人気な車種のカスタム事例
静音化カスタム事例439件
某サイトで4マンで買ったアドバンdBに元のダンロップからタイヤ交換♫いやはや、こんなに静かになるなんて!コーナーでは、ふわふわするけど営業車なんでいいんで...
- thumb_up 72
- comment 2
シリコンホースで静音化の続き!リアゲートに施工して前後左右後終了して、試運転。本当に静かになりました。静かになった分、真下にあるエンジン音が逆に気になりま...
- thumb_up 270
- comment 19
今日はこの熱帯魚用シリコンチューブをウェザーストリップの中にぶち込んで静音化を計りました😆価格はホームセンターで5m400円ちょい🥳2つでリアゲート以外の...
- thumb_up 54
- comment 0
全国ラパンオフ参加された皆様、お疲れ様でした!土日祝のオフ会には行けないヒトでございます(´༎ຶོρ༎ຶོ`)コメントもせずイイね押してばかりですみません...
- thumb_up 70
- comment 6
走行中の風切音が酷かったZ、古いしこんなもんかと諦めてたけど、ウェザーストリップの穴から金魚鉢のブクブクのホースを入れ込むと風切音が抑えられると聞いたので...
- thumb_up 42
- comment 0
ロードノイズ対策で、フロアカーペット剥がしたついでと、今後の発展のために、RCAとSPケーブル引き回しておこうと思います_φ( ̄ー ̄)定番の安いケーブルで...
- thumb_up 86
- comment 31
車が古いせいなのか、軽のせいなのか?とにかく、エンジン音がうるさくて…効果無いのはわかっているが、やらないと気がすまなくて(笑)エーモンをただ貼るだけでは...
- thumb_up 81
- comment 10
ツイターをピラーにつけてみた!とりあえず、角度と音確認だけなんですが、エンジン音うるさいから、エンジン切って音楽聴いてたら、バッテリーあがっちゃった(笑)...
- thumb_up 88
- comment 8
ハリ太の入院…これで4回目…内屋根下ろして症状の確認、調整…今度は治るかな。内装外したと連絡があったので駐車スペースの片隅でコソコソ…サンルーフがしっかり...
- thumb_up 73
- comment 6
フロントフェンダー内とフェンダーライナーをデッドニング♪写真は5mm厚のゴム系の発泡制振シートを貼った後!泥だらけのフェンダーライナーを洗ってレジェトレッ...
- thumb_up 105
- comment 2
キックボードのトリムカバーのデッドニング♪5mm厚のゴム系の発泡制振シートを型どりしてカット♪いい感じに貼り付け完了!エーモンのキットのスピーカー用防音テ...
- thumb_up 113
- comment 2
定時で上がって!昨日の雨でできなかったAピラーのデッドニング作業を……(^_^;)5mm厚のゴム系の発泡制振シートを適当にカットして♪適当に貼り付けて♪エ...
- thumb_up 109
- comment 0
右側フロントミッド10cmのバッフルボード♪装着完了!左側も同様に♪カインズのシートクッション用硬質ウレタンを♪適当な大きさにカットして♪スピーカーホール...
- thumb_up 117
- comment 2
ルーフデットニング!リアサイドが外すのに手こずりましたが、無事に終了!制振シートをはり、吸音材としてニードルフェルト(節約のため笑)を使用しました!スピー...
- thumb_up 67
- comment 0
ここの部分からノイズが入ってくるのではないかと思っていたので、ここの隙間に吸音材を詰め込みました。雨が降ってワイパーを動かした時、ゴムの擦れる音が聞こえて...
- thumb_up 84
- comment 3
ウレタンスポンジをカットして!リヤラゲッジのアウターとインナーの詰め込めそうな隙間にギュギュッと♪ウレタンスポンジの壁でスピーカーボックスを作成(笑)スピ...
- thumb_up 103
- comment 4
ルーフのデッドニング♪サイドのパネルも外して!天井も外して……ウレタンカットして!開いてる穴から押し込んで!制振材をペタペタ貼って(^_^;)シンサレート...
- thumb_up 124
- comment 2
カロッツェリアのTS-C1610A×4発メルカリとヤフオクでウーハーのみを入手♪リヤにサブウーハーの代わりに♪フロントは先日取り付けたツイーターDS-91...
- thumb_up 115
- comment 2
後部座席外して、アルミテープチューン&静音としてペタペタ貼ってました。後部座席とスペアタイヤ入ってる所にもテープ&クッション材を貼ったり詰めたり(ー_ー;...
- thumb_up 105
- comment 6
バックドアの内張はがしてみました。デッドニングしようと思ったのですが防振版が貼ってあったのでこちらの側はやめました。内張の方にシートを貼ってみました。元に...
- thumb_up 62
- comment 0
リヤシート座面のベタベタを隠してフロアにラバーシートを敷いて静音化?を行いました♪座面のベタベタが他の物に触れても移らないように……ベッド作成時に失敗した...
- thumb_up 88
- comment 2
ルーフ静穏化。ホームセンターの床用の防音材を使用。防音材は布面とゴム面があります。ゴム面に両面ブチルを貼り付けて使用。ミラー上の隙間には吸音材をいれました...
- thumb_up 51
- comment 13
かなり放置していたリアのデッドニングを仕上げ。穴を埋めます。配線の這い回しに悩みました・・・その他、コンコン叩きながら補強。静穏効果が0.01UP。ちがい...
- thumb_up 102
- comment 2