューザーとフラップを組んで。実車に装着してサイドフラップとのつながりもチェッ...
- thumb_up 87
- comment 0
リアのエアロ加工の続きです。上に20mm上げて再装着したディフューザですが、純正バンパーのリフレクター部のラインとの干渉部をカットしようと考えていました。...
- thumb_up 97
- comment 4
先週の木曜日に待ち遠しいかったサイド&リアアンダーフラップが着弾。🤣今朝から作業再開しました。😏さっそくリアアンダーフラップの位置出し&固定です。タイヤハ...
- thumb_up 88
- comment 2
オデッセイ号の作業のつづきです。😁今日は朝から純正バンパーの脱着&移植部品の確認作業を。。。😁バンパー外しは先輩方のみん〇〇整備手帳を参考に、おかげさまで...
- thumb_up 87
- comment 7
CX-3であれだけやったのに。。。オデッセイ号でも”DIYカスタム病”が再発しました。。。🤭やはり純正のお尻は😭。。。JMセクションさんのリア&サイドアン...
- thumb_up 128
- comment 7
何かしら変わりましたがわかりますか⁉️答えはグレンツェンリアウイング💖後ろ姿が少しレーシーになりました‼️横から見れば2段重ねの形状です😊取り付け作業は洗...
- thumb_up 645
- comment 27
圧着しすぎたか!?リアデュフューザーの塗装が浮いてるような(°▽°)圧着で簡単に塗装が浮いたりするんだろうか、、、( ̄▽ ̄)
- thumb_up 78
- comment 0
今日昼頃に取り付けたリアデュフューザーとリップスポイラーがまさかの雨でずぶ濡れになっています(^∇^)両面テープ剥がれないでくれー´д`;リアデュフューザ...
- thumb_up 99
- comment 8
シルクブレイズのリアデュフューザー装着完了しました!(^ω^)本当にカッコいいですよこれ!笑純正だと若干物足りないかなーと思ってたので良かったです( ̄∇ ̄...
- thumb_up 114
- comment 10
シルクブレイズのリアデュフューザー仮付け中です!あっ!カッコいい!興奮してます!(^∀^)カッコ良くなるのなら穴空けも喜んで致します(^^)
- thumb_up 101
- comment 0